keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

■■■ 連載  ◆ 生き生きしている経営者・管理職はここが違う ◆

■■■ 第二章 ベクトルをあわせて全員営業 ■■■ ■ 2-4-1 スパイラル・マネジメントの入門システム スパイラル・マネジメントとは何か、営業設備とは何かについて学び、スパイラ ルマネジメントをどのように導入活用したらよいのかの基本を知りましょう。 ■…

■■■ 財務初級研修 企業をとりまく会計と税務

■東京:初級財務研修 ――――――――――――――――――――――――■ 初級財務研修 第5回 初めての方でも受講できます ~ 企業をとりまく会計と税務 その2 ~ リース会計、在庫と損益、消費税、粉飾決算他 【講師】 経営士・税理士 谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事) http:…

■■■ ここが知りたい、税金についてQ&A ◆ 収入印紙による納税 ◆

Q:百貨店などの領収書には「印紙税申告納付」と記載しています。以前は収入 印紙を貼付・消印していたと思いますが、これはどういうことでしょうか? A:印紙税の納税は原則として収入印紙を購入、文書に貼付して消印することに より納税となります。例外…

■■■ 経営コンサルタントとして実力をつけるには

■■■ 経営コンサルタントとして実力をつけるには 経営コンサルタントは、相手のニーズに応えるために、専門分野は深く、経営に関する知識は広く持っていなければなりません。そのためには、平素から充電をする必要性があります。 専門分野においては、< 以下…

■■■ 経営コンサルタント資格にもランクがある

■■■ 経営コンサルタントの資格制度 (特)日本経営士協会では、資格会員制度のもと経営士補や経営士という資格がありますが、資格・昇格制度はどのような考えで行われているのかについてのご質問も多いので触れておきましょう。 (特)日本経営士協会も、か…