keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

■■■ 東福寺の涅槃会

内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会関西支部の会員スキルアップ研修後の飲み会の席で、京都・東福寺の涅槃会が話題になりました。 涅槃会は、お釈迦様が入滅された日に釈尊追慕奉賛のための法会のことです。いろいろな寺院で行われますが、東福寺…

■■■ 偽経営コンサルタント

郢書燕説(えいしょえんせつ)という言葉があります。その意味は、非論理的なことや根も葉もないことをもっともらしく、無責任に説明することです。 偽コンサルタントとか一部の無責任な評論家と言われる人が時々見受けられますが、まさにこの言葉が当たってい…

■■■ 初級財務研修

■東京:初級財務研修 ――――――――――――――――――――――――■ 初級財務研修 第10回 上場企業の決算書を読む ※受講される方々の希望により変更することもあります 【講師】 経営士・税理士 谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事) http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.ht…

■■■ 「開物成務」 経営コンサルタント業とは

開物成務は、「かいぶつせいむ」と読みます。音読みすると「物を開き、務めを成す」となります。 「物」は、物質とか物体というそのものを指すだけではなく、広く人間や動植物など万物を指すと考えています。すなわち、経営に関するすべてが包含されます。 …