2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
■■ ブログがおもしろくなる 私どものブログを定期的に購読してくださっている方からいろいろとご意見を賜っています。大変感謝をしています。 「テレビ・新聞に学ぶ経営の勘どころ」というコーナーは、平日毎日夕刻にお送りしています。 「テレビや新聞を漠…
■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ5月31日(火) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 5月末ということで、4月度の各種統計値が発表されます。経産省からは鉱工業生産指数の速報値が,厚労省からは勤労統計速報値と有効求…
■■ ここが知りたい、税金についてQ&Aで解説 ◆ 税制改正 その3 相続税 ◆ 税理士・経営士 谷澤 佳彦 氏 日本経営士協会 理事 【プロフィール】 谷澤佳彦先生は谷澤佳彦税理士事務所の所長で、税理士業・経営士業を中心にご活躍中です。また、最近は「日本…
■■連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 33 ■■ ブログポリシー ←クリック 【本書の読み方】 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現…
■■ 21世紀勝ち残りの文化産業への期待 クールジャパンに乗り遅れるな No.41 【クールジャパン連載】 日本の企業が21世紀に勝ち残って行くための戦略を、日本政府が標榜する「文化産業立国に向けて ~文化産業を21世紀のリーディング産業に~」という課…
■■メモリアルデー 経営士・コンサルタント日記 5月30日(月) 5月の最終月曜日は「メモリアルデー(Memorial Day)」というアメリカの祝日です。アメリカは徴兵制が惹かれているので、兵役を受ける義務があります。その兵役中になくなった方を追悼すると…
■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 5月30日(月) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 部品調達ができないために輸出が鈍化してしまったというニュースを見た方も多いと思います。5月上旬分の貿易統計が発表されます。 I…
■■連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 32 ■■ ブログポリシー ←クリック 【本書の読み方】 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現…
■■ 21世紀勝ち残りの文化産業への期待 クールジャパンに乗り遅れるな No.40 【クールジャパン連載】 日本の企業が21世紀に勝ち残って行くための戦略を、日本政府が標榜する「文化産業立国に向けて ~文化産業を21世紀のリーディング産業に~」という課…
■■経営士・コンサルタント日記 5月29日(日) 毎月29日は「肉の日」です。「29」を「2」と「9」として「ニク」と読むことにちなむことは容易に窺えます。このことから、2月9日も「肉の日」です。閏年には、2月は肉の日が2回あるのです。 11月…
■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 5月29日(日) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる ■■ 私たちのブログの読み方 当ブログを効果的に読んでいただくために、僭越ながら簡単な説明をさせていただきます。 当ブログは、毎日複…
■■ 経営情報である今年のグローバル経営キーワード「クールジャパン文化産業」は、週末を除く毎日午前中、また「小説 経営コンサルタント竹根好助“先見思考経営”」は毎日昼休みに発行しています。本日は週末のため勝手ながら休載させていただきます。これま…
■■国際アムネスティ記念日 経営士・コンサルタント日記 5月28日(土) 5月28日は、「国際アムネスティ記念日」です。1961年に人権侵害を守るために国際民間機関として、アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)が設立されました。 …
■■宇宙からのお知らせ テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 5月28日(土) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる ■ 宇宙からのお知らせ NHKのBSプレミアムで、月曜日から金曜日までの午前7:00~午前7:05に放送されるミニ番…
■■ 思いやりと誠意 昨日、中央線(東京都を東西に横断するJR)の先、立川駅から青梅線という電車に乗りました。私がよほど疲れたかおをしていたのか、足っている私の前に座っていた50歳代の女性が私に席を譲ってくれました。 紙袋をいくつも持っているそ…
■■ 21世紀を考える経営コンサルタント小説 あらすじ 2011年4月4日よりブログにて発行を開始しました。平日、昼休みに気楽に読めるように発行しています。週末には、これまでのあらすじをお伝えします。また、はじめてお読みになる人のために梗概(全体の…
■■ クールジャパン 番外編 NHKテレビ番組 「21世紀勝ち残りの文化産業への期待 クールジャパンに乗り遅れるな」を当メルマガでご紹介していますが、NHKがクールジャパンをテーマに実例を放映します。 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン…
■■経営士・コンサルタント日記 5月27日(金) 5月27日は「日本海海戦の日」です。1905年5月27日に東郷平八郎が率いる日本艦隊がロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めたということで、弱者が強者を破り、日本人の士気が上がったときです。 戦…
■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 5月27日(金) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 経産省から4月度の商業販売統計の速報値が、また総務省からはCPIが発表されます。東日本大震災前、デフレ基調から物価上昇傾向に…
■■ 中小企業基盤整備機構の高度化融資(設備資金)5回シリーズ5 ■■ 5 高度化融資(設備資金)制度関連情報 中小企業基盤整備機構の高度化事業というのは、中小企業者が組合等を設立し、連携して経営基盤の強化や環境改善を図るために、工場団地・卸団地・…
■■ 経営士・コンサルタントだけの情報 プロの経営士・コンサルタントだけではなく、これから経営コンサルタントを目指す人、将来経営コンサルタントになろうかと考えている人、経営コンサルタント業に関心のある人、等々に、経営コンサルタントとして成功す…
■■連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 32 ■■ ブログポリシー ←クリック 【本書の読み方】 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現…
■■ 21世紀勝ち残りの文化産業への期待 クールジャパンに乗り遅れるな No.39 【クールジャパン連載】 日本の企業が21世紀に勝ち残って行くための戦略を、日本政府が標榜する「文化産業立国に向けて ~文化産業を21世紀のリーディング産業に~」という課…
■■経営士・コンサルタント日記 5月26日(木) 今週前半の出張で、ブログ発行が定期的にできず、読者の皆様にはご迷惑をおかけしました。それにも関わりませず、ご訪問をくださった読者には心より御礼申し上げます。 毎日、何百人という方がコンスタントに…
■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 5月26日(木) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 経団連の定時総会が開催されます。また、連合の個が会長の会見もあります。企業向けサービス価格指数が日銀より発表されます。 OEC…
■■ 中小企業基盤整備機構の高度化融資(設備資金)5回シリーズ4 ■■ 4 高度化融資(設備資金)制度の貸し付け条件 中小企業基盤整備機構の高度化事業というのは、中小企業者が組合等を設立し、連携して経営基盤の強化や環境改善を図るために、工場団地・卸…
起死回生(きしかいせい) 手遅れになる前に企業の健康診断 起死回生は、回生起死とも起死再生ともいい、いまにも死にそうな人を生き返らせることです。 私たち、経営士・コンサルタントは、平素はあまり見向きもされないのですが、いざ、手形が落ちない、と…
■■連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 32 ■■ ブログポリシー ←クリック 【本書の読み方】 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現…
■■ 21世紀勝ち残りの文化産業への期待 クールジャパンに乗り遅れるな No.39 【クールジャパン連載】 日本の企業が21世紀に勝ち残って行くための戦略を、日本政府が標榜する「文化産業立国に向けて ~文化産業を21世紀のリーディング産業に~」という課…
■■主婦休みの日 経営士・コンサルタント日記 5月25日(水) 5月25日は「主婦休みの日」だそうです。 「三食昼寝つき」などと悪口を言われる主婦ですが、主婦には休日がないことを認めないと主婦がかわいそうです。「主婦の元気がニッポンの元気になれ…