keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

■■ 心を込めて年末のご挨拶をいたします

http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gifhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gifhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gifhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gifhttp://stat100.ameb…

■■ 除夜の鐘と年越し蕎麦 【今日は何の日】(日記) 12月31日(土)

■■ 大晦日 【今日は何の日】(日記) 12月31日(土) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif ■ 大晦日 例年のことですが、年末年始の休みにはパソコンのメインテナンスをすることにしています。 ディスクチェックやディフラグは当然…

■■来年のブログ計画 【経営のカンどころ】 12月31日(土)

■■来年のブログ計画 【経営のカンどころ】 12月31日(土) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/264.gif 【今日の視点】 ユーロが100円台を突破して99円台まで値上がりしてしまいました。ヨーロッパ外為市場最後の市場であるロンドン…

■■大祓、地下鉄記念日 【今日は何の日】(日記) 12月30日(金)

■■地下鉄記念日 【今日は何の日】(日記) 12月30日(金) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif ■ 大祓 大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日に行われる行事で、半年間に犯した罪や穢れを除き去るための祓えの除災行事です。 …

■■消費税8%へ始動 【経営のカンどころ】 12月30日(金)

■■中小企業金融円滑化法延長【経営のカンどころ】 12月30日(金) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/264.gif 【今日の視点】 いよいよ野田総理は、消費税率を8%に引き上げる方向で動き出しました。消費税率を2014年4月に8%に、2015…

■■作者からの挨拶 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」

■■作者からの挨拶 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif ■15 【作者からの挨拶】 竹根好助シリーズの一作を、2011年4月より165回にわたってお贈りしてきました。最後までお付き合いくださりあ…

■■シャンソンの日 【今日は何の日】(日記) 12月29日(木)

■■シャンソンの日 【今日は何の日】(日記) 12月29日(木) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif 今年も余すところ三日を切れました。元日は曇り空で初日の出を拝むのは厳しそうです。 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char…

■■下請代金法トップセミナー 【経営のカンどころ】 12月29日(木)

■■下請代金法トップセミナー 【経営のカンどころ】 12月29日(木) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif ・・・ キーワードを意識すると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char…

■■ 【今日は何の日】(日記) 12月28日(水)

■■ 【今日は何の日】(日記) 12月28日(水) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif ■ 官公庁御用納め 官公庁では通常12月28日で仕事を打ち切って、御用納めとしています。民間企業でも多くがこの日に御用納めをしますが、中小企業…

■■助成金・補助金・各種支援情報 【経営のカンどころ】 12月28日(水)

■■助成金・補助金・各種支援情報 【経営のカンどころ】 12月28日(水) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif 【今日の視点】 日銀の臨時金融政策決定会合によると、欧州の財政・金融危機の影響が日本金融界にも影響が及ぶことを懸…

■■<最終回> 息子に託す 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.165

■■<最終回> 息子に託す 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.165 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一…

■■所得倍増計画 【今日は何の日】(日記) 12月27日(火)

■■所得倍増計画 【今日は何の日】(日記) 12月27日(火) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif ■ 池田勇人首相と所得倍増計画 1960年12月27日は、池田勇人首相が所得倍増計画を発表した日であると、ラジオが報じていました。10年…

■■非正規労働者の雇用【経営のカンどころ】 12月27日(火)

■■非正規労働者の雇用【経営のカンどころ】 12月27日(火) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/147.gif 契約社員などの非正規労働者で雇用期間に定めのある人は全国で1200万人います。これは労働者の20%で当たり、5人に一人となる計算…

■■受験に合格しなくても資格取得ができる 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】

■■受験に合格しなくても資格取得ができる 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/264.gif 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。ま…

■■息子のホンネを知る 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.164

■■息子のホンネを知る 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.164 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上…

■■家政婦のミタ 【今日は何の日】(日記) 12月26日(月)

■■家政婦のミタ 【今日は何の日】(日記) 12月26日(月) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/147.gif わが家に来た5歳の孫に何かを言ったときに「承知しました」という返事が返ってきて、一瞬耳を疑いました。その時はそのままでしたが…

■■日本の名言・世界の名言【経営のカンどころ】 12月26日(月)

■■日本の名言・世界の名言【経営のカンどころ】 12月26日(月) 帝国データバンクによると、円高原因の倒産が昨年実績より36%も上待っているそうです。 円高により価格競争力が低下、その結果、取引先が海外生産を増やしたり、海外企業に変更したりし…

■■クリスマスの電飾 【今日は何の日】(日記) 12月25日(日)

■■クリスマスと昭和改元の秘話 【今日は何の日】(日記) 12月25日(日) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/096.gif 近所の住宅街で、クリスマスの電飾を見つけました。 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/096.gif ■ ク…

■■ 【経営のカンどころ】 12月25日(日)

■■ 【経営のカンどころ】 12月25日(日) 経営コンサルタントや士業にとっても、経営者・管理職が必要とする情報は価値があります。経営者・管理職が、経営コンサルタントと同様な知識や情報を持てば、それを実務に活かすことができます。 私共では、欲…

■■まだ道半ば 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.163

■■まだ道半ば 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.163 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せ…

■■個客主義と業績先行管理 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.162

■■個客主義と業績先行管理 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.162 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一…

■■クリスマス・イブ 【今日は何の日】(日記) 12月24日(土)

■■クリスマス・イブ 【今日は何の日】(日記) 12月24日(土) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/096.gif ■ クリスマス・イブ 12月24日の「クリスマス・イブ」はキリストの降誕祭前夜のことで、クリスチャンではない大半の日本人の…

■■公立校の先生【経営のカンどころ】 12月24日(土)

http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif■■公立校の先生【経営のカンどころ】 12月24日(土) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/291.gif ・・・ キーワードを意識すると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 【今…

■■天皇誕生日 【今日は何の日】(日記) 12月23日(金)

■■天皇誕生日 【今日は何の日】(日記) 12月23日(金) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif 天皇誕生日の祝日ですが、顧問先の来年度の経営計画がらみで終日を過ごすことになりました。自作のExcelシステムを部分的に手直ししな…

■■東京タワー完工の日【経営のカンどころ】  12月23日(金)

■■東京タワー完工の日【経営のカンどころ】 12月23日(金) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/291.gif ・・・ キーワードを意識すると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.g…

■■冬至 【今日は何の日】(日記) 12月22日(木)

■■冬至 【今日は何の日】(日記) 12月22日(木) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/076.gif ■ 冬至(年により日付が異なる) 古代中国では、冬至が太陽の運行が始まる日としてカレンダーの1月が始まったと伝えられています。 冬至は、…

■■タイ洪水の影響 【経営のカンどころ】 12月22日(木)

■■タイ洪水の影響 【経営のカンどころ】 12月22日(木) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/144.gif タイ洪水の影響が、まだ日本の産業界で続いているという報道がありました。 現地工場からの部品供給が低く、国内の生産低下も35%に…

■■遠距離恋愛の日 【今日は何の日】(コンサルタント日記) 12月21日(水)

■■遠距離恋愛の日 【今日は何の日】(コンサルタント日記) 12月21日(水) http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif ■ 冬休み われわれ経営士・コンサルタントには「冬休み」もなければ夏休みもありません。仕事があれば何処へでも飛…

■■ 環境問題 【経営コンサルタントの独り言】

■■ 環境問題 【経営コンサルタントの独り言】 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/103.gif 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会は「士業の異業種交流会」と呼ばれるほどに、色々な先生がいらっしゃいます。その先生方が書かれている…

■■成功の要因 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.161

■■成功の要因 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.161 http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せ…