2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、年度末で、官公庁だけではなく、多くの企業も忙しい日です。家電のエコポイント制度の購入期間が終了します。対象商品を買うのであれば今日いっぱいです。 厚労省より2月度の勤労統計の速報値が発表になります。住宅関連で国交省から2月度の住宅…
■■ 経営四字熟語 「経世済民」 経営者のあり方 「経」という文字は「経営」をはじめ私たちはしばしばこの文字を使います。「経」は、「きょう」と読めば「お経」を連想するように、仏様の説いた教えを記したものです。「けい」と読むと「ものごとの筋道(広…
テレビを見ていたら、被災地の多くの方々はパソコンを利用できる環境にないので、パソコンでの情報提供だけではなく、それを印刷して届けてはどうかという動きが始まったと報道されていました。現地のことを思いやったこのような動きは嬉しいですね。 さて…
経産省から鉱工業生産指数2月度の速報値が、また自工会からは2月の自動車生産・輸出実績が発表されます。 29日のニューヨーク株式市場は、2月18日以来の、約1か月半ぶりの高値で取引を終えたと発表されています。米景気の改善期待などで反発したよ…
■■■ 第三章 マーケティングで営業力アップ ■■■ ~ 3-5-2 商談はAIDMAの法則 ~ ■ AIDMAの法則 - 興味を呼び起こす Interest こちらの話に耳を傾けてくれ出したら、次のステップとして相手に「これはなかなかおもしろい商品(サービス)だ」…
■■ パソコンと計画停電対策 5回シリーズ改訂増補 ■■ ・・・ 当ブログの発行ポリシー ・・・ ■■ 3 デスクトップPCにおける対策 東日本では、電力供給が不充分で、計画停電が実施されています。経営士ブログで「パソコンと計画停電対策」を5回シリーズで…
1871年3月29日にイギリス、ロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall of Arts and Sciences)が開場されました。アルバート公(ヴィクトリア女王の夫) に献上された演劇場です。ドーム型をした劇場は、ハイドパークからも見えます。 ここでは、た…
「展示会等出展支援助成事業」のご案内 本事業は、平成22年度若しくは23年度に経営課題解決支援事業又はグループ戦略策定支援特別対策事業の支援を受けた都内中小企業等の受注拡大を図るため、国内外の見本市への出展や新聞・雑誌への広告掲載、製品カタロ…
経世済民(けいせいさいみん) 経営者のあり方 「経」という文字は「経営」をはじめ私たちはしばしばこの文字を使います。「経」は、「きょう」と読めば「お経」を連想するように、仏様の説いた教えを記したものです。「けい」と読むと「ものごとの筋道(広…
2005年3月28日16時過ぎに2005年スマトラ島沖地震がニアス島付近で発生しました。地震規模はマグニチュード8.6といいますから、今回の東北地方太平洋沖地震には及ばないにしろ、大きな地震でした。 インドネシア・シムルエ島では、地震発生後3分を経過した…
東京都産業労働局サイトによると平成23年度「新製品・新技術開発助成事業」申請が受付中です。都内の中小企業が行う新製品や新技術の開発に対して経費の一部を助成されます。 ●申請書提出希望日申込期間: 平成23年2月21日(月)~4月19日(火) 17:00(厳…
・・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック ネットサーフィンをしていたら、偶然「中国や韓国は日本が嫌いか?」という2004年のネット上のやりとりのサイトを見つけました。今なら、このようなテーマでは、ネット上で火が付いて収拾がつかないような論戦にな…
■■日本の成長産業予測 3月27日(日)夕刊と明日の朝刊を読む経営のカンどころ ・・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック これからの成長産業を見極める一環として、経産省による「国際標準化に13テーマ選定」を参考にされるのはいかがでしょうか。 経済産…
■■「昼休みに密かに学ぶ経営コンサルタント独立起業 5つの要諦」週末を除く毎日(週末及びやむを得ず休載日を除く)昼休み頃、連続15回で発信しています。今日は、週末ですのですので新規掲載はありません。申し訳ありませんが、月曜日の昼休みまでお待ちく…
・・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック 巨大地震で被災された方々やその関係者の皆様が、元気にがんばっていたり、復興作業をしていたり、その支援をしている方々の様子をテレビで拝見すると、こちらにも勇気が湧いてきます。早い復興を願っています。 …
・・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック 経産省より「平成23年度中小企業海外展開支援事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募」が発表されました。 この事業は、複数の中小企業等が連携して、優れた素材や技術等を活かし、その魅力をさらに高め…
■■ パソコンと計画停電対策 5回シリーズ改訂増補 ■■ ・・・ 当ブログの発行ポリシー ・・・ 東日本では、電力供給が不充分で、計画停電が実施されています。経営士ブログで「パソコンと計画停電対策」を5回シリーズでご紹介しています。お陰さまで検索サイ…
■■「昼休みに密かに学ぶ経営コンサルタント独立起業 5つの要諦」週末を除く毎日(週末及びやむを得ず休載日を除く)昼休み頃、連続15回で発信しています。今日は、週末ですのですので新規掲載はありません。 バックナンバー 「経営コンサルタントを目指す人…
・・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック 1878年と言いますから明治11年のこと、文明開化のまっただ中、海外通信のために電信中央局が新設されました。その祝賀会の席上で50個のアーク灯が点灯され、参加者を驚かせたそうです。この日が3月25日で、これに…
・・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック 被災地の方々が大変な思いをされていると思いますが、一方で日本経済への影響懸念にも対処するために懸命な方々のために、このブログをお送りしています。 震災被害地の方々のために協力しているスーパーマーケッ…
・・・ 当ブログの発行ポリシー ・・・ 東日本では、電力供給が不充分で、計画停電が実施されています。経営士ブログで「パソコンと計画停電対策」を5回シリーズでご紹介しています。お陰さまで「パソコン+計画停電」をキーワードとして検索するとトップペ…
・・ 被災地の方々が大変な思いをされていると ・・ 思いますが、日本経済への影響懸念にも ・・ 一方で対処しなければなりません。 ・・ その方々のために、このブログをお送りし ・・ ています。ご理解をお願いします。 震災対策の一環として、「パソコン…
・・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック 震災対策の一環として、「パソコンと計画停電対策 5回シリーズ」をお送りしたところ大変な反響で検索サイトのトップページに掲載をいただきました。現在、それを改訂増補してお送りしたいと準備中ですので、しば…
■■ パソコンと計画停電対策 5回シリーズ改訂増補 ■■ ・・・ 当ブログの発行ポリシー ・・・ 「パソコンと計画停電対策 5回シリーズ」をブログを通じて提供してきましたところ、お陰さまで大変好評でした。検索サイトで、トップ表示またはそれに準じたペー…
東日本地震&東電福島原発放射能被害者(企業経営者)の皆様へ 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会・福島経営支援センターでは出張無料経営(個別)相談会随時開催しています。 ※ただし、経営に関するご相談に限定 福島経営支援センター(担当:馬…
■■3月23日(水)経営士・コンサルタント日記 気持ちの良い会社 午前中は、(特)日本経営士協会のある会員さんに協会活動への協力依頼のために、その事務所を訪問しました。あいにく、線路内への不審者の侵入やアラームボタンが押されたなどのいたずらが…
■■ パソコンと計画停電対策 5 ハードディスクトラブル ※ 前回の続きですのでバックナンバーをご参照ください。 外付けのハードディスクに多いのですが、起動しない場合にはリセットボタンを押すだけで起動することがあります。エマージェンシー状態になって…
被災地の物資不足が深刻ですが、この物資不足は実は人災であることが次第にわかってきました。物がないのではなく、物が流れていないのです。ちょうど、企業において、キャッシュフローが重要視されるのと同様に、キャッシュが亡くなると企業は黒字倒産を起…
不動産経済研究所より2月の首都圏・近畿圏マンション市場動向が、また電子情報技術産業協会(JEITA)より2月の民生用電子機器の国内出荷実績が発表となります。 東証の斉藤社長、全銀協の奥会長が会見で、今後の日本経済についてどのようなことを言…
■■ パソコンと計画停電対策 4 ディスクのエラーチェック ※ 前回の続きですのでバックナンバーをご参照ください。 運悪く停電に遭遇してしまったら、たとえ問題なくパソコンが起動しても、念のためエラーチェックをすることをお薦めします。OSやそのバージ…