2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
■■蓄音機の日 経営士・コンサルタント日記 7月31日(日) 1877(明治10)年7月31日は、エジソンが蓄音機の特許をとった日で、これを記念して、この日を「蓄音機の日」と言います。 Wikipediaによると、もともとは1875年、フランス人エドゥアール=レオン…
■■環境カウンセラー テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月31日(日) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる ■平成23年度「製品安全対策優良企業表彰」の実施 経済産業省では、製品安全に対する意識を高め、安全・安心な社会を目…
■■一粒○百円の梅干し 経営士・コンサルタント日記 7月30日(土) 昔から「梅干しを食べると難が去る」と言われていますが、語呂合わせで「なん(7)」が、「去る(3)(0)」」で、7月30日は「梅干の日」です。和歌山県みなべ町の東農園が制定をしました…
■■■ 食事は一日に6回? 江戸塾に学ぶ 江戸のエコや風俗習慣などから、現代人は、エコという観点に絞っても学ぶところが多いと思っています。杉浦日向子の江戸塾から学ぶところは多く、話のネタとなります。エッセイ風というと大げさになりますが、独断と偏…
■■原発の是非 経営コンサルタントのトンボの目 ◆ 原発の是非には幅広い見地からの議論が必要 ◆ 経営コンサルタント事務所 B・M・S・21代表 山本 修 日本経営士協会 理事 関西支部長 山本先生は、美容サロンを独立開業され、その経験を元にサロン経営者…
■■セミナー 東京:公開講演会「経営コンサルタント業で成功する道」 ~ 経営コンサルティング活動の実践 ~ 【講師】 経営士 北原 祥弘 氏 http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2046.htm?s ■概 要 開業したは良いが、クライアント・顧問先はどのように見つけたら…
■■ 21世紀を考える経営コンサルタント小説 あらすじ 「経営コンサルタント竹根好助シリーズ04 先見思考経営(千平紗門作)」を2011年4月4日よりブログにて発行を開始しました。平日、昼休みに気楽に読めるように発行しています。週末には、これまでのあ…
■■Power Pointにパスワード パソコン初心の使いこなし術 日本製のパソコンがない時代に、アメリカからパソコンを担いで帰国しました。文系出身の私ですが、市販書もなく、試行錯誤でパソコンをいじったのがきっかけで、ソフトバンク様を始め、日経BP様など…
■■オフィス賃貸 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月30日(土) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる ■安い料金でオフィス等の賃貸 埼玉県産業技術総合センター貸研究室の入居者募集 埼玉県産業技術総合センター(川口市)…
■■ 週末のブログ発行 経営情報として「テレビ・新聞を観る経営のポイント」「経営コンサルタントに関するQ&A」は、週末を除く毎日午前中、また「小説 経営コンサルタント竹根好助“先見思考経営”」は毎日昼休みに発行しています。また、好評の「経営コンサ…
■■白出しの日 経営士・コンサルタント日記 7月29日(金) 7月29日は「白だしの日」です。1978年に愛知県安城市の七福醸造が「白だし」を製造販売したことを記念して制定されました。同社名の「七」をひち(7)」、「福」を「ふ(2)」「く(9)」と読ませ…
■■ 営業強化支援1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.34 ~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~ 【 重要 】 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになる…
■■ コンサルタント業界で勝ち残る 経営士・コンサルタントだけの情報 プロの経営士・コンサルタントだけではなく、これから経営コンサルタントを目指す人、将来経営コンサルタントになろうかと考えている人、経営コンサルタント業に関心のある人、等々に、経…
■■大岡裁判 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.67 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。 昼は…
■■特別推薦制度の審査 経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。 【質問】 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会の特別推薦…
■■特許審査請求料 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月29日(金) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 総務省は、6月度の家計調査、完全失業率、全国・7月の都区部CPIを発表します。厚労省では6月度の有効求人倍率、…
■■C型肝炎と病院の責任 経営士・コンサルタント日記 7月28日(木) 7月28日は「世界肝炎デー(World Hepatitis Day)」です。2010年5月の世界保健機関(WHO)総会で制定されました。 ことの始まりは、C型肝炎の啓発がきっかけで、2008年に世界肝炎アライア…
■■機略縦横(きりゃくじゅうおう) <経営四字熟語> 経営理論は有効か? 「機略」は「臨機応変の計略、策略」という意味です。「縦横」は「たてとよこ」ということから、「自由自在」とか「勝手気まま」という意味にも使えます。これらのことから「状況に応…
■■管理とは暖かいもの?? 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.66 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してく…
■■特別推薦制度の要件 経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。 【質問】 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会では、特別…
■■知的財産活用 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月28日(木) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 経産省から6月度の商業販売統計速報が発表されます。 海外では、第2四半期の決算報告が次々と行われていますが、今日…
■■電子マネー 経営士・コンサルタント日記 7月27日(水) 7月27日は「スイカの日」です。スイカの縞模様を綱(つな)に見立て、「つ(2)な(7)」(綱)とよむ語呂合せから来ているそうです。 スイカは「西瓜」と書くことはよく知られています。この漢字は、中…
■■ マーケティングで営業力アップ ABCD戦略表の各セルを検討する ~ 4-1-2 ABCDセグメント戦略立案表 ~ 前回、ABCDセグメント戦略立案表についてご紹介しました。アンゾフの戦略表ではないかと思われた方も多いと思います。形は似ています…
■■管理とは暖かいもの?? 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.65 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してく…
■■中小企業白書説明会 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月27日(水) ・・・ 意識をすると ・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる 三重県津市で、日銀の亀崎審議委員が講演し、記者会見に望みます。 アメリカでは6月度の耐久財受注額が発表され…
■■娘の退職と花束 経営士・コンサルタント日記 7月26日(火) 「日光を見ずして、結構と言うなかれ」という言葉がありますが、それほどすばらしいところであるという形容でしょう。 この日光を820(弘仁11)年7月26日に訪れた弘法大師が「日光山」を命名し…
■■ 管理職研修例 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.33 ~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~ 【 重要 】 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになるの…
■■ コンサルタント業界で勝ち残る 経営士・コンサルタントだけの情報 プロの経営士・コンサルタントだけではなく、これから経営コンサルタントを目指す人、将来経営コンサルタントになろうかと考えている人、経営コンサルタント業に関心のある人、等々に、経…
■■ 税理士だけど無試験資格取得は? 経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。 【質問】 経営士資格が取得できる特別推薦制度につて解…
■■東京:日本経営士協会暑気払い 【会員限定】時間訂正 ~ 厳しい経済情勢をぶっ飛ばそう ~ 謝罪 先にお伝えしました、首題の件ですが、時間が「18:00~21:00」となっていましたが、「18:00~20:00」の誤りです。謹んでお詫び申し上げ…