keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月22日 カレーライスの日 中国がGDP世界第二位になった日

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月22日 カレーライスの日 中国がGDP世界第二位になった日 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補…

◆【お節介焼き情報 一口知識】 なぜ、明暦の大火は「振袖火事」と呼ばれるのでしょう

◆【お節介焼き情報 一口知識】 なぜ、明暦の大火は「振袖火事」と呼ばれるのでしょう 「お節介焼き経営コンサルタント」が、経営やコンサルティングに関する情報だけではなく、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報な…

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 筑波大発・宇宙VBが衛星利用のニュービジネスに挑戦 1月7日(日)

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 筑波大発・宇宙VBが衛星利用のニュービジネスに挑戦 1月7日(日) その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。 毎週日曜日…

◆【経営コンサルタントの独り言】 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ つぶやき改訂版 1月21日(日)

◆【経営コンサルタントの独り言】 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ つぶやき改訂版 1月21日(日) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! 300gはありそう こんなドでかいハンバーガーがあるなんて 俺様は幸せ者だ。 …

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月21日 初大師、初弘法 インドカレー

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月21日 初大師、初弘法 インドカレー 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年か…

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 独創技術が営業・予算要らずのメッキ屋を育む

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 独創技術が営業・予算要らずのメッキ屋を育む 【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功している会社・お…

◆【経営コンサルタントの独り言】 お宅の消火器は期限切れになっていませんか? つぶやき改訂版 1月20日(土)

◆【経営コンサルタントの独り言】 お宅の消火器は期限切れになっていませんか? つぶやき改訂版 1月20日(土) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! コーヒーとはちょっと違う 繊細な香りと味 英国紳士・淑女の ティータイム なんて …

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月20日 二十日戎、二十日正月 大寒 海外団体旅行の日

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月20日 二十日戎、二十日正月 大寒 海外団体旅行の日 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与…

■■【心de経営】21 実践編 其れ恕か。己れの欲せざる所は人に施すことなかれ

■■【心de経営】21 実践編 其れ恕か。己れの欲せざる所は人に施すことなかれ 【心de経営】は、「経営は心deするもの」という意味になります。それとともにフランス語の前置詞であります「de(英語のof)」を活かしますと、「経営の心」すなわち、経営管理と…

◆【経営コンサルタントの独り言】 江戸時代のリサイクルシステムに学ぶ つぶやき改訂版 1月19日(金)

◆【経営コンサルタントの独り言】 江戸時代のリサイクルシステムに学ぶ つぶやき改訂版 1月19日(金) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! きょうは、可愛いワイフの 愛妻弁当じゃ なんといっても、これが最高 京都・金閣寺 平素は…

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月19日 家庭消火器点検の日 のど自慢の日

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月19日 家庭消火器点検の日 のど自慢の日 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年…

■■【経営コンサルタント資格取得のQ&A】 ながら方式で資格が取れる

■■【経営コンサルタント資格取得のQ&A】 ながら方式で資格が取れる 永年経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、…

◆【経営コンサルタントの独り言】 土用というのは夏だけの話ではないのですね つぶやき改訂版 1月18日(木)

◆【経営コンサルタントの独り言】 土用というのは夏だけの話ではないのですね つぶやき改訂版 1月18日(木) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! 3分で温かいラーメンを食べられるなんて 信じられない でも、犬の俺様には ちょっと…

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月18日 初観音 振袖火事の日、明暦の大火

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月18日 初観音 振袖火事の日、明暦の大火 ※ 前日のマガジン ←クリック 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の…

◆【お節介焼き情報】 企業の健康診断を - 企業診断、ビジネス・ドック

◆【お節介焼き情報】 企業の健康診断を - 企業診断、ビジネス・ドック 温かい管理+マーケティングができる営業部門は業績が向上します 経営コンサルタント歴40年のプロがお手伝いします 「企業は生き物である」とよく言われますが、まさにその通りで、元…

◆【経営コンサルタントの独り言】 藪入りで帰省 つぶやき改訂版 1月17日(水)

◆【経営コンサルタントの独り言】 藪入りで帰省 つぶやき改訂版 1月17日(水) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! パリのホテルで食べた 焼きたてのチョコクロワッサンは うまかったゼ~ 平素は、ご愛読をありがとうございます。 …

◆【経営士ブログ 今日は何の日】1月17日 冬土用入 阪神・淡路大震災記念日 防災とボランティアの日

◆【経営士ブログ 今日は何の日】1月17日 冬土用入 阪神・淡路大震災記念日 防災とボランティアの日 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。 誰かの誕生日かも知れません。歴史上の…

◆【お節介焼き情報】 コーヒーは胃を荒らすという都市伝説は正しいのか?

◆【お節介焼き情報】 コーヒーは胃を荒らすという都市伝説は正しいのか? ■ コーヒーは胃を荒らすという都市伝説は正しいのか? 日本のコーヒー消費量は年間15万トンにも上り、緑茶の10万トンをはるかにしのぐほどの身近な飲み物となっています 都市伝説…

◆【経営コンサルタントの独り言】 人間で最初に死んだ人は誰??? つぶやき改訂版 1月16日(火)

◆【経営コンサルタントの独り言】 人間で最初に死んだ人は誰??? つぶやき改訂版 1月16日(火) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! ご主人は、下戸じゃが、俺様は大の日本酒党 なんといっても、熱燗じゃ 猫舌でなくて、良かった…

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月16日 藪入り

■【経営士ブログ 今日は何の日】 1月16日 藪入り 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきてい…

◆【経営四字熟語】 糟糠之妻 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 経営コンサルタント独立起業のポイント

◆【経営四字熟語】 糟糠之妻 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 経営コンサルタント独立起業のポイント 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。 …

◆【経営コンサルタントの独り言】 大学センター試験 つぶやき改訂版 1月15日(月)

◆【経営コンサルタントの独り言】 大学センター試験 つぶやき改訂版 1月15日(月) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! バーガーも良いけど サンドイッチって、 何か気品を感じる なにしろ伯爵様の ご考案だからね 平素は、ご愛読を…

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月15日 小正月 どんど焼き 初閻魔

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月15日 小正月 どんど焼き 初閻魔 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会…

◆【経営士ブログ 経営マガジン】1月14日(日) 卵の殻から子供たちの未来を

◆【経営士ブログ 経営マガジン】1月14日(日) 卵の殻から子供たちの未来を その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。 毎週日曜日に発信しています。(ドア…

◆【経営コンサルタントの独り言】 勝海舟と福沢諭吉 つぶやき改訂版 1月14日(日)

◆【経営コンサルタントの独り言】 勝海舟と福沢諭吉 つぶやき改訂版 1月14日(日) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! ツルツル~ 喉越しの この食感は・・・ 日本人をしていて本当に良かった 平素は、ご愛読をありがとうございま…

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月14日 十四日年越し

■【経営士ブログ 今日は何の日】1月14日 十四日年越し ※ 前日のマガジン ←クリック 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セ…

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 IoT電源問題に応える再生可能エネ新技術を世に問う

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 IoT電源問題に応える再生可能エネ新技術を世に問う 【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功している…

◆【経営コンサルタントの独り言】 会社仲間でスキー旅行 つぶやき改訂版 1月13日(土)

◆【経営コンサルタントの独り言】 会社仲間でスキー旅行 つぶやき改訂版 1月13日(土) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! 鶏の唐揚げも良いけど タルタルソースがたっぷりとかかった エビフライは、なんとも言えない! アレッ 俺…

◆【経営士ブログ 今日は何の日】 1月13日 初虚空 咸臨丸出航記念日

◆【経営士ブログ 今日は何の日】 1月13日 初虚空 咸臨丸出航記念日 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会…

■■【心de経営】22 実践編 為政第2-1 17 政を為すに徳を以てす

■■【心de経営】22 実践編 為政第2-1 17 政を為すに徳を以てす 【心de経営】は、「経営は心deするもの」という意味になります。それとともにフランス語の前置詞であります「de(英語のof)」を活かしますと、「経営の心」すなわち、経営管理として、あるいは…