keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

◆【経営四字熟語】 冥冥之志 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 今後注目のお薦めの資格

◆【経営四字熟語】 冥冥之志 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 今後注目のお薦めの資格 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。 ところが、それ…

■【経営知識】管理会計 管理会計を再び紐解いてみてはいかがですか?

■【経営知識】管理会計 管理会計を再び紐解いてみてはいかがですか? 管理会計を学んだことのある人は多いと思います。 ところが、理屈ばかりで、今ひとつ面白みがない「学問」であると感じた人も多いでしょう。 ビジネスパーソンは、管理会計を学問と捉える…

◆【経営コンサルタントの独り言】 昭和は遠くなりにけり つぶやき改訂版 4月30日(月)

◆【経営コンサルタントの独り言】 昭和は遠くなりにけり つぶやき改訂版 4月30日(月) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! きょうは、可愛いワイフの 愛妻弁当じゃ なんといっても、これが最高 平素は、ご愛読をありがとうございま…

■【経営士ブログ 今日は何の日】 4月30日 ニューヨーク万博開始記念日

■【経営士ブログ 今日は何の日】 4月30日 ニューヨーク万博開始記念日 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から…

■【経営士ブログ】1-31 日本経営士協会 組織

■【経営士ブログ】1-31 日本経営士協会 組織 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。 プロのコンサルタント集団であるとともに、プロのコ…

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 4月29日 「はやい、安い、巧い」画像検査装置で人手不足に対応する

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 4月29日 「はやい、安い、巧い」画像検査装置で人手不足に対応する その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。 毎週日曜日…

◆【経営コンサルタントの独り言】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方 つぶやき改訂版 4月29日(日)

◆【経営コンサルタントの独り言】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方 つぶやき改訂版 4月29日(日) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! 3分で温かいラーメンを食べられるなんて 信じられない でも、犬の俺様には ちょっと食…

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月29日 昭和の日

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月29日 昭和の日 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきて…

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 石川を『世界一モノづくり地域』にと意気込むベンチャー  8214

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 石川を『世界一モノづくり地域』にと意気込むベンチャー 8214 【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功し…

◆【経営コンサルタントの独り言】 ベートーベン第九の誕生 つぶやき改訂版 4月28日(土)

◆【経営コンサルタントの独り言】 ベートーベン第九の誕生 つぶやき改訂版 4月28日(土) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! パリのホテルで食べた 焼きたてのチョコクロワッサンは うまかったゼ~ 平素は、ご愛読をありがとうござ…

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月28日 京都の大火

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月28日 京都の大火 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 こ…

■■【心de経営】 実践編36 采根譚 前集 五十六 口頭の禅、眼前の花

■■【心de経営】 実践編36 采根譚 前集 五十六 口頭の禅、眼前の花 【心de経営】は、「経営は心deするもの」という意味になります。それとともにフランス語の前置詞であります「de(英語のof)」を活かしますと、「経営の心」すなわち、経営管理として、ある…

◆【経営コンサルタントの独り言】 基本的な法律は理解しておきたいですね つぶやき改訂版 4月27日(金)

◆【経営コンサルタントの独り言】 基本的な法律は理解しておきたいですね つぶやき改訂版 4月27日(金) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! ご主人様は、下戸じゃが、俺様は大の日本酒党 なんといっても、熱燗じゃ 猫舌でなくて、…

◆【経営士ブログ 今日は何の日】4月27日 エリーゼのために完成日

◆【経営士ブログ 今日は何の日】4月27日 エリーゼのために完成日 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。 誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。 ■ エリーゼのた…

■■【経営コンサルタント資格取得のQ&A】経営士資格会員になるには?

■■【経営コンサルタント資格取得のQ&A】経営士資格会員になるには? 永年の経営コンサルタント経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように…

◆【経営コンサルタントの独り言】 今日の人「孔子」 つぶやき改訂版 4月26日(木)

◆【経営コンサルタントの独り言】 今日の人「孔子」 つぶやき改訂版 4月26日(木) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! バーガーも良いけど サンドイッチって、 何か気品を感じる なにしろ伯爵様の ご考案だからね 平素は、ご愛読を…

■【経営士ブログ 今日は何の日】 4月26日 商法発布

■【経営士ブログ 今日は何の日】 4月26日 商法発布 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきて…

■■【お節介焼き情報】 日本はサイバー戦争に対処できるのか?

■■【お節介焼き情報】 日本はサイバー戦争に対処できるのか? 津屋尚NHK解説委員のNHKテレビ番組を見ていて、鳥肌が立つほどの恐怖感を味わいました。 「世界は、すでに“サイバー戦争”の中にある」と多くの専門家は受け止めているそうです。 ネット社…

◆【経営コンサルタントの独り言】 やさしい植物学 つぶやき改訂版 4月25日(水)

◆【経営コンサルタントの独り言】 やさしい植物学 つぶやき改訂版 4月25日(水) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! やすくて、うまくて カウンターに座ると サッと食べられる 日本の"ファストフッド” 平素は、ご愛読をありがとう…

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月25日 孔子祭

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月25日 孔子祭 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 これら…

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 コトラーの「マーケティング4.0」

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 コトラーの「マーケティング4.0」 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。 日本経営士協会の経…

◆【経営コンサルタントの独り言】 無線をあまり意識しない中で生活している私達 つぶやき改訂版 4月24日(火)

◆【経営コンサルタントの独り言】 無線をあまり意識しない中で生活している私達 つぶやき改訂版 4月24日(火) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! 鼻腔をくすぐる 香り立つアロマ 至福の一時 平素は、ご愛読をありがとうございます…

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月24日 植物学の日

■【経営士ブログ 今日は何の日】4月24日 植物学の日 ※ 前日のマガジン ←クリック 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミ…

◆【経営四字熟語】 矛盾撞着 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 上司の矛盾

◆【経営四字熟語】 矛盾撞着 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 上司の矛盾 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。 ところが、それだけではない…

◆【経営コンサルタントの独り言】 梵鐘の名産地で銅器に独自の色を出す つぶやき改訂版 4月23日(月)

◆【経営コンサルタントの独り言】 梵鐘の名産地で銅器に独自の色を出す つぶやき改訂版 4月23日(月) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! ツルツル~ 喉越しの この食感は・・・ 日本人をしていて本当に良かった アッ! 失礼、日本…

◆【経営士ブログ 今日は何の日】 4月23日 国際マルコーニデー

◆【経営士ブログ 今日は何の日】 4月23日 国際マルコーニデー 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあり…

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 4月22日 社員の幸せ追求する寒天業者

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 4月22日 社員の幸せ追求する寒天業者 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。 毎週日曜日に発信しています。(ドア…

◆【経営コンサルタントの独り言】 アナウンサーは正調派標準語を話せ!! つぶやき改訂版 4月22日(日)

◆【経営コンサルタントの独り言】 アナウンサーは正調派標準語を話せ!! つぶやき改訂版 4月22日(日) 俺様の名は「ブロッグ」 経営士ブログに登場するドッグじゃ!! 鶏の唐揚げも良いけど タルタルソースがたっぷりとかかった エビフライは、なんとも言え…

■【経営士ブログ 今日は何の日】 4月22日 アースデイ よい夫婦の日

■【経営士ブログ 今日は何の日】 4月22日 アースデイ よい夫婦の日 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積…

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 機械×化学の技術・ノウハウで、有用な新規複合材料を開発 8207

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 機械×化学の技術・ノウハウで、有用な新規複合材料を開発 8207 【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功…