keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【経営コンサルタントの独り言】 厳しい経営環境下で打つべき手は? 830

【経営コンサルタントの独り言】 厳しい経営環境下で打つべき手は? 830 二兎を追うブログ 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。 ■ 厳しい経営環境…

【きょうの人】 0831 今井 宗久 千利休・津田宗及と共に茶湯の天下三宗匠

【きょうの人】 0831 今井 宗久 千利休・津田宗及と共に茶湯の天下三宗匠 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 今井 宗久 千利休…

【話材】 昨日8/2のつぶやき 厳しい経営環境下で打つべき手は?

【話材】 昨日8/2のつぶやき 厳しい経営環境下で打つべき手は? 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページ…

【今日は何の日】 8月31日 ■ 野菜の日 若い人に野菜不足が多い? ■ 天長節 大正天皇の誕生日

【今日は何の日】 8月31日 ■ 野菜の日 若い人に野菜不足が多い? ■ 天長節 大正天皇の誕生日 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もありま…

■【心de経営】 論語に学ぶ経営06 為政第2-15 31  学んで思わざれば罔し。思って学ばざれば殆うし

■【心de経営】 論語に学ぶ経営06 為政第2-15 31 学んで思わざれば罔し。思って学ばざれば殆うし 【心de経営】は、「経営は心deするもの」という意味になります。それとともにフランス語の前置詞であります「de(英語のof)」を活かしますと、「経営の心」す…

【経営コンサルタントの独り言】  文化財を汚す不逞な輩 829

【経営コンサルタントの独り言】 文化財を汚す不逞な輩 829 二兎を追うブログ 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。 ■ 文化財を汚(けが)す不逞(…

【きょうの人】 0830 国木田 独歩 小説家、詩人 武蔵野は子供の頃の原風景

【きょうの人】 0830 国木田 独歩 小説家、詩人 武蔵野は子供の頃の原風景 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 国木田 独歩 小…

【話材】 昨日8/29のつぶやき 文化財を汚す不逞な輩

【話材】 昨日8/29のつぶやき 文化財を汚す不逞な輩 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。 本日…

【今日は何の日】 8月30日 ■ 冒険家の日 太平洋単独横断の堀江謙一氏 ■ マッカーサー進駐記念日

【今日は何の日】 8月30日 ■ 冒険家の日 太平洋単独横断の堀江謙一氏 ■ マッカーサー進駐記念日 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあ…

【経営コンサルタントの独り言】 プロに依頼することは、それなりの価値があります 828

【経営コンサルタントの独り言】 プロに依頼することは、それなりの価値があります 828 二兎を追うブログ 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。 ■ …

【きょうの人】 0829 ■ 源 頼光 清和源氏の始まり

【きょうの人】 0829 ■ 源 頼光 清和源氏の始まり 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 源 頼光 清和源氏の始まり みなもと の …

【話材】 昨日8/28のつぶやき プロに依頼することは、それなりの価値があります

【話材】 昨日8/28のつぶやき プロに依頼することは、それなりの価値があります 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというと…

【今日は何の日】  8月29日 焼き肉の日 東京と大阪では「肉」が違う

【今日は何の日】 8月29日 焼き肉の日 東京と大阪では「肉」が違う 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあ…

【経営コンサルタントの独り言】 「フーテンの寅」はジェームズ・ボンドよりさきに「二度死ぬ」 827

【経営コンサルタントの独り言】 「フーテンの寅」はジェームズ・ボンドよりさきに「二度死ぬ」 827 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで…

【きょうの人】 0828 ■ 道元(禅師) 曹洞宗の開祖 鎌倉時代 徒に見性を追い求めず

【きょうの人】 0828 ■ 道元(禅師) 曹洞宗の開祖 鎌倉時代 徒に見性を追い求めず 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 道元(…

【話材】 昨日8/2のつぶやき 「フーテンの寅」はジェームズ・ボンドよりさきに「二度死ぬ」

【話材】 昨日8/2のつぶやき 「フーテンの寅」はジェームズ・ボンドよりさきに「二度死ぬ」 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあ…

【今日は何の日】 8月28日 ■ テレビCMの日 ■ 民放テレビスタートの日 70年の歴史

【今日は何の日】 8月28日 ■ テレビCMの日 ■ 民放テレビスタートの日 70年の歴史 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セ…

【経営コンサルタントの独り言】  ユースホステルを利用したことがありますか 826

【経営コンサルタントの独り言】 ユースホステルを利用したことがありますか 826 二兎を追うブログ 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。 ■ ユース…

【きょうの人】 0827 ■ 宮沢 賢治 詩人、童話作家 ■ 叡尊 鎌倉時代中期に活動した僧で、真言律宗を興した人

【きょうの人】 0827 ■ 宮沢 賢治 詩人、童話作家 ■ 叡尊 鎌倉時代中期に活動した僧で、真言律宗を興した人 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださ…

【話材】 昨日8/26のつぶやき ユースホステルを利用したことがありますか

【話材】 昨日8/26のつぶやき ユースホステルを利用したことがありますか 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便…

【今日は何の日】 8月27日 ■ 男はつらいよの日 寅さんを知らない世代も増えてきているようです ■ アメリカ独立戦争始まる

【今日は何の日】 8月27日 ■ 男はつらいよの日 寅さんを知らない世代も増えてきているようです ■ アメリカ独立戦争始まる 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れま…

【カシャリ!庭園めぐりの旅】26-1203 東京都北区 旧古河庭園 洋風庭園と日本庭園が併存するユニークな都立9庭園の一つ

【カシャリ!庭園めぐりの旅】26-1203 東京都北区 旧古河庭園 洋風庭園と日本庭園が併存するユニークな都立9庭園の一つ 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間に旅をしたのか、旅行の合間に仕事をしたのかわかり…

【経営コンサルタントの独り言】 闇夜に烏と実事求是 825

【経営コンサルタントの独り言】 闇夜に烏と実事求是 825 二兎を追うブログ 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。 ■ 闇夜に烏と実事求是 825 情報の…

【きょうの人】 0826 ■ 崇徳天皇 保元の乱で破れ配流 ■ 義真(修善大師) 最澄と共に唐に渡る 平安時代前期の天台宗の僧

【きょうの人】 0826 ■ 崇徳天皇 保元の乱で破れ配流 ■ 義真(修善大師) 最澄と共に唐に渡る 平安時代前期の天台宗の僧 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活…

【話材】 昨日8/25のつぶやき 闇夜に烏と実事求是

【話材】 昨日8/25のつぶやき 闇夜に烏と実事求是 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。 本日も…

【今日は何の日】 8月26日 ■ ユースホステルの日 安価なビジネスホテルなどで苦戦? ■ 人権宣言記念日

【今日は何の日】 8月26日 ■ ユースホステルの日 安価なビジネスホテルなどで苦戦? ■ 人権宣言記念日 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来…

【経営コンサルタントの独り言】 家族をかばったままの姿で2000年 824

【経営コンサルタントの独り言】 家族をかばったままの姿で2000年 824 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいてい…

【きょうの人】 0825 ■ 徳川慶喜 最後の将軍 この地に没す ■ ニーチェ 実存主義の代表的な思想家

【きょうの人】 0825 ■ 徳川慶喜 最後の将軍 この地に没す ■ ニーチェ 実存主義の代表的な思想家 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いで…

【話材】 昨日8/24のつぶやき 家族をかばったままの姿で2000年

【話材】 昨日8/24のつぶやき 家族をかばったままの姿で2000年 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なペ…

【今日は何の日】 8月25日 ■ 東京国際空港開港記念日 ■ 即席ラーメン記念日 NHK朝ドラでも

【今日は何の日】 8月25日 ■ 東京国際空港開港記念日 ■ 即席ラーメン記念日 NHK朝ドラでも 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあり…