keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【ロジカル・シンキングがよく身につく】 6-7-113 思考基本 MECE 漏れなく・重複なく リスキリング・ミニ講座

【ロジカル・シンキングがよく身につく】 6-7-113 思考基本 MECE 漏れなく・重複なく リスキリング・ミニ講座 「筋の通った人生を送るためのリスキリング」 この度、日本人の多くが不得意としている論理思考力体得のための書籍「ロジカル・シンキン…

【カシャリ!庭園めぐりの旅】 千葉県 成田山新勝寺 成田山公園・池泉廻遊式庭園 真言宗智山派大本山のひとつ

【カシャリ!庭園めぐりの旅】 千葉県 成田山新勝寺 成田山公園・池泉廻遊式庭園 真言宗智山派大本山のひとつ 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間に旅をしたのか、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、…

【きょうの人】 0430 ■ 高田屋 嘉兵衛 江戸時代後期の廻船問屋でロシアに抑留

【きょうの人】 0430 ■ 高田屋 嘉兵衛 江戸時代後期の廻船問屋でロシアに抑留 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 高田屋 嘉兵…

【話材】 昨日04/29のつぶやき カシャリ!庭園めぐりの旅 東京 新宿御苑 江戸武家屋敷庭園の面影を残す都会の庭園

【話材】 昨日04/29のつぶやき カシャリ!庭園めぐりの旅 東京 新宿御苑 江戸武家屋敷庭園の面影を残す都会の庭園 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再…

【今日は何の日】 4月30日 ■ 図書館記念日 ■ ニューヨーク万博開始記念日 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺

【今日は何の日】 4月30日 ■ 図書館記念日 ■ ニューヨーク万博開始記念日 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史…

【カシャリ!庭園めぐりの旅】 山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖美術館庭園 池泉観賞式の日本庭園

【カシャリ!庭園めぐりの旅】 山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖美術館庭園 池泉観賞式の日本庭園 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間に旅をしたのか、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラを…

【経営コンサルタントの独り言】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方 428

【経営コンサルタントの独り言】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方 428 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやい…

【きょうの人】 0429 上杉 謙信 「敵に塩を送る」で有名なだけではない

【きょうの人】 0429 上杉 謙信 「敵に塩を送る」で有名なだけではない 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 上杉 謙信 「敵に塩…

【話材】 昨日04/28のつぶやき 桜の名所「展勝地」2 桜と音楽を愛でる

【話材】 昨日04/28のつぶやき 桜の名所「展勝地」2 桜と音楽を愛でる 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利…

【今日は何の日】 4月29日 ■ 昭和の日 ■ 上杉まつり ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 御殿内部

【今日は何の日】 4月29日 ■ 昭和の日 ■ 上杉まつり ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 御殿内部 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事…

【カシャリ!ひとり旅】 山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖美術館 湖畔に立つ自然と調和した施設 35641

【カシャリ!ひとり旅】 山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖美術館 湖畔に立つ自然と調和した施設 35641 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げ…

【経営コンサルタントの独り言】 ベートーベン第九の誕生 427

【経営コンサルタントの独り言】 ベートーベン第九の誕生 427 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。 ■ ベ…

【きょうの人】 0428 西郷 頼母 幕末の会津藩家老

【きょうの人】 0428 西郷 頼母 幕末の会津藩家老 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 西郷 頼母 幕末の会津藩家老 さいごう た…

【話材】 昨日04/27のつぶやき PDCAの代表的な変形 2種紹介

【話材】 昨日04/27のつぶやき PDCAの代表的な変形 2種紹介 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なペー…

【今日は何の日】 4月28日 ■ 川崎身代り不動尊大明王院 ■ 京都の大火 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺

【今日は何の日】 4月28日 ■ 川崎身代り不動尊大明王院 ■ 京都の大火 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の…

【経営コンサルタントの独り言】 基本的な法律は理解しておきたいですね 426

【経営コンサルタントの独り言】 基本的な法律は理解しておきたいですね 426 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいて…

【きょうの人】 0427 前島密 日本郵便制度の父 切手や葉書の命名に始まる

【きょうの人】 0427 前島密 日本郵便制度の父 切手や葉書の命名に始まる 本日、ゆかりの人をご紹介します。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取っていただけると幸いです。 ■ 前島密 日本郵便制度の父 427 まえじま ひそか 天保6年1月7日(1835年2…

【今日は何の日】 5月5日 ■ 立夏 ■ こどもの日 ■ くらやみ祭

【今日は何の日】 5月5日 ■ 立夏 ■ こどもの日 ■ くらやみ祭 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もありま…

【経営コンサルタントの独り言】 自分自身に投資をして自分を磨き上げる 425

【経営コンサルタントの独り言】 自分自身に投資をして自分を磨き上げる 425 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいて…

【きょうの人】 0426  後白河天皇 保元・平治の乱など戦乱の世を生きる

【きょうの人】 0426 後白河天皇 保元・平治の乱など戦乱の世を生きる 独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。 ■ 後白河天皇 保元・平…

【経営コンサルタントの独り言】 世界的名著『21世紀の資本』の核心が簡単に掴める解説書 425

【経営コンサルタントの独り言】 世界的名著『21世紀の資本』の核心が簡単に掴める解説書 425 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎…

【話材】 昨日04/25のつぶやき 桜の名所「弘前公園」 弘前城と桜

【話材】 昨日04/25のつぶやき 桜の名所「弘前公園」 弘前城と桜 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なペー…

【今日は何の日】 4月26日 ■ よい風呂の日 ■ 商法発布 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺

【今日は何の日】 4月26日 ■ よい風呂の日 ■ 商法発布 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もありま…

【カシャリ!庭園めぐりの旅】 岩手県盛岡市 一ノ倉邸庭園 中尊寺大賀古代ハス 築山泉水回遊式庭園

【カシャリ!庭園めぐりの旅】 岩手県盛岡市 一ノ倉邸庭園 中尊寺大賀古代ハス 築山泉水回遊式庭園 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間に旅をしたのか、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶ…

■【あたりまえ経営のすすめ】2部 管理編3-44 PDCAを実務にさらに活用するポイント

■【あたりまえ経営のすすめ】2部 管理編3-44 PDCAを実務にさらに活用するポイント 多様化の時代になり、ホンモノ智恵が求められる昨今です。 世の中には、「専門家」とか「プロ」と呼ばれる人が多数いらっしゃいます。 ところが、残念なことに、そ…

【経営コンサルタントのお勧め図書】「ファイナンス×事業数値化力」(著者:大津広一 発行所:日経BP) 2304

【経営コンサルタントのお勧め図書】「ファイナンス×事業数値化力」(著者:大津広一 発行所:日経BP) 2304 経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお…

【経営コンサルタントの独り言】 ■【一口情報】 台風 やさしい植物学 424

【経営コンサルタントの独り言】 ■【一口情報】 台風 やさしい植物学 424 平素は、ご愛読をありがとうございます。 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいてい…

【きょうの人】 0425 孔子 春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖

【きょうの人】 0425 孔子 春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖 本日、ゆかりの人をご紹介します。 そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取っていただけると幸いです。 ■ 孔子【Wikipedia】 孔子 孔子(こうし、ピン音: Kǒng zǐ; ウェード式: K…

【話材】 昨日04/24のつぶやき 青森県弘前市 桜の名所「弘前公園」1 弘前城と桜

【話材】 昨日04/24のつぶやき 青森県弘前市 桜の名所「弘前公園」1 弘前城と桜 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというと…

【今日は何の日】 4月25日 ■ 孔子祭 ■ 壇ノ浦の戦いの日 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺

【今日は何の日】 4月25日 ■ 孔子祭 ■ 壇ノ浦の戦いの日 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあり…