◆【話材】 昨日03/23のつぶやき ■ 世界気象デー ■ 気象庁の任務 【今日の写真】 早春の京都 竜安寺
平素は、ご愛読をありがとうございます。
毎日複数のつぶやきをブログでしています。
本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ
■【今日は何の日】 3月24日 ■ ホスピタリティ・デー 早春の京都・竜安寺でカシャリ!一人旅 一年365日、毎日が何かの日
c30
ほぼ毎朝、駐車違反で困っているのでと某暑に直接赴いてお願いしたところ、一時間後に若いお巡りさんが来てくれました。
ところが、駐車違反の切符を切ることもしなかったのでしょう、再び同じ車が今朝も止まっていました。
防犯のパトロールカーが巡回しているのですが、毎朝駐禁をしているのに気がつかないとしたら(たとえ安全課と交通課の部署違いはあっても)、パトロールの意味がないですね。
われわれは、毎月何万円も駐車料を支払っているのに、明らかな駐禁を見逃し続ける警察の対応に不快感を抱くのは、私だけでしょうか。
■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。
konsarutanto 昨日のつぶやき
- ■【今日は何の日】 3月23日 ■ 世界気象デー ■ 気象庁の任務 【今日の写真】 早春の京都 竜安寺 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 「いじめられっ子」ではなく「いじめ被害者」
- ■【きょうの人】 0323 ■ ある女性社長の会社 ■ 西行 本日、ゆかりの人
- ◆【話材】 昨日03/22のつぶやき ■ 世界気象デー この機会に気象庁の役割をおさらい
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 水があわなくてお腹をこわす 322
- ■【今日は何の日】 3月22日 法隆寺聖霊会 世界水の日 一年365日、毎日が何かの日
- ■【きょうの人】 0322 鉄眼道光 江戸時代前期の黄檗宗の禅僧 本日、ゆかりの人をご紹介
-
■【きょうの人】 0322 鉄眼道光 江戸時代前期の黄檗宗の禅僧 歴史上で活躍したり、仏教など宗教関係の人であったり、ジャンルはいろいろですが、彼等から、学ぶところが多々ありますので、それをご紹介します。 https://t.co/Ti75J1YqJ7 @konsarutantoさんから
03-23 17:35アメブロを更新しました。 『◆【話材】 昨日03/22のつぶやき ■ 世界気象デー この機会に気象庁の役割をおさらい』 #気象庁 #都市伝説https://t.co/usjOjQgbZ4
03-23 17:30■【今日は何の日】 3月23日 ■ 世界気象デー ■ 気象庁の任務 【今日の写真】 早春の京都 竜安寺 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。。 https://t.co/QhER0q1aPt @konsarutantoさんから
03-23 17:28◆【話材】 昨日03/22のつぶやき ■ 世界気象デー この機会に気象庁の役割をおさらい 毎日複数のつぶやきをブログでしています。本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ https://t.co/UjIVvKFHpy @konsarutantoさんから
03-23 07:49■■【お節介焼き情報 健康】 健康ウォーキングで今日も元気!! 2-4 ウォーキングの方法 3 大股歩行 肩こり・腰痛が和らぎました https://t.co/EMyYftWWWw @konsarutantoさんから
03-23 07:46アメブロを更新しました。 『◆【話材】 昨日03/22のつぶやき ■ 世界気象デー この機会に気象庁の役割をおさらい』 https://t.co/usjOjQgbZ4
03-23 07:05