2020-11-02 ■【カシャリ! ひとり旅】 宮城県 仙台 青葉城 正宗の居城 #05カシャリ!一人旅 ■【カシャリ! ひとり旅】 宮城県 仙台 青葉城 正宗の居城 HOME 仏教 仏像 名所旧跡 スナップ 私のサイトへの訪問をありがとうございます。 へたの横好きで撮った写真をここにまとめておくことにより、必要なときに見やすいようにと考え、単なる思いつきで着手しました。 他人様に見ていただくというより、自分の作品を整理するためのページです。 宮城県 仙台 青葉城址 仙台市は、宮城県県庁所在地で人口108万人を擁しています。東北地方債大の都市であり、政令指定都市でもあります。杜の都、学園都市といろいろな顔を持っています。 仙台市公式ページ http://www.city.sendai.jp/index.html 仙台市観光情報 http://www.sentabi.jp/modelcourse/ 宮城県 仙台 青葉城址 大﨑八幡宮 秋保温泉 カシャリ!一人旅 インデックス 仙台市 青葉城址 伊達62万石の居城で、仙台市の西部に位置しています。仙台城は青葉城と親しまれています。天守閣はありませんが、石垣が残り、再建された脇櫓が、白としての威厳を見せています。 政宗の騎馬像は、多くの人が写真で一度は見たことがあるのではないでしょうか。青葉城資料展示館は、青葉城の復元映像や各種資料を見ることができます。 詩人土井晩翠の像と文学碑もあります。 本丸跡からは、仙台市内を一望でき、太平洋も遠望できます。 追加資料1 追加資料2 青葉城址入口 ↑拡大 ↑ 拡大 仙台城(青葉城)は、鎌倉時代には「千体城」、後に「千代城」と呼ばれるようになりました。 青葉城詰門(つめのもん)跡に立つ護国神社の石鳥居 ↑ 拡大 17世紀から明治初期まで、伊達家の居城でした。 ↑ 拡大 詰門(大手門)側の石垣上から、国際センター方向 大手門脇城壁 ↑ 拡大 ↑top Copyright© N. Imai All rights reserved