keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■【今日は何の日】 7月2日 ■ 一年の折り返しの日 ■ うどんの日

【今日は何の日】 7月2日 ■ 一年の折り返しの日 ■ うどんの日

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

   詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 
■ 一年の折り返しの日

 今日7月2日は「一年の折り返しの日」です。年始から183日目に当たり、今日の正午がその中間点になります。これは、平年の年だけで、閏年は、一年が366日ですので183日目が終わるとき、すなわち7月3日の午前零時が折り返し点になります。

 一年の平均日数は、365.2425日として計算しているので、実際にはちょっとずれることになります。その計算根拠は400年に97回の閏年をおいて、その誤差を修正しています。
 
 日本では、月の満ち欠けを基礎にしていましたが、明治5年(1872年)に新暦を採用しました。明治5年は12月2日が大晦日となり、新暦明治6年1873年)の元日がその翌日に始まりました。
 

■ うどんの日

 7月2日は「うどんの日」です。

 6月2日が「カレーの日」、7月2日は「うどんの日」で、その翌月の8月2日がそれを併せて「カレーうどんの日」となりました。

 カレーうどんが全国に浸透して100周年を記念して2010(平成22)年に「カレーうどん100年革新プロジェクト」という組織が中心となって制定しました。

 

 Gooブログ

 アメブロ

 FC2ブログ