【話材】 昨日7/16のつぶやき 鉄ちゃんには駅弁ファンが多いようです
経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。
もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。
本日も、複数のブログで、つぶやき済です。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/a1a7ee93bf4617cb3aff60f2881dfb86
- ■【きょうの人】 0717 ■ 山川健次郎 明治から昭和初期にかけての物理学者・教育者
- ■【今日は何の日】 7月17日 ■ 国際司法の日 ■ 漫画の日 世界初のマンガ雑誌は? 一年365日、毎日が何かの日
■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。
konsarutanto ◇ 昨日のつぶやき ◇
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 鉄ちゃんには駅弁ファンが多いようです 二兎を追うブログ
- 【カシャリ!ひとり旅】 福岡県柳川2 白秋等文人の街 柳川藩主立花庭御花「松濤園」
- 【カシャリ!ひとり旅】 福岡県柳川1 白秋等文人の街 船下り
- 【カシャリ!ひとり旅】 青森県青森市 三内丸山遺跡・ねぶた祭・八甲田丸・昭和大佛
- 【カシャリ!ひとり旅】 山口県萩市1 幕末・明治期に傑出した人物を輩出
- 【カシャリ!ひとり旅】 山口県萩市2 幕末・明治期に傑出した人物を輩出 木戸孝允・高杉晋作旧宅
- 【プロのひとり言】「ひらめき」と「思いつき」の違いは何でしょう
- 【話材】 昨日7/15のつぶやき お中元と盂蘭盆会、宗教というのは複雑ですね
-
■【経営コンサルタントの独り言】 お彼岸のお中日に説法を聴く お中元と盂蘭盆会 夏の夜空を焦がす京都五山の送り火は、2022年も例年通り8月16日(金)に開催予定です。https://t.co/YtKwAUxzhh @konsarutantoより
07-16 10:00■【きょうの人】 0716 役行者 飛鳥時代の呪術者 「えきのぎょうじゃ」??? 何と読むのかしら?歴史上で活躍したり、仏教など宗教関係の人であったり、ジャンルはいろいろですが、彼等から、学ぶところが多々ありますので、それをご紹介します。 https://t.co/6PhIv5lQJF @konsarutantoより
07-16 07:07■【話材】 昨日7/15のつぶやき お中元と盂蘭盆会、宗教というのは複雑ですね 本日も、複数のブログで、つぶやき済です。https://t.co/JHwEtjDVeJ【きょうの人】 役行者 飛鳥時代の呪術者【今日は何の日】 ■盆送り火 ■駅弁の日 ■立正安国論https://t.co/WmIgY3F0zU @konsarutantoより
07-16 06:58
【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。
ユーチューブで見
- 【今日は何の日01月】
- 【今日は何の日02月】
- 【今日は何の日03月】
- 【今日は何の日04月】
- 【今日は何の日05月】
- 【今日は何の日06月】
- 【今日は何の日07月】
- 【今日は何の日08月】
- 【今日は何の日09月】
- 【今日は何の日10月】
- 【今日は何の日11月】
- 【今日は何の日12月】