keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

【カシャリ! ひとり旅】 京都の紹介 弘厳寺は天龍寺の塔頭 清和源氏のながれ

 

  【カシャリ! ひとり旅】 京都の紹介 弘厳寺は天龍寺塔頭 清和源氏のながれ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
       

 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 プロのコンサルタント集団であるとともに、プロのコンサルタントを育成する団体でもあります。
 各種情報を提供する中に、会員が趣味で撮影した写真を紹介するサイトです。
 素人写真ですが、旅行の参考にされたり、話材の一つとしてお使いくださったりしてくださると幸いです。
 
 
カシャリ!一人旅
 

 

京都 天龍寺 弘厳寺 清和源氏のながれ
 
 
 
 弘源寺は、臨済宗天龍寺塔頭の一つです。 永享元年(1429)室町幕府管領であった細川持之が、天龍寺の開山である夢窓国師の法孫にあたる玉岫禅師を開山に迎え創建しました。持之の院号を基に「弘源寺」としました。

 細川家は清和源氏の流れを受けています。開基持之は、足利家より分家した細川家9代です。創建当時は、小倉山の麓、二尊院の隣にあり龜山までが寺領でした。何度も火災に遭って今日に至っています。

 天龍寺の山門をくぐると、右手にあります。宝厳院とともに特別拝観のセット券で参拝しました。 
 
 
 
  弘厳寺 写真集   ←クリック
 
 
 
 

経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。