【話材】 昨日01/0のつぶやき 意外と知らない「五節句」とは
経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。
もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。
本日も、複数のブログで、つぶやき済です。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/30c1f833f78643739e95c29c49c1d0f9
- ■【きょうの人】 0108 ■ 徳川綱吉 悪名高い犬公方は本当か? ■ 明恵 日本茶の普及 ■ 上杉景勝 上杉謙信の功績を継ぐ
- ■【今日は何の日】 1月8日 鳥越神社のどんど焼き 外国郵便の日 初薬師
■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。
konsarutanto ◇ 昨日のつぶやき ◇
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 意外と知らない「五節句」とは 107
- 【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市 文翔館(県政史緑地) 大正時代の県庁舎と廻遊式庭園1 外観と正庁 0105
- 【カシャリ!庭園めぐりの旅】 山形 千歳館 山形市で営業していた料亭の庭園
- 【話材】 昨日01/0のつぶやき 山形市 遊学館庭園 旧県知事工舎跡中庭の池泉鑑賞型日本庭園
- ■【きょうの人】 0107 ■ 足利義政 銀閣寺を建立 ■ 前島 密 一円切手の肖像 郵便制度の父 ■ 宗峰妙超 生誕 (大燈国師)
- ■【今日は何の日】 1月7日 七草粥 どんど焼き 人日(五節句)
- 【カシャリ!庭園めぐりの旅】 山形県山形市 遊学館庭園 旧県知事公舎跡中庭の池泉鑑賞型日本庭園
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 「いろ」にもいろいろあるのですね 106
-
■【カシャリ!庭園めぐりの旅】対象浪漫の料亭庭園 山形市最大の料亭「千歳館」です。 残念ながら休業中で、その庭園を見ることはできませんでしたが、 前庭から、庭園の素晴らしさを推量できます。 https://t.co/kdOmSD4h1p @konsarutantoより
01-07 11:13■【経営コンサルタントの独り言】 「いろ」 1月6日は、色に関係する職業の人のための記念日でした。 色に関わる仕事にも「いろいろ」あります。(笑い) その代表が、印刷業界です。 印刷業界も電子技術の普及で大きく変化してきましたね。https://t.co/RVIzUmg6kR @konsarutantoより
01-07 10:44■【きょうの人】 足利義政 銀閣寺を建立 金閣寺は義満ですが、「義光」と変換を間違えてしまったことがあります。 「義光」で有名なのは「源 義光(みなもと の よしみつ)」ですね。 八幡太郎義家の弟で、甲斐源氏初代当主です。 https://t.co/wemgnCCsIM @konsarutantoより
01-07 10:09■【話材】 昨日01/0のつぶやき 山形市 遊学館庭園 池泉鑑賞型日本庭園 本日も、複数のブログで、つぶやき済です。https://t.co/cgNECkP3qC【きょうの人】 足利義政 前島密 宗峰妙超【今日は何の日】 七草粥 どんど焼き 人日(五節句)https://t.co/2YbF9oCzGR @konsarutantoより
01-07 08:03
【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。
ユーチューブで見
- 【今日は何の日01月】
- 【今日は何の日02月】
- 【今日は何の日03月】
- 【今日は何の日04月】
- 【今日は何の日05月】
- 【今日は何の日06月】
- 【今日は何の日07月】
- 【今日は何の日08月】
- 【今日は何の日09月】
- 【今日は何の日10月】
- 【今日は何の日11月】
- 【今日は何の日12月】