keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■■ 黄門様は稲を守る

昨日、久しぶりに小石川後楽園に言ってきました。敬老の日で、60歳以上は入園無料とのことで財布が傷まず、入園できました。
 
小石川後楽園は、東京ドームのすぐ隣にあります。東京ドームができる前は後楽園球場という名前であったことからも推測できる人が多いでしょう。
 
水戸徳川家の江戸上屋敷跡で、築山泉水回遊式の庭園です。池には蓬莱島が浮かび、いつもなら渡りをしないかもが多いのですが、今年はその数が少ないのも猛暑のせいなのでしょうか?
 
白鷺が優美に舞ったり、一本足でじっと湖面を睨んで魚を捕るのですが、昨日は姿が見えませんでした。
 
5月には菖蒲がきれいなのですが、その一角に水田があることもよく知られています。黄色にたわわな稲穂をつけて、かかし(水戸黄門)に守られていました。
 
よく見るとお米を宿さない穂が多数あるのも猛暑がらみの結果かと寂しい思いでした。
 
イメージ 1