■■■ 【一口知識】 チョコレートの効用
NHKの放送で、チョコレートの効用についての放映がありました。見た方もいらっしゃると思います。
ご存知のようにチョコレートはカカオ豆から作ります。脂肪等を除去するとココアになります。
チョコレートには、ポリフェノールが含まれていることもよく知られています。その放送では、ドーパミン量を増やす効果があり、その結果としてやる気を高めるそうです。さらに驚いたことには、チョコレートに抗菌作用があり、食べることにより怪我を修復促進する機能があることが最近発見されたとのことでした。病院によっては、怪我をした人に市販のココアを1日3回提供しているそうです。
もちろん、良いことだけではなく、砂糖が大量に含まれているチョコレートも多く、血糖値を上げてしまったり、虫歯を助長したりすることに注意しなければなりません。また、カロリーが高いことから、登山者には必携であったり、ブランデー愛好家には欠かせない面もありますが、メタボの人は要注意です。チョコレートを食べる代わりにココアを飲むのも良いようです。
■■■ 社長・役員・管理職のしりとく情報 ←クリック