keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■イラン原油制裁に曙光 【経営のカンどころ】 2月23日(木)

■■イラン原油制裁に曙光 【経営のカンどころ】 2月23日(木)
・・・ キーワードを意識すると
・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる
【今日の視点】  
 懸念されていたイランからの原油輸入による経済制裁問題ですが、アメリカ政府が例外措置として日本を認める決定をしました。過去5年間にイランからの輸入量を減少してきた努力が評価されました。
 イランに需要の10%を依存している日本への経済的な影響回避は緩和されそうです。しかし、削減努力を継続しなければなりませんし、政府が認めても、まだ議会を通るかどうかという問題はあります。
【政府/日銀等】
20年物国債入札
【民間動向】
・建機工業会野路会長記者会見
・1月度パソコン国内出荷実績
【海外】
・1月度北米地域半導体製造装置BBレシオ
・ドイツ:2月度Ifo企業景況感指数
シンガポール:1月度CPI
【今日は何の日】 税理士記念日
  今日は何の日 ←クリック  
  今日は何の日トップページ ←クリック
■■企業の社員研修担当者が犯しがちな誤り【経営コンサルタント道場】  
 社員研修に力を入れている企業の多くは、「研修麻薬症候群」に罹ってしまいます。社員研修を効果的に進めるにはどうしたら良いのでしょうか。そのポイントは下記の通りです。
時代が求める人材を育てる
研修はコンセプト作りから
コンセプト作りを誰に頼むか
社員教育にお金をかけすぎてませんか
講師をどのように捜したらよいのか
講師料はいくらか
研修担当者へのアドバイス
分野別テーマ一覧
経営コンサルタントの上手な使い方
・・・・・詳細 ←クリック
■■ 経営四字熟語 ←クリック
 四字熟語は、経営やコンサルティング、人生の生き方のヒントがたくさん隠されています。独断と偏見に基づき、それらをエッセー風にまとめています。