keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■アメリカの資源の出し渋り 【経営コンサルタントの独り言】 2012/03/30

■■アメリカの資源の出し渋り 【経営コンサルタントの独り言】 2012/03/30
・・・ キーワードをキーワードを意識すると
・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる
【今日の視点】 アメリカの資源輸出渋り
 イラン原油問題で、原油高騰が続いています。その代替エネルギーとしてシェールガスが注目されています。
 ところが、アメリカは日本への輸出は、アメリカ国内の需給に与える影響からと渋面をしていいます。
 例えば日本がお米の自由化をした後、食糧危機に陥っても、アメリカは自国優先をする可能性があります。これはTPP反対派の論拠の一つですが、シェールガスで現実の問題になってきたようにも思えます。
【今日は何の日】 ひまわり落札の日
  今日は何の日 ←クリック
  今日は何の日トップページ ←クリック
■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック
 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。