keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■吉野ヶ里遺跡 【今日の写真】 復元物の保存と建物の復元

■■吉野ヶ里遺跡 【今日の写真】 復元物の保存と建物の復元

 佐賀県の工業団地造成計画の中で、遺跡が見つかり、その価値が認識された結果、昭和61年に本格的な発掘調査が始められました。

 弥生時代の優れた文化的資産を復元し、発掘物を展示しています。あたかも弥生時代にタイムスリップするがごとく再現されています。

 弥生時代といえども、その中のいつ頃で、それがどのような時代だったのかを推測し、各建物の目的を考えての復元は至難の業ではなかったでしょうか。


■ 復元物の保存と建物の復元
 復元物をそのまま放置しておくと、折角の遺構価値がなくなってしまいます。そこで写真右手のように盛り土をしています。
 盛り土の中に入って、遺構を見学することができます。
 遠くには、復元された建物が見えます。


  写真他 ←クリック