keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■【チャレンジ25】 地球に優しい温暖化防止運動 3 自然エネルギー

■【チャレンジ25】 地球に優しい温暖化防止運動 3 自然エネルギー

 2005年2月16日に「京都議定書」が発行しましたが、グローバルに見回しても一向に地球温暖化への気運が高まっていません。それどころか、自国の事情を背景に、自国擁護の動き優先で、一向に温暖化防止への動きが見られません。

 日本政府が取り組んでいる「チャレンジ25」運動に全面的に賛同するわけではないですが、地球温暖化が進まないようにすることの必要性を痛感し、チャレンジ25運動に登録し、私なりのスタンスでチャレンジ25運動にご協力をして参りたいと考えて、ブログとして発信することにしました。

 チャレンジ25運動の規定に基づき、その内容をブログでお届けします。
http://www.glomaconj.com/blog/graphics/challenge25poster1s.gif「チャレンジ25キャンペーン」とは、
CO2
削減に向けた具体的な行動を提案し、
その実践を広く国民の皆様によびかける
政府が主導する国民運動です。

チャレンジ25公式サイト
チャレンジ25

6つのチャレンジ
http://www.glomaconj.com/blog/graphics/6challenges_ttl03-3.gif
http://www.glomaconj.com/blog/graphics/6challenges_txt03-3.gif

 太陽の光や風の力、水の清らかな流れ。

 これらの自然環境の中で繰り返し起こる現象から取り出すエネルギーのことを、「自然エネルギー」といいます。

 技術力が進んだ今では、太陽光や太陽熱、小水力発電風力発電バイオマス、地熱、波力など、自然エネルギーは様々な形で利用されています。

 地球温暖化の主な原因となるCO2を排出する石油・石炭などの化石燃料に対し、CO2排出のないこれら「自然エネルギー」を使うことは、温暖化をとめるための有効な手段です。

 だから、あなたも。

  例えば、新築時やリフォーム時に「太陽光発電」の導入を検討したり、

  風力発電の設備を地域住民で購入するグループに参加したり、

  また、風力や太陽光を使ってつくられた「グリーン電力」を使用する企業を応援したり。


 「自然エネルギー」を選択する「チャレンジ」で、温暖化をストップしましょう!

このページはチャレンジ25キャンペーンに基づき転載しています クリック
~ 私は、チャレンジ25キャンペーンに登録しています ~