keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

【今日のブログ 金】 中国における通関の状況 他情報満載

【今日のブログ 金】 中国における通関の状況 他情報満載
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
■【日刊経営マガジン】 対象:全ての読者
 前日22時頃発信していますが、午前6時台に大幅改訂し、それ以後、時間を取れるときに部分改訂してお届けしています。
【今日の視点】【今日は何の日】【今日の人】【今日の独り言】【セミナー・展示会】【助成金補助金・各種支援情報】【お薦め】
そのほかにも【デイリー情報】として、日々見たり感じたり、考えたりしたことをご紹介します。
■【経営情報】 日替わり情報
 平日10時台には「日替わり情報」として、曜日毎に内容が異なります。
 金曜日は、「独立起業と心の癒やし」というコンセプトでお送りします。
 第一と第三金曜日には【独立起業Q&A】をお届けします。独立起業をしたいと考えたときに、何を、どのように進めたら良いのか、解らないことが多いと思います。経営コンサルタント業を含め、いろいろな形の独立起業に関するヒントをお送りします。
 第二と第四金曜日は【今日の写真】として、私の下手な写真から選んでご紹介します。「癒やし」をコンセプトにしていますが、全然癒やされない写真と、くだらない独り言ばかりかもしれません。
■【経営トップ+コンサルタント情報】 企業経営者・管理職と士業の先生
 【経営コンサルタント道場】や企業経営に関する情報を見ていただくための案内ブログです。16時台に発信することが多いですが、それ以外の時間帯にお届けすることもあります。
http://www.glomaconj.com/graphics/keieijohov.gif
◆インドへのBOPビジネス・ミッションを派遣します

ジェトロでは、「BOPビジネス」をテーマとして、インドにおいて日本製品の「サンプリング・モニタリング」を実施し、当該製品に対するBOP層/ボリュームゾーンの評価や要改善点の把握を通じ、商品開発に係る情報収集機会を提供するミッションを派遣します。また「営業体験」 や「流通卸企業等の視察・交流」を通して、インド国内の流通情報も入手できます。

[派遣期間]12月1日(土)~7日(金)
[派 遣 地]インド(チェンナイ・ニューデリー
[参 加 費]146,513円(エコノミークラス)
[定  員]20名(先着順:1社につき2名まで)

http://www.jetro.go.jp/events/mission/20120927698-event

◆海外販路開拓に向けた展示会活用法を解説するバーチャルセミナーを開講しています

中小機構では、海外への販路開拓に意欲的に取り組む中小企業の皆様の参考になるよう、展示会を活用した販路開拓のポイントについて、WEB上でのバーチャルセミナーを開講しています。

http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/virtual/index.html

◆中国における通関の状況をお伝えしています

ジェトロでは、在中国事務所を通じて収集した中国における通関の状況を公開しています。

http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/custom/


  出典: e-中小企業ネットマガジン

■■【一口情報】解りづらい経済や経営の情報をコンパクトに  
 経営者の多くが、「世間の景気が悪いから、うちの売上も全然上がらない」とぼやきたくなる昨今ですね。
 でも、世の中にはたくさんの元気な会社があります。私どものブログでご紹介している「元気な会社・成功企業」のコーナーは、派手さはないですが根強い人気があります。
 それらの会社に共通していることは、時代をつぶさに見て、先を読み、自社の経営資源を比べてじっくりと取り組むという姿勢です。
 日々のニュースを漠然と見ていると期が使いのですが、彼らはそれを「自分の会社」という視点で見ています。その中からヒントというよりは「ひらめき」をもって、実現するにはどうすべきかを考えているのです。
 その視点のすばらしさは、私たち経営コンサルタントでもたじたじに思うことが多いのです。
 その様な利用をしやすいように、キーワード重視で、時系列的に時代を観る、そのコンセプトの情報をご提供しています。・・・・・MORE ←クリック