■■【経営コンサルタント向けセミナー】 パソコンが“消える時代”の士業の勝ち残り策
毎日、どこかで、何かのセミナーが開催されています。
ところが、経営コンサルタントや士業に特化したセミナーというのは、あまり開催されていませんし、あっても「高額な受講料」を取られます。
毎月、定期的に、経営コンサルタントや士業の先生方に、タイムリーで価値ある情報や知識を、全国各地でお届けしています。
質は高いが、受講料は高くない、その様なセミナーを紹介しています。
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/088.gif
毎日、どこかで、何かのセミナーが開催されています。
ところが、経営コンサルタントや士業に特化したセミナーというのは、あまり開催されていませんし、あっても「高額な受講料」を取られます。
毎月、定期的に、経営コンサルタントや士業の先生方に、タイムリーで価値ある情報や知識を、全国各地でお届けしています。
質は高いが、受講料は高くない、その様なセミナーを紹介しています。
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/088.gif
■大阪:関西支部 春季公開講演会 ―――■
パソコンが“消える時代”の士業の勝ち残り策
~ ポイントを押さえれば稼げる先生になれる ~
【講師】経営士 今井 信行 氏(日本経営士協会 理事長)
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0017.htm?s
~ ポイントを押さえれば稼げる先生になれる ~
【講師】経営士 今井 信行 氏(日本経営士協会 理事長)
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0017.htm?s
■概 要
経営コンサルタントや士業にとってパソコンは不可欠です。一方で「近い将来にパソコンがこの世からなくなる」という衝撃的な予測もあります。このように、劇的な技術革新の時代に、従来通りの士業のやり方ではいずれ淘汰されてしまいます。
これから、世の中がどのように変化をするのか、その予測をもとに、我々士業がどのように対処して行ったら良いのかを、ITに弱い人でも解るようにお話させて頂きます。
起・・・此れからのICT動向と士業のあり方
承・・・論理的に士業の戦略を立てる
転・・・論理思考をICT技術で活かす
結・・・論理思考で情報発信せよ
承・・・論理的に士業の戦略を立てる
転・・・論理思考をICT技術で活かす
結・・・論理思考で情報発信せよ
■日 時:平成25年3月24日(日) 13:00~15:30
■受講料:会員 1,000円
一般 2,000円
■締切り:平成25年3月22日(金) 必着
一般 2,000円
■締切り:平成25年3月22日(金) 必着
●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca-kansai.net/seminar/sem130324.htm
>> http://www.jmca-kansai.net/seminar/sem130324.htm
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/088.gif
■東京:知修塾 ―――■
2013年度知修塾オリエンテーション
モデル講演「そして戦略は実現される」
【講師】 経営士補 山成 充高 氏
【コーディネーター】 経営士 酒井 闊 氏
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm?s
モデル講演「そして戦略は実現される」
【講師】 経営士補 山成 充高 氏
【コーディネーター】 経営士 酒井 闊 氏
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm?s
■概 要
知修塾では、コンサルタントとして要求される能力の中でも、主に知識の修得と表現力を養うことを目的としています。
知識の修得面では、統一テーマと個別テーマで知識を広めてゆきます。
統一教材「営業戦略の実際」を中心に、統一テーマの「営業・マーケティング」を採り上げ、営業・マーケティング部門強化のコンサルティングに備えます。一方個別テーマは、統一教材に準じた毎月のテーマに関係する、自分の得意な分野や苦手な分野のテーマ作りを行い 調査・整理して、参加する方々を前にしてプレゼンテーション(報告)を行います。
参加者は、そのプレゼンテーションの方法・内容に関して議論・討論を通して知識と表現力・実戦力を修得をしてゆきます。
■日 時:平成25年3月14日(木) 19:00~20:45
■会 場:白王ビル2F 大ホール
東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル2F
http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf
■会 場:白王ビル2F 大ホール
東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル2F
http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf
■受講料:『2013年度知修塾オリエンテーション』につき無料
■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/088.gif
■東京:日本経営士協会会員限定研修会 ―――■
中級財務研修 第10回
事例演習 その9 中小企業の決算書を読む その10
【講師】 経営士・税理士 谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s
事例演習 その9 中小企業の決算書を読む その10
【講師】 経営士・税理士 谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s
■対 象:日本経営士協会会員(入会申請中の方を含みます)
財務の基礎を理解する意欲ある人
財務の基礎を理解する意欲ある人
■日 時:平成25年3月9日(土) 15:30~17:15
■受講料:出席当日お支払い下さい
日本経営士協会会員 5,000円/回
但し、知修塾または経営士塾塾員は 2,500円/回
日本経営士協会会員 5,000円/回
但し、知修塾または経営士塾塾員は 2,500円/回
■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/
| |||||||
経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の 60%以上 が、覧るWebサイト |