■■【日刊経営マガジン】 中国とロシアの結託 今日の出来事、独善解説
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
経営コンサルタント歴35年の経験から、
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
経営コンサルタント歴35年の経験から、
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/032.gif
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/032.gif
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
http://www.glomaconj.com/graphics/globalshiten31.gif | ||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/dekigotov.gif |
【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | |||||||||
<準備中 まもなく改訂しますので、しばらくお待ちください> 3月25日(月) 26日(火) 27日(水) 28日(木) 29日(金) | ||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/kaisetsuv.gif | ||||||||||
◆ 中国とロシアの結託 2013/03/24 習近平体制が始まった中国ですが、従来路線は基本でしょうが、どう色づけをしていくのか世界の注目の的です。 そのような中でロシアのプーチン大統領とまず首脳会談を持ちました。 両国の政府系企業などの間で、エネルギー分野の協力など合わせて35の合意文書が署名されたと報じられました。中国とロシアが引き続き関係強化を図る姿勢を世界にアピールしたことになります。 ロシアは、日本との関係改善も視野に入れ、日本ともエネルギーを中心にアプローチがあり、安倍・プーチン会談の段取りが進められています。 一方で、中国と領土問題についても密かに話し合われたことは必定です。 したたかな両国、笑顔の陰に鎧がチラチラ。 ◆ 太陽電池業界も過当競争時代に 2013/03/23 福島第一原発事故以来、太陽光発電が注目を浴びてきましたが、ここのところシェールガス・オイルなどの話題で影が薄くなっています。 その背景には、世界的な太陽電池の生産過剰が続いていることもあるようです。 中国では約10年前から、需要の拡大を見込んで太陽電池メーカーが増加しました。最盛期には世界の上位15社の3分の2を中国企業が占めるほどでした。 その後、太陽電池は世界的な生産過剰で経営が悪化するメーカーが増えています。 7年前に日本のメーカーを買収することで話題を呼んだ「サンテックパワー」の子会社が破産処理の手続きに入ったと新華社通信が伝えました。 日本でも対岸の火事とみず、業界がこぞって協力し合い、生き残りを図って行く時代ではないでしょうか。 | ||||||||||
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック ◇ 2013年 2月下旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 2月中旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 2月上旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 1月下旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 1月中旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2013年 1月上旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック ◇ 2012年 世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック | ||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/todayvss.gif |
| |||||||||
http://www.glomaconj.com/keieijohov1.gif | ◆総合工作機械展示会「MTA ベトナム 2013」に出展する企業を募集しています ジェトロでは、「MTAベトナム2013」にジャパン・パビリオンを設け、ベトナムおよびその周辺国で新たな販路開拓を希望する企業の皆様を対象として、出展者を募集しています。 [開催期間]7月2日(火)~5日(金) [場 所]Saigon Exhibition & Convention Center(ベトナム・ホーチミン) [募集小間数]21小間(9平方メートル/小間) [募集企業数]21社程度 http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20130304499-event ◆「ダイバーシティ経営企業100選 表彰式・シンポジウム」を開催します 女性、外国人、高齢者、障がい者などを含め、多様な人材を活用して、イノベーションの創出、生産性向上等の成果を上げている企業を「ダイバーシティ経営企業100選」として選定し、表彰するとともに、ダイバーシティ経営が企業にもたらす”成果”について、表彰企業の取組を紹介し、メディアなどによる「100選」の活用策についてのパネルディスカッションを行うシンポジウムを開催します。 [日 時]3月22日(金)13:30~16:30 [場 所]イイノホール(東京都千代田区) [参加費]無料 [申込み方法]事前申し込み制、参加者の名前、連絡先、所属名を記入の上、 下記メールアドレス宛にお申込みください。(200010-diversity@ml.jri.co.jp) ※前日までにお申込が間に合わない場合は、当日、直接会場までお越し下さい。 http://www.meti.go.jp/press/2012/03/20130307001/20130307001.html 出典: e-中小企業ネットマガジン | |||||||||
■東京:初級財務研修 ―――■ 初級財務研修 第1回 決算書概要 【講師】 経営士・税理士 谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事) http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s ■内 容:貸借対照表と損益計算書 ■対 象:日本経営士協会会員(入会申請中の方を含みます) 財務の基礎を理解する意欲ある人 ■日 時:平成25年4月3日(水) 19:00~20:45 ※今年度から開講日・時間帯を変更します ■会 場:日本経営士協会事務所 東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル4F http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf ■受講料:当日会場にてお支払い下さい 日本経営士協会会員 2,000円/回 (但し、知修塾または経営士塾塾員は) 1,000円/回 非日本経営士協会会員 5,000円/回 ■問合せ:日本経営士協会 事務局 >> http://www.jmca.or.jp/toiawase/ ●詳細情報・受講申込み >> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/zai_s20130403.htm | ||||||||||
| ||||||||||
経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の 60%以上 が、覧るWebサイト |