■■【今日の写真】 東大寺二月堂
毎年3月に行われるお水取りで知られる修二会は、二月堂の風物です。
斜面に立つ舞台作りのお堂は重要文化財です。その様な重要な建物にもかかわらず、お水取りの行事はハラハラさせられます。
良弁僧正の高弟である実忠により752年に建立されました。
ご本尊は十一面観音で、秘仏のため拝観できません。
その残念さをカバーしてくれるのが、坂から見る奈良の市街地の展望のすばらしさです。
MORE ←クリック
http://stat.ameba.jp/user_images/20120515/14/keieishi/bf/ba/j/o0640048011974299952.jpg