■■【経営情報・セミナー案内F】 経営管理者養成コース
http://stat.ameba.jp/user_images/20130520/15/keieishi/2f/88/g/t02200026_0392004712545870397.gif
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif 経営コンサルタント歴35年の経験から、
http://stat.ameba.jp/user_images/20130520/15/keieishi/2f/88/g/t02200026_0392004712545870397.gif
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif 経営コンサルタント歴35年の経験から、
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/032.gif
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif
http://www.glomaconj.com/graphics/button1111.gif
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
◆「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」の公募を開始しました
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/032.gif
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif
http://www.glomaconj.com/graphics/button1111.gif
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
◆「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」の公募を開始しました
中小企業庁では、国の認定する優れた技術・技能を有する指導者の行う講習を
受講することにより、製造現場に必要な技術・技能の習得を図るとともに、自
社内での中長期的な人材育成の取組を実施するものづくり小規模事業者などの
募集を開始しました。
受講することにより、製造現場に必要な技術・技能の習得を図るとともに、自
社内での中長期的な人材育成の取組を実施するものづくり小規模事業者などの
募集を開始しました。
[公募締切り]7月31日(水)17時必着
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2013/0712JinzaihojyoKoubo.htm
◆平成25年度小規模事業者活性化補助金の公募を行っています
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2013/0712JinzaihojyoKoubo.htm
◆平成25年度小規模事業者活性化補助金の公募を行っています
[公募期間]6月28日(金)~8月16日(金) [締切日17時必着]
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.shokibo-kassei.jp/
http://www.shokibo-kassei.jp/
◆地域商店街活性化事業(助成金)第2次募集を行っています
全国商店街振興組合連合会では、商店街組織が地域コミュニティの担い手として実施する、継続的な集客促進、需要喚起、商店街の体質強化に効果のある取組を支援する事業の公募を行っています。
[募集締切り]7月22日(月)(17時必着)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130624SyoutenKassei.htm
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130624SyoutenKassei.htm
◆CTI CTBNプログラム構築に係る気候変動防止技術ニーズ調査実施事業者の募集を行っています
(公財)国際環境技術移転センター(ICETT)では、平成25年度経済産業省から受託した「地球環境国際連携事業」の一環として日本の中小企業の気候変動防止技術をASEAN10カ国、インド、スリランカ、ネパール、バングラデシュ、ブータン、モルディブ及びモンゴルいずれかの対象国(以下「対象国」)にビジネス展開させるためのパイロットプロジェクトを実施します。
上記プロジェクトを実施するにあたり、対象国における気候変動防止技術及び当該技術ニーズを有する現地企業を特定するための公募を行います。
http://www.icett.or.jp/kouryuu/kouryuu-h25-meti-2013-07-01-koubo.html
出典: e-中小企業ネットマガジン
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
http://www.glomaconj.com/graphics/button121.gif
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
■ 中国地域 ■
http://www.icett.or.jp/kouryuu/kouryuu-h25-meti-2013-07-01-koubo.html
出典: e-中小企業ネットマガジン
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
http://www.glomaconj.com/graphics/button121.gif
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
■ 中国地域 ■
◆中小企業向け研修「経営管理者養成コース」の参加者を募集しています
中小企業大学校広島校では、事例研究やグループ討議などの演習を交えながら経営戦略の構築・実践に必要な手法などを学び、自社の課題を解決できる総合的な経営管理能力を習得を目指す「経営管理者養成コース」の受講者を募集しています。
<経営管理者養成コース>
[日 程]平成25年7月2日(火)~平成26年1月24日(金)【各月4日間×7回】
[参加費]285,000円(税・教材費込) [定 員]20名
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/shosai2013/073864.html
[日 程]平成25年7月2日(火)~平成26年1月24日(金)【各月4日間×7回】
[参加費]285,000円(税・教材費込) [定 員]20名
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/shosai2013/073864.html
◆中小企業向け研修「IT活用による経営課題解決講座」、「工場管理者養成コース」の参加者を募集しています
中小企業大学校広島校では、IT活用による業務の革新や新ビジネスの構築などに必要な手法を、先進事例から具体的に学ぶ「IT活用による経営課題解決講座」や演習や課題研究も交え、自社の工場を効率的に管理・運営をできる実行型の管理者を養成する「工場管理者養成コース」の参加者を募集しています。
<IT活用による経営課題解決講座>
[日 程]8月1日(木)~2日(金)【2日間】
[場 所]中小企業大学校広島校(広島市西区)
[参加費]21,000円(税・教材費込) [定 員]30名
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/shosai2013/075280.html
◆工場管理者養成コース(第20期)を開催します。
[日 程]8月1日(木)~2日(金)【2日間】
[場 所]中小企業大学校広島校(広島市西区)
[参加費]21,000円(税・教材費込) [定 員]30名
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/shosai2013/075280.html
◆工場管理者養成コース(第20期)を開催します。
中小企業大学校 広島校では、演習や課題研究も交え、自社の工場を効率的に管理・運営をできる実行型の管理者を養成する講座を開始します。
[日 時]平成25年9月25日(水)~平成26年2月26日(水)【各月3日間×6回】
[場 所]中小企業大学校 広島校(広島市西区)
[参加費]174,000円(税・教材費込)[定 員]20名(早目にお申し込みを!)
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima//list/shosai2013/074879.html
■ 四国地域 ■
◆「節電・省エネ推進キャラバン in SHIKOKU~エネルギー制約を克服するための4つのアプローチ~」を開催します。
[日 時]平成25年9月25日(水)~平成26年2月26日(水)【各月3日間×6回】
[場 所]中小企業大学校 広島校(広島市西区)
[参加費]174,000円(税・教材費込)[定 員]20名(早目にお申し込みを!)
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima//list/shosai2013/074879.html
■ 四国地域 ■
◆「節電・省エネ推進キャラバン in SHIKOKU~エネルギー制約を克服するための4つのアプローチ~」を開催します。
また、専門家による省エネ対策や省エネ補助金等に係る個別説明会も実施します。
[日時・場所]
7月10日(水)13:00~17:00 徳島県JA会館(徳島県徳島市)
7月19日(金)13:00~17:00 松山市総合コミュニティーセンター
(愛媛県松山市)
7月23日(火)13:00~17:00 高知城ホール(高知県高知市)
8月 7日(水)13:00~17:00 かがわ国際会議場(香川県高松市)
[参加費]無料 [定 員]各会場200名(申し込み先着順)
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_d2/3_event/130617/130617.pdf
◆地域商社による「四国の食」海外販売支援セミナー&個別相談会を開催します
7月10日(水)13:00~17:00 徳島県JA会館(徳島県徳島市)
7月19日(金)13:00~17:00 松山市総合コミュニティーセンター
(愛媛県松山市)
7月23日(火)13:00~17:00 高知城ホール(高知県高知市)
8月 7日(水)13:00~17:00 かがわ国際会議場(香川県高松市)
[参加費]無料 [定 員]各会場200名(申し込み先着順)
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_d2/3_event/130617/130617.pdf
◆地域商社による「四国の食」海外販売支援セミナー&個別相談会を開催します
四国経済産業局では、「四国の食」にテーマを絞り、四国で活躍している地域商社3社のプレゼンテーション並びに中小食品メーカーや農産品生産者との個別相談会(マッチング会)を開催します。
[日 時]8月1日(木) 10:00~17:00
※セミナー (10:00~11:55) 、個別相談会 (13:00~17:00)
[場 所]四国経済産業局6階607会議室 (香川県高松市)
[参加費]無料
[申込締切]7月22日(月)
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b2/kokusai/3_event/130617/130617.html
◆地域から大切にされる経営者創出セミナー2013を開催します。
※セミナー (10:00~11:55) 、個別相談会 (13:00~17:00)
[場 所]四国経済産業局6階607会議室 (香川県高松市)
[参加費]無料
[申込締切]7月22日(月)
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b2/kokusai/3_event/130617/130617.html
◆地域から大切にされる経営者創出セミナー2013を開催します。
四国経済産業局では、厳しい経済環境の中、四国地域の持続的な経済成長を実現していくためには、社員、顧客、地域との繋がりを大切にする経営理念の実践により、企業としての価値観を示しつつ、地域から大切にされる企業づくりに取り組む経営者を創出していくことが重要という認識の下、経営者創出セミナーを開催します。
[日 時]8月8日(木)14:30~17:30
[場 所]サンポート高松合同庁舎(香川県高松市)
[参加費]無料 [定 員]200名(先着順、定員になり次第締切り)
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_a3/3_event/130704/130704.html
出典: e-中小企業ネットマガジン
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/264.gifhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/264.gif
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
■横浜経営支援センター 売上拡大セミナー ――■
新事業展開のための事業計画作成セミナー
~ 実践編 ~
【講師】 経営士 山本 雅暁 氏
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2033.htm?s
■概 要
現在の日本は、明治維新以降初めての事態に遭遇しています。人口減少です。人口減少が与える経済への影響は、市場の縮小です。
この市場縮小下、企業、特に中小企業が売上・利益を確保していくためには、他社と同じことをやっていては勝ち残れません。
本セミナーでは、企業が縮小していく市場で勝ち残っていくための考え方とやり方について、事業計画作成の視点から学んでもらいます。
事業計画は、企業が事業を行う時の指針と行動計画のもとになります。特に新規事業立上の観点からの事業計画作成を理解・体験して頂けます。
担当講師は、多くの中小企業の新事業立上や海外を含む販路開拓を支援してきた実践的実力派。自らの失敗経験や数々の事例を交えながら、新規事業立上の成功のキモと実行のポイントを伝授します。
■対 象
本セミナーは、以下のような方に最適です。
・中小企業の経営者で新規事業立上を行いたい方
・中小企業の経営者で差別化・差異化により新規市場開拓を行いたい方
・経営企画担当の方でしっかりとした事業計画を立てたい方
・営業担当の方でしっかりとしたマーケティング企画・提案を立てたい方
・起業のための事業計画を立てたい方
◆ セミナー終了後、意見交換会を行います。
■日 時:平成25年7月20日(土) 13:00~16:00
(意見交換会 16:10~16:40)
■会 場:横浜市技能文化会館 801視聴覚研修室
>> http://gibun.jp/gibun/index.html
■受講料:一般 3,000円(当日受付にて)
会員 1,000円(当日受付にて)
■定 員:30人
■問合せ:日本経営士協会 横浜経営支援センター
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/contact
●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/news/semi/20130720.html
■大阪:関西支部スキルアップ研修会 ――■
健康管理と企業経営
<企業経営者の健康管理は企業の浮沈に係わる>
【講師】経営士 勅使河原 宏 氏(日本経営士協会関西支部理事)
■概 要
人が生活していく上で大事なことは健康であることです。ましてや、中小企業の経営者にとっては、ややもすると自分の健康管理が会社の浮沈に係わることも無いとは言えません。経営者として自分の健康管理と会社の経営について今一度考えてみたく思います。
講師の長いコンサルタント経験の中で企業経営と経営者の健康についての係わりについてお話したく思います。是非御参考にして頂きたく御参加をお待ち致しております。
■日 時:平成25年7月21日(日) 13:00~15:00
■会 場:大阪府社会福祉会館(2F) 203号室
大阪市中央区谷町7丁目4-15(谷町7丁目交差点西入る)
■受講料:会員 1,000円
一般 2,000円
■締切り:平成25年7月18日(金) 必着
■問合せ:日本経営士協会 関西支部
>> http://www.jmca-kansai.net/toiawase/inquiry.html
●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca-kansai.net/seminar/sem130721.htm
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/088.gif
[場 所]サンポート高松合同庁舎(香川県高松市)
[参加費]無料 [定 員]200名(先着順、定員になり次第締切り)
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_a3/3_event/130704/130704.html
出典: e-中小企業ネットマガジン
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/264.gifhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/264.gif
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif
■横浜経営支援センター 売上拡大セミナー ――■
新事業展開のための事業計画作成セミナー
~ 実践編 ~
【講師】 経営士 山本 雅暁 氏
http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2033.htm?s
■概 要
現在の日本は、明治維新以降初めての事態に遭遇しています。人口減少です。人口減少が与える経済への影響は、市場の縮小です。
この市場縮小下、企業、特に中小企業が売上・利益を確保していくためには、他社と同じことをやっていては勝ち残れません。
本セミナーでは、企業が縮小していく市場で勝ち残っていくための考え方とやり方について、事業計画作成の視点から学んでもらいます。
事業計画は、企業が事業を行う時の指針と行動計画のもとになります。特に新規事業立上の観点からの事業計画作成を理解・体験して頂けます。
担当講師は、多くの中小企業の新事業立上や海外を含む販路開拓を支援してきた実践的実力派。自らの失敗経験や数々の事例を交えながら、新規事業立上の成功のキモと実行のポイントを伝授します。
■対 象
本セミナーは、以下のような方に最適です。
・中小企業の経営者で新規事業立上を行いたい方
・中小企業の経営者で差別化・差異化により新規市場開拓を行いたい方
・経営企画担当の方でしっかりとした事業計画を立てたい方
・営業担当の方でしっかりとしたマーケティング企画・提案を立てたい方
・起業のための事業計画を立てたい方
◆ セミナー終了後、意見交換会を行います。
■日 時:平成25年7月20日(土) 13:00~16:00
(意見交換会 16:10~16:40)
■会 場:横浜市技能文化会館 801視聴覚研修室
>> http://gibun.jp/gibun/index.html
■受講料:一般 3,000円(当日受付にて)
会員 1,000円(当日受付にて)
■定 員:30人
■問合せ:日本経営士協会 横浜経営支援センター
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/contact
●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/news/semi/20130720.html
■大阪:関西支部スキルアップ研修会 ――■
健康管理と企業経営
<企業経営者の健康管理は企業の浮沈に係わる>
【講師】経営士 勅使河原 宏 氏(日本経営士協会関西支部理事)
■概 要
人が生活していく上で大事なことは健康であることです。ましてや、中小企業の経営者にとっては、ややもすると自分の健康管理が会社の浮沈に係わることも無いとは言えません。経営者として自分の健康管理と会社の経営について今一度考えてみたく思います。
講師の長いコンサルタント経験の中で企業経営と経営者の健康についての係わりについてお話したく思います。是非御参考にして頂きたく御参加をお待ち致しております。
■日 時:平成25年7月21日(日) 13:00~15:00
■会 場:大阪府社会福祉会館(2F) 203号室
大阪市中央区谷町7丁目4-15(谷町7丁目交差点西入る)
■受講料:会員 1,000円
一般 2,000円
■締切り:平成25年7月18日(金) 必着
■問合せ:日本経営士協会 関西支部
>> http://www.jmca-kansai.net/toiawase/inquiry.html
●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca-kansai.net/seminar/sem130721.htm
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/088.gif