http://www.glomaconj.com/graphics/image2.jpg
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
経営コンサルタント歴35年の経験から、
の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。
http://www.glomaconj.com/graphics/globalshiten31.gif | |||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/dekigotov.gif |
【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | ||||||||||
先進7か国(G7)首脳会議、核安全保障サミット(~25日)
民間:米倉経団連会長記者会見、全国スーパー売上高、パソコン国内出荷実績 ヨーロッパ:ユーロ圏・独・仏PMI速報値 アジア:HSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)、シンガポール消費者物価指 ブログ:【杉浦日向子の江戸塾】
政府国会:日米間首脳会議、閣議、資金循環統計
民間:食品スーパー・外食売上高 アメリカ:S&Pケースシラー住宅価格指数、新築住宅販売件数、消費者信頼感指数 ヨーロッパ:独Ifo企業景況感指数、英CPI ブログ:正午発信【経営コンサルタントの本棚】 【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。 | |||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/kaisetsuv.gif | 【経営コンサルタントの独り言】 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | ||||||||||
■ 「 組織内部の不正行為にはトップダウンで、組織横断の取り組みを 」 ~現状チェックと対策ポイントの見直しで効果的に内部不正を防止~ 2014年に入り、金融機関や行政機関において業務に携わる者による情報窃取等の不正行為の報道がありました。 このように不正行為は、従業員や委託先社員等の組織の内部情報にアクセスできる関係者(以後、内部者)によって行われることがあり、その多くは金銭やビジネス利用等を目的としています。 経営層は、そのリーダーシップのもと、各部門を横断的に密連携させ、委託先も含めた内部不正対策に取り組む必要があります。しかし、前例に学ぼうとしても被害にあった組織は信頼や評判が損なわれるといった負の影響を懸念し、情報が公表されることはまれで、その実態を把握しにくいのも事実です。 そこで今月の呼びかけでは、2013年3月に公開した「組織における内部不正防止ガイドライン」をもとに内部不正を防止するための対策を説明します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/03outline.html 出典: e-中小企業ネットマガジン 【上記以前の最近の記事】 ←クリック | |||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/todayvss.gif |
| ||||||||||
http://www.glomaconj.com/keieijohov1.gif | |||||||||||
◆地域振興等機関主催型広域展示販売・商談会事業の公募を行っています 全国商工会連合会では、中小企業・小規模事業者の商品等改良や、地域外へ新たな販路開拓に資する広域的な展示販売会などの実施を支援する事業の公募行っています。 [応募期間]2月21日(金)~ ・1次締切日:3月20日(木)17時【必着】 ・2次締切日:4月21日(月)17時【必着】 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.shokokai.or.jp/top/Html/shinko/shinko-502.htm ◆平成25年度補正地域商店街活性化事業の募集を行っています 全国商店街振興組合連合会では、商店街組織が地域コミュニティの担い手として実施する、継続的な集客促進、需要喚起、商店街の体質強化に効果のある取組に要する経費を助成する事業の募集を行っています。 [募集期間]2月21日(金)~8月15日(金)(17時必着) ※早急に事業を実施したい方のために、4月30日(水)までに要望書をご提出いただいた方については第2次先行、6月27日(金)までに要望書をご提出いただいた方については第3次先行として審査・採択を行います。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221syoutenkassei.htm ◆中小企業・小規模事業者設備新陳代謝促進事業費補助金 中小企業・小規模事業者が金融機関から借入を行い、老朽化に対処した大規模設備投資を行う場合、金融機関のモニタリング実績に応じ、借入額の1%相当を上限に設備投資費を補助。 3月20日開始 【お問い合わせ先】 中小企業庁金融課 03-3501-2876 全国中小企業団体中央会 03-3523-4901 ◆中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 中小企業・小規模事業者が試作品・新商品の開発や生産プロセスの改善、新しいサービスや販売方法の導入などの事業革新に取り組む費用に対する補助(補助上限1,000万円等、補助率2/3) 2 月17日~5月14日 詳細は、中小企業庁創業・技術課 http://www.chuokai.or.jp/josei/25mh/koubo20140217.html 【お問い合わせ先】 年間公募スケジュールに関して 中小企業庁創業・技術課 03-3501―1816 一次公募の申請に関して 地域事務局(各都道府県中小企業団体中央会) ◆取引環境改善型需要開拓支援事業 取引先の事業所の閉鎖・縮小により10%以上売上減少が見込まれる中小企業・小規模事業者が、新たな事業展開をするために必要な費用に対する補助(補助上限1,000万円、補助率2/3) 3 月14日開始 一次締切:4/7⇒4月下旬採択 (一次締切後も随時受付) 詳細は中小企業庁取引課 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140314torihiki.htm 【お問い合わせ先】 中小企業庁取引課 03-3501-1669 http://www.glomaconj.com/graphics/osusumeseminar.gif ■ 日本経営士協会関西支部 春季公開講座・今井理事長引退記念講演 ――■ http://www.glomaconj.com/graphics/shimekirichikashi.gif ◆ ベテラン経営コンサルタントを囲む ~ 体験から学ぶ独立起業の成功法 ~ 講師は、十年の長きにわたり、日本最初の経営コンサルタント団体であります、日本経営士協会の理事長という大役を務めてこられました。氏がどのような経緯で日本経営士協会に入会し、経営士・コンサルタントとして独立起業し、理事長になったのか、意外と知らない会員が多いです。また、理事長を退任後、どの様にお過ごしになるのか、お訊きし、そこからわれわれが何かを学べると思います。 経営士・コンサルタントとして独立起業する契機が、サラリーマン時代にありました。どの様なサラリーマン生活を送ってきたのか、その中で、なぜ経営士・コンサルタントという道を選んだのか、その道へはスムーズに進んだのか、独立起業してからは経営士・コンサルタントとして直ぐ活躍できたのか、体験談につぶさに耳を傾け、受講者の参考にしていただける講座です。 ◆ 講師 今井 信行 氏 (特)日本経営士協会 理事長 経営コンサルタント歴約40年、日本コンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれている。アメリカ留学、商社勤務後、大手コンサルティング・ファームを経て、経営コンサルタントとして独立。国内だけでなくグローバルな活動をしている。 留学時代に学んだマーケティングを、独自の手法で実践し、戦略的思考による経営支援の実積は豊富。事例をもとにわかりやすい著書・論文・講演等多数。 ◆ 対 象 ・ 一般企業の経営者様、営業管理職様 ・ 経営コンサルタントを目指す人、プロの経営コンサルタント ・ 税理士等士業の先生方 ・ 日本経営士協会会員でコンサルティング技術科目単位取得を希望する会員 ・ その他経営コンサルティング業にご関心の高い方 日 時 平成26年3月30日(日) 13:15~15:45 場 所 大阪府社会福祉会館 大阪市中央区谷町7丁目4-15(谷町7丁目交差点西入る) 参加費 無料 申込方法 TEL、FAX、Web、Eメール 主 催 特定非営利活動法人 日本経営士協会関西支部 〒578-0935 大阪府東大阪市若江東町4-2-12 TEL・FAX 06-6725-8292 E-mailはこちらから 【 注 】変更となることがあります。 http://www.glomaconj.com/graphics/zenkoku.gif 北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州 ◆「中小会計要領フォーラム~事例からみる中小会計要領を活用した経営力強化の取り組み~」を開催します 中小企業庁では、中小企業の実態に即し、中小企業の経営者が容易に理解できる新しい会計ルールとして策定された「中小企業の会計に関する基本要領」(以下「中小会計要領」という。)の普及のために、中小会計要領を活用して諸課題を解決し、経営を良くした事例等を紹介するフォーラムを開催します。 <大阪会場> [日 時]3月7日(金)13:30~16:30 [場 所]大阪商工会議所(大阪市中央区) [定 員]200名(先着順、定員に達し次第締切り) <名古屋会場> [日 時]3月12日(水)13:30~16:30 [場 所]HOTELルブラ王山(名古屋市千種区) [定 員]200名(先着順、定員に達し次第締切り) <東京会場> [日 時]3月26日(水)13:30~16:30 [場 所]JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区) [定 員]300名(先着順、定員に達し次第締切り) いずれの会場も、参加費は無料 http://www.nikkansc.co.jp/seminar/kaikei2014/index.html |
http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif 毎日改訂 http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif