http://www.glomaconj.com/graphics/image2.jpg
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
経営コンサルタント歴35年の経験から、
の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。
http://www.glomaconj.com/graphics/globalshiten31.gif | |||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/dekigotov.gif |
【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | ||||||||||
政府日銀:経済財政諮問会議、GDP・景気ウオッチャー調査(内閣府)、国際収支(財務省)、特定サービス産業動態統計(経産省)
民間:企業倒産政府日銀:産業競争力会議、金融経済月報(日銀) 米国:ニューヨーク連銀景気指数、鉱工業生産、設備稼働率、住宅市場指数 その他:インドWPI ブログ:【経営コンサルタントになろう】
政府日銀:貿易統計(財務省)、日銀金融政策決定会合議事要旨
民間:全国百貨店売上高 米国:FOMC結果発表、イエレンFRB議長会見、経常収支 欧州:英中銀金融政策委員会議事録 その他:タイ中央銀行金融政策委員会 ブログ:正午発信 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】
政府日銀:閣議、政策評価懇談会(財務省)、黒田日銀総裁あいさつ
民間:食品スーパー・コンビニエンスストア売上高 欧州:EU財務相理事会 その他:マレーシアCPI ブログ:正午発信【経営コンサルタントからのメッセージ】心 de 経営 【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。 | |||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/kaisetsuv.gif | 【経営コンサルタントの独り言】 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | ||||||||||
■ 日本は、人手不足になるのか? 2014/06/12 町を歩いていましても、新聞に募集欄を見ましても、「スタッフ募集」とか「アルバイト緊急募集」といいます表示が目立ちます。LCC(格安航空会社)のパイロット不足で、フライトキャンセルが多発し、今後増えそうだという時代です。 NHKの今井純子解説委員が、この問題について、コメントをされていましたので、ご紹介します。 仕事を探す人一人に対して、何人分の仕事量があるかということを表すのが「有効求人倍率」です。4月は、1.08倍ですから、仕事を探している人よりも、人材を求めている数の方が多い、人が足りないという状態になっています。 とりわけ外食産業や建設業では深刻です。 一方で、求職何の分野もあります。一般事務は、0.23倍ですので、4人の希望者に対して、仕事が一人分しかない状態です。 なぜ、急に人手不足なっってしまったのか、今井解説委員は、次のように分析しています。 1.景気の回復で、消費が増えて、多くの企業が採用を増やしています。人を集めるために、給料を上げる企業もでてきているのです。 2.そういう中で、特に、これまで、低い賃金で、厳しい長時間の労働を強いられてきた人たちが、もう耐えられないといって、次々、辞めて、より待遇のよい仕事に移ってしまっています。新たに人を募集しても、集まらなく、そういう動きが相次いでいるのが、最近の大きな特徴です。 人手不足ですので、賃金は上昇しています。 1.正社員については、今年の春闘で、中堅・中小の企業でも、賃金を上げる動きが目立ちました。これも、若手を中心に人材をつなぎとめようという狙いもありました。 2.正社員以外でも、パート・アルバイト、そして、派遣の、募集の時の時給は、前の年の同じ月と比べて、上がる傾向が続いています。 3.また、人手不足が目立つ外食や流通業界では、非正規の社員を、希望に応じて、正社員や、働く場所や時間を限定する「限定正社員」に登用する動きも目立っています。こうした正社員になることで、給料が上がったり、ボーナスが出たり、福利厚生が充実したりするケースも多いのです。 人件費が上がりますと、企業の負担は増えます。一方で、人手不足で倒産したり、業績が悪化したりする企業もでてきています。 このような、相反する状況が続いていて、景気の回復にブレーキとなる懸念も出ているのです。 【上記以前の最近の記事】 ←クリック
| |||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/todayvss.gif |
| ||||||||||
http://www.glomaconj.com/keieijohov1.gif |
| ||||||||||
◆平成26年5月末までの消費税転嫁対策の取組状況を公表
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
◆6月の呼びかけ「 登録完了画面が現れても、あわてないで!」
~ スマートフォンでのワンクリック請求に注意! ~
ワンクリック請求の手口は、サイトに登録して契約が成立したと思わせて、利用者を慌てさせサイト使用料の名目でお金を支払わせるものです。
スマートフォンでのワンクリック請求に関しては、表示された登録画面に動揺した方が、あわててワンクリック請求業者に連絡した結果、電話番号やメールアドレスなどの情報が相手業者に知られたことを不安に思う相談が多く寄せられています。
詳細については、下記のページをご覧ください。
◆平成26年度中小企業連携組織対策推進事業における 「中小企業活路開拓調査・実現化事業」について全国中小企業団体中央会において第二次公募を行っています
全国中小企業団体中央会では、中小企業が単独では解決することが難しい問題を解決するために、中小企業組合等で連携して取り組む事業の調査やその実現化について支援を行う事業の公募を行ってます。
[公募期間]6月13日(金)~8月18日(月)
(1) 第1次締切:7月14日(月)(必着)
(2) 第2次締切:8月18日(月)(必着)
詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.glomaconj.com/graphics/btn-hojokin.gif
http://www.glomaconj.com/graphics/zenkoku.gif◆中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 ◆中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業 ◆中小企業対策事業 商店街活性化支援事業 ◆小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業 http://www.glomaconj.com/graphics/osusumeseminar.gif ■ 東京:明治大学リバティアカデミー―――■ 【講師】 経営士 榎本 昭雄 氏(日本経営士協会 理事) 経営士 俵 一史 氏(日本経営士協会 理事) ■テーマ:第5回 「精密加工メーカの生産体制を斬る」 ■概 要:経営士創業以来の古い生産体制を斬り捨て、人材を人財として育て、現場の生産性向上を図ることを考えましょう。 なぜウエブが事業の成果に繋がらないのか? ■日 時:平成26年6月25日(水)19:00~21:00 ■会 場:明治大学 駿河台キャンパス ●詳細情報・受講申込み http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/2014_1_meiji.htm 北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州 ◆「製品安全対策優良企業表彰」応募説明会・受賞企業講演会の開催のお知らせ 本説明会では、表彰制度の説明のほか、これまでの受賞企業等による講演を行う予定です。受賞ポイントとなった取組紹介はもちろんのこと、受賞効果、応募に際してのアドバイスも行います。製品安全対策に関心をお持ちの企業の皆様は、是非ご参加ください。 〈名古屋会場〉 [日時]6 月25 日(水) 14:00-16:00 [場所]中部経済産業局総合庁舎2 階 (名古屋市中央区) 〈広島会場〉 [日時]6 月27日(金)14:00-16:00 [場所]広島合同庁舎3号館1階(広島市中区) 〈新潟会場〉 [日時]6 月30 日(月)14:00-16:00 [場所]新潟テルサ 研修室2(新潟市中央区) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.ps-award.jp/2-entry/p5.html |
http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif 毎日改訂 http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif