■■【経営マガジン】12月4日改訂号 経営とコンサルティング
の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1d/7eb23753258847166c23a46adf26a5e5.png | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/4c628559f096c4025b159183672a2c14.png | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/d7e80e761ea4a23ea73774bd027bdf18.png | ||||||||||||||||||
【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | ||||||||||||||||||
党首討論会
政府日銀:法人企業統計調査・税収実績(財務省) 民間:新車・軽自動車販売台数 米国:ISM製造業景況感指数 その他:中国PMI、インドネシア・タイCPI ブログ:【経営コンサルタントQ&A】 【時事用語解説】 ◇CPI:消費者物価指数(Consumer Price Index)は、消費者が実際に購入する段階での、商品の小売価格(物価)の変動を表す指数。(Wikipedia) ◇PMI:Purchasing Managers’Index 購買担当者景気指数 / 製造業購買担当者景気指数。景気の先行きを示す指標のひとつであり、製造業の購買担当者に生産意欲などをアンケートして指数化したもの(出典:m-Words)
衆院議員総選挙公示
政府日銀:マネタリーベース(日銀)、勤労統計(厚労省) 民間:長谷川同友会代表幹事記者会見 米国:新車販売台数、建設支出 その他:豪中銀理事会結果発表、インド金融政策決定会合 ブログ:正午発信【経営コンサルタントからのメッセージ】 【時事用語解説】 ◇マネタリーベース:「日本銀行が供給する通貨」のこと。市中に出回っているお金である流通現金(「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」)と「日銀当座預金」の合計値。(日銀サイト)
米国:ベージュブック、ADP全米雇用リポート、労働生産性指数
欧州:ユーロ圏小売売上高 その他:中国PMI、豪GDP、ブラジル中銀政策金利発表 ブログ:正午発信 【心 de 経営】 【時事用語解説】 ◇GDP:Gross Domestic Product。国内総生産。一年間に国内で生産された付加価値の合計をさす。Grossとは減価償却などの固定資本減耗を含めた値、という意味で国内純生産と区別される。(Hatena Keyword) ◇PMI:Purchasing Managers’Index 購買担当者景気指数 / 製造業購買担当者景気指数。景気の先行きを示す指標のひとつであり、製造業の購買担当者に生産意欲などをアンケートして指数化したもの(出典:m-Words)
政府日銀:民間:車名別新車?軽自動車販売
欧州:ECB理事会結果発表・ドラギ総裁記者会見、英中銀金融政策委員会結果発表 その他:豪貿易収支・小売売上高 ブログ:正午発信【時代の読み方】 【時事用語解説】 ◇ECB:欧州中央銀行、European Central Bankのこと。ユーロ圏17か国の金融政策を担う中央銀行(Wikipedia)
政府日銀:QUICK短観、景気動向指数速報(内閣府)
民間:ESPフォーキャスト調査 米国:雇用統計、貿易収支、製造業受注 欧州:ユーロ圏GDP その他:フィリピンCPI ブログ:正午発信【経営四字熟語・名言格言金言】 【時事用語解説】 ◇CPI:消費者物価指数(Consumer Price Index)は、消費者が実際に購入する段階での、商品の小売価格(物価)の変動を表す指数。(Wikipedia) ◇GDP:Gross Domestic Product。国内総生産。一年間に国内で生産された付加価値の合計をさす。Grossとは減価償却などの固定資本減耗を含めた値、という意味で国内純生産と区別される。(Hatena Keyword)
ブログ:【今日は何の日】
ブログ: 【ブログ案内】
【 注 】【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。 【時事用語解説】←クリック | ||||||||||||||||||
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/9c22278a858fe919ca60ca1cc99981b9.png | ||||||||||||||||||
■ ブログ:経営コンサルタントの使い方 SM << 【小説・新米経営コンサルタント竹根の起業日記】から>> 経営士ブログは、内容のバラエティさにも、他に類をみないように思える。しかもそれがバラバラになっているのではなく、経営コンサルタントが発信するブログなので、「コンサルティング」がテーマになっているわけである。経営コンサルタントにとって必要なことが書かれていても、裏を返すと経営管理のためのメッセージでもある。 「経営コンサルタントの使い方」というシリーズは、毎月第二月曜日に発信されている。経営者・管理職向けのブログであるが、経営コンサルタントの立場で見ると、自分が経営コンサルタントとして以下にあるべきかを教えてくれるブログなのである。 ◇ http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html" target="_blank">経営コンサルタントの使い方 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html" target="_blank">http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html 【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】 ◇ 独立起業支援 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2124.html ◇ http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html" target="_blank">経営コンサルタントの使い方 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html" target="_blank">http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html 【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】 ◇ 経営コンサルタントになろう http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2530.html ◇ http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2468.html" target="_blank">経営コンサルタントQ&A http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2468.html" target="_blank">http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2468.html ◇ http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2570.html" target="_blank">経営士塾タスク http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2570.html" target="_blank">http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2570.html ◇ 独立起業支援 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2124.html | ||||||||||||||||||
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/831f53c7a12b4303c8491d0bb5062d57.png | ||||||||||||||||||
■ 「遠隔操作ソフト」被害に遭わないために 2014/12/04
独立行政法人情報処理推進機構が「 遠隔操作ソフトは利用目的を理解してインストールを! 」というアナウンスをしています。 市販されている正規のソフトを利用しますので、利用者が安心してしまい、実はとんでもないことになっていることに気がつかないのです。 このような被害に遭わないようにするにはどうしたらよいのでしょうか、情報処理推進機構の情報をもとに、お話してまいりたいと思います。 ◇1 遠隔操作ソフトの恐ろしさ 「遠隔操作ソフト」というのは、あまり馴染みがなく、自分には無関係なものと思っている人が多いと思います。 ある女性と知り合った男性から「安全のために、このソフトは無料ですが効果的ですので、このセキュリティソフトをインストールしては」と持ちかけられました。 この事件で使われた遠隔操作ソフトは、ウイルスや不正なソフトではなく一般に市販されている正規のソフトでしたので、安心して、その男性の誘いになりました。 そのソフトは、「遠隔操作ソフト」といって、そばにいなくても、パソコン操作などを教えてもらえる便利なソフトです。教える男性も、教えられる女性も、同じ画面をみることができ、教える男性が教えられる女性のパソコンの操作をすることができます。 教える男性が、このように操作すれば良いのですと、実際の操作をすることができますので、教えられる女性はそれを見ながら操作を理解できます。換言しますと、教える側に悪意がありますと、この遠隔操作により教えられる女性のパソコンを自由に操作できます。すなわちデータを窃取されたり、ウィルスソフトをインストールされたりする被害に容易にあうことになります。 あたかも、教えられる女性が自分の家に、教える男性を常時招待していることになり、やりたい放題になってしまいます。 国民生活センターによれば、遠隔操作によるプロバイダ変更の勧誘トラブルに関する相談件数が2013年度から急増しています。2013年度の相談件数は、2012年度と比べて約8.5倍となる1,596件でした。さらに、2014年度の相談件数は9月5日の時点ですでに2013年度とほぼ同数となる1,537件もの相談が寄せられているといいますから、さらに悪くなっていて、2,000件を超えることすら懸念されています。 <<続く>> 【上記以前の最近の記事】 ←クリック | ||||||||||||||||||
↑ PAGE TOP | ||||||||||||||||||
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/1af7c00e1a4bbce7f20de791a7749732.png | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
◆下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています 中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定申請の受付を行っています。法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm ◆認定支援機関向け海外展開支援研修の申込みを開始しました (独)中小企業基盤整備機構では、認定支援機関を対象に、海外展開支援のスキル向上を目的とした研修を実施します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2014/140820kensyuu.html ◆「ここ1年の中小・小規模企業の経営状況の変化について」を公表しました 中小企業庁では、平成26年10月初旬~中旬にかけて、ここ1年の中小・小規模企業の経営状況の変化に関する調査を行いました。調査の結果、1年前と比べた売上高・経常利益の変化や原材料・エネルギーコストの状況は、業種によって違いが見られました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/141121shitauke.htm ◆平成26年度地域商業自立促進事業の第2次募集の募集期間を延長しました 商店街等における地域コミュニティの形成、商店街等の新陳代謝を図る取組、商店街等の魅力創造に向けた取組を支援します。 [公募期間]平成26年9月1日(月)~平成26年12月17日(水) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/141106jiritu.htm ◆平成27年度概算要求について説明した動画を公開しています 詳細については、以下のページをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2014/141014yosanan.htm 出典: e-中小企業ネットマガジン ◆中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 ◆中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業 ◆中小企業対策事業 商店街活性化支援事業 ◆小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業 |
関連情報 ←クリック
http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif 毎日複数本発信 http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif