■■【経営マガジン】12月24日改訂号経営とコンサルティング
の皆様に、時宜に即した情報を、毎週月曜日と木曜日に、また改訂版を随時お届けしています。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日のひとり言・今日は何の日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
子供の頃、サンタクロースが日にちを間違えて、24日の朝プレゼントを持ってきてくれないかと、起きるときにそっと枕元を見たことがあります。サンタさんは、日にちを間違えずにやってくるようで、枕元には着替え以外の何ものもありませんでした。http://www.glomaconj.com/today/xmastree.gif | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ http://www.glomaconj.com/today/xmastree.gif クリスマス・イブ 12/24 12月24日の「クリスマス・イブ」はキリストの降誕祭前夜のことで、クリスチャンではない大半の日本人の心も浮き立ちます。 教会では、イブからクリスマスにかけ高塔に明かりを灯し、クリスマス・ツリーには豆電球が点滅します。宗教的な儀式ですので、われわれのお祭り気分とは異なり、ミサがあちらこちらの教会で行われる荘厳な雰囲気が漂います。 私は1970年代にニューヨーク・・・・・<続き> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の出来事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日のお勧めブログ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 独立起業支援 4M 正午発行 「新米経営コンサルタントの日記」は、2103年4月から連載している。主人公竹根好助は、経営コンサルタントとして35歳の時に独立起業した。その時に感じたのは、経営コンサルタントとして独立起業するにもかかわらず、本来それを指導する立場であるべきが、何も知らないで独立起業したことを覚えている。 サラリーマンを辞める前に何をすべきか、辞めるときに何をすべきか、辞めてから何をするのか、開業するときにどの様な手続を、どの様にするのか等々知らないことが多かった。 ところが、この第四月曜日に発行される経営士塾ブログ「独立起業支援」では、それらの手順が丁寧に紹介されている。 ◇ 独立起業支援 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2124.html 【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】 ◇ 心で経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/e113337.html ◇ 独立起業支援 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2124.html ◇ 経営コンサルタントの使い方 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html ◇ 経営コンサルタントからのメッセージ http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2565.html ◇ 歴史に学ぶ経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2544.html 【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】 ◇ 経営コンサルタントになろう http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2530.html ◇ 経営コンサルタントQ&A http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2468.html ◇ 経営士塾タスク http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2570.html ◇ 独立起業支援 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2124.html ◇ 歴史に学ぶ経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2544.html ◇ 心で経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/e113337.html | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www.glomaconj.com/graphics/kaisetsuh.gif | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www.glomaconj.com/consultant/3keikonhenomichi/240book.gif ■ 日本は観光立国としての地位を取り戻せるか
外国からの観光客、増加していることが報道されています。かつて、日本は「FUJIYAMA」などとアメリカを中心とする観光立国でした。ですから増加しているというよりは、観光立国の地位を回復し始めているというのが近いような気がします。 NHKで「観光立国に必要なことは」という番組の広瀬公巳解説委員のお話を中心にご紹介します。 日本には、名所旧跡だけではなく、食文化やアニメーションなどクールビズ関連におきまして海外で任期が高まっていることは、報道等を通じて私たちも知っています。それらをうけて英語で情報発信に力を入れているだけではなく、中国語や韓国語とさまざまです。 日本を訪れた外国人観光客は、2014年10月までの数字ですでに過去最高の1100万人にまで達しています。10年前には、約600万人でしたから、その数値と比べる増すと二倍近い数字になります。 < 続き > http://www.glomaconj.com/consultant/3keikonhenomichi/254banzai.gif 【上記以前の最近の記事】 ←クリック | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑ PAGE TOP | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
経営情報・セミナー案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆《情報》ミラサポの「施策マップ」で概算要求の内容が見られます 中小企業庁が運営するウェブサイト、ミラサポの「施策マップ」に、国の中小企業関連の27年度概算要求の内容を一覧できる機能を追加しました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://www.mirasapo.jp/measure_map/ ◆《補助金》津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復 興整備補助事業:民設商業施設整備型)の二次公募を開始しています 本補助金は、原子力災害被災地域及び津波浸水地域(岩手県、宮城県、福島県)において、住民生活を支える商業機能の回復を図ることにより、住民の早期帰還と復興の加速を図る観点から、津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金を拡充し、まちづくり会社等による商業施設の整備を支援するものです。 [公募期間]平成26年10月10日(金)~平成27年3月31日(火) 詳細については、以下のページをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/141010saigai.htm ◆《災害対策》平成26年長野県北部地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行っています 経済産業省は、平成26年長野県北部地震に係る災害に関して長野県に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者対策を行っています。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2014/141126saigai.htm ◆《動画情報》平成27年度概算要求について説明した動画を公開しています 詳細については、以下のページをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2014/141014yosanan.htm ◆《災害対策》平成26年12月5日からの大雪に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行っています 経済産業省は、平成26年12月5日からの大雪に係る災害に関して徳島県に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者対策を行っています。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2014/141211saigai.htm ◆《調査情報》第138回中小企業景況調査を公表しました 中小企業の業況判断、売上額及び経常利益等の平成26年10-12月期の実績(DI)及び平成27年1-3月期の見通し(DI)について、取りまとめた結果を公表しました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/138keikyo/138sokuho.pdf 出典: e-中小企業ネットマガジン http://www.glomaconj.com/graphics/btn-hojokin.gif ◆中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 ◆中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業 ◆中小企業対策事業 商店街活性化支援事業 ◆小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業 http://www.glomaconj.com/graphics/osusumeseminar.gif
|
関連情報 ←クリック
http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif 毎日複数本発信 http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif