■■【経営マガジン】12月29日号 経営とコンサルティング
の皆様に、時宜に即した情報を、毎週月曜日と木曜日に、また改訂版を随時お届けしています。
| ||||||||||||||||||||||||||
今日のひとり言・今日は何の日 | ||||||||||||||||||||||||||
本日を含め、今年も余すところ3日ですね。最近は、いろいろな窓拭きグッズがあり、昔のような何時間も時間をかけずにガラスが綺麗になりますね。昨日は、窓拭き日、本日は寒いので、風呂場などの掃除をしようと思っています。 | ||||||||||||||||||||||||||
■ 山田耕筰忌日 12/29 1965(昭和40)年12月29日に日本を代表する作曲家であり指揮者の山田耕筰(1886(明治19年~1965(昭和40年))がなくなりました。 日本人の心に訴えるメロディーを多く残しただけではなく、日本の管弦楽団の発展にも尽力しました。ニューヨークのカーネギー・ホールで自分が作曲した管弦楽曲の指揮を執りました。 戸籍上の名前は・・・・・<続き> | ||||||||||||||||||||||||||
今日の出来事・映像に見る今日の話題 | ||||||||||||||||||||||||||
【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。 【映像に見る今日の話題】 私が興味を持った話題を、ご紹介します。 | ||||||||||||||||||||||||||
ブログ:【歴史に学ぶ経営】
大晦日
米国:景気指数、住宅販売指数 ブログ:正午発信 【成功企業・元気な会社事例紹介】
元日
欧州:リトアニアユーロ導入 その他:中国PMI ブログ:正午発信【時代の読み方】 【時事用語解説】 ◇PMI:Purchasing Managers’Index 購買担当者景気指数 / 製造業購買担当者景気指数。景気の先行きを示す指標のひとつであり、製造業の購買担当者に生産意欲などをアンケートして指数化したもの(出典:m-Words)
米国:ISM、建設支出
その他:インドネシアCPI ブログ:正午発信【経営四字熟語・名言格言金言】
| ||||||||||||||||||||||||||
今日のお勧めブログ | ||||||||||||||||||||||||||
■ 経営コンサルタントの本棚 4T 当ブログ「新米経営コンサルタントの日記」の一説を紹介します。 毎月第四火曜日に「経営コンサルタントの本棚」という興味深いブログが発行されている。筆者は、ベテランの経営コンサルタントらしく、ここで採り上げられるジャンルは、各種にわたっている。経営コンサルタントに関する記事だけではないのが嬉しい。時には経営から離れて、数学の話であったり、国際問題に関する書籍であったりと多岐にわたっている。 その筆者が、なぜこのブログを書くようになったのかという経緯が、次の文章からわかる。 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。 ◇ 経営コンサルタントの本棚 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2466.html 【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】 ◇ 心で経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/e113337.html ◇ 独立起業支援 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2124.html ◇ 経営コンサルタントの使い方 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html ◇ 経営コンサルタントからのメッセージ http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2565.html ◇ 歴史に学ぶ経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2544.html ◇ 経営コンサルタントの本棚 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2466.html 【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】 ◇ 経営コンサルタントになろう http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2530.html ◇ 経営コンサルタントQ&A http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2468.html ◇ 経営士塾タスク http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2570.html ◇ 独立起業支援 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2124.html ◇ 歴史に学ぶ経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2544.html ◇ 心で経営 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/e113337.html ◇ 経営コンサルタントの本棚 http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2466.html | ||||||||||||||||||||||||||
今週の独善解説 | ||||||||||||||||||||||||||
■ ルーブルはなぜ下落、プーチンはどう動く 2014/12/27
クリスマスを前にして、ロシアの通貨ルーブルが急落しまし、ルーブル安が続いています。ロシアでは、中央銀行が外貨建ての債務の返済期限が迫っている企業の借り換えを支援するため、金融機関に外貨建ての融資を行うと発表しました。ルーブル安の影響が拡大しないよう、プーチン大統領が異例の対策に乗り出しました。 その背景は何なのでしょうか?NHKの石川一洋解説委員の番組を中心にまとめてみました。 ◇1 なぜ、ルーブル安になったのか ◇2 プーチン政権にどの様な影響が ◇3 ルーブル安が及ぼす世界経済 ◇4 日本がとるべき対ロシア政策 < 詳細 > ■ 日本は観光立国としての地位を取り戻せるか 外国からの観光客、増加していることが報道されています。かつて、日本は「FUJIYAMA」などとアメリカを中心とする観光立国でした。ですから増加しているというよりは、観光立国の地位を回復し始めているというのが近いような気がします。 NHKで「観光立国に必要なことは」という番組の広瀬公巳解説委員のお話を中心にご紹介します。 日本には、名所旧跡だけではなく、食文化やアニメーションなどクールビズ関連におきまして海外で任期が高まっていることは、報道等を通じて私たちも知っています。それらをうけて英語で情報発信に力を入れているだけではなく、中国語や韓国語とさまざまです。 日本を訪れた外国人観光客は、2014年10月までの数字ですでに過去最高の1100万人にまで達しています。10年前には、約600万人でしたから、その数値と比べる増すと二倍近い数字になります。 < 続き > 【上記以前の最近の記事】 ←クリック | ||||||||||||||||||||||||||
↑ PAGE TOP | ||||||||||||||||||||||||||
経営情報・セミナー案内 | ||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
◆《認定支援機関》経営革新等支援機関として新たに195機関を認定しました 本制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や中小企業支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を「経営革新等支援機関」として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2014/141219Nintei.htm ◆《認定情報》下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています 中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定申請の受付を行っています。法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm ◆《認定支援機関》認定支援機関向け海外展開支援研修の申込みを開始しました (独)中小企業基盤整備機構では、認定支援機関を対象に、海外展開支援のスキル向上を目的とした研修を実施します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2014/140820kensyuu.html ◆《セミナー》全国各地で創業スクールを開講、受講生を募集しています 中小企業庁では、創業を予定している方、創業に再チャレンジする方等を対象に、全国各地の実施機関において創業スクールを順次開講いたします。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2014/140819chiikisogyo.htm ◆《情報》ミラサポの「施策マップ」で概算要求の内容が見られます 中小企業庁が運営するウェブサイト、ミラサポの「施策マップ」に、国の中小企業関連の27年度概算要求の内容を一覧できる機能を追加しました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://www.mirasapo.jp/measure_map/ ◆《補助金》津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復 興整備補助事業:民設商業施設整備型)の二次公募を開始しています 本補助金は、原子力災害被災地域及び津波浸水地域(岩手県、宮城県、福島県)において、住民生活を支える商業機能の回復を図ることにより、住民の早期帰還と復興の加速を図る観点から、津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金を拡充し、まちづくり会社等による商業施設の整備を支援するものです。 [公募期間]平成26年10月10日(金)~平成27年3月31日(火) 詳細については、以下のページをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/141010saigai.htm ◆《動画情報》平成27年度概算要求について説明した動画を公開しています 詳細については、以下のページをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2014/141014yosanan.htm 出典: e-中小企業ネットマガジン ◆中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 ◆中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業 ◆中小企業対策事業 商店街活性化支援事業 ◆小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業
|
関連情報 ←クリック
http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif 毎日複数本発信 http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif