keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■【木曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 6月25日

■■【木曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 6月25日
【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、【今日の独り言】【今日は何の日】【今日の出来事】【映像に見る今日の話題】などを盛り込んでいます。

25日(木)

■【今日の出来事】

 日本:日銀金融政策決定会合、外食売上高
 欧州:ユーロ圏財務相会議
 米国:フィラデルフィア連銀景気指数、個人所得・支出

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【時代の読み方総集編
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 
TPPはいつ締結されるのでしょう?

 アメリカ政府に強力な交渉権限を与える法案が米上院で可決されたことが大きく報道されました。アメリカの法律では、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)は、たとえ大統領が調印しても、議会がそれを覆すことができます。オバマ大統領に決定を一任するというのが今回の可決の大きなポイントです。
 オバマ大統領は、与党の反対を押し切り、野党共和党の賛成を得て、成立させました。アメリカの威信をかける大統領の並々ならぬ決意が窺えます。
 日本にとってTPPが本当にメリットの大きなことなのかどうかは、私には解りません。他国からつまはじきにされない消極的な面では、締結されることが望ましいと思います。しかし、国内世論は、かならずしもYESの方向とは限りません。ある程度の納得を得てからでも良いのではないでしょうか。
  映像

■ 天覧試合  6月25日

 1959(昭和34)年6月25日、昭和天皇皇后陛下とともに巨人対阪神戦をご覧になりました。いわゆる「天覧試合」です。


 後楽園球場の熱気は今でも記憶に鮮やかです。4対4の同点で迎えた9回裏のことです。ジャイアンツの背番号3を背に掲げた長嶋選手が、タイガースの ・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

 【公的補助金・助成金】を毎週増補・改訂しています。
■【経営コンサルタントへの道】

 【経営コンサルタントへの道】サイトは、経営コンサルタントになるひとの60%が閲覧しています。

http://www.glomaconj.com/graphics/btn-hojokin.gif
 
■《災害対策》口永良部島(新岳)噴火に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行っています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/1011
 
■《補助金公募》平成27年度「下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業」の2次公募を行っています
 
(公募期間)平成27年5月29日(金)~平成27年7月13日(月)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/1013
 
■《適正取引》平成27年度「下請取引適正化推進月間」における下請取引適正化推進活動を効果的にPRするキャンペーン標語を一般公募しています
 
 毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請法の普及・啓発を集中的に実施しています。
 昨今、原材料や原油・エネルギーコストの高騰、消費税率の引上げに伴う買いたたきや下請代金の減額等、下請事業者に対する不当なしわ寄せが懸念されています。
 このような状況の中で、親事業者と下請事業者の間で適正な価格設定を行うことができる取引環境が求められていることを踏まえ、下請取引適正化推進月間における取組を効果的にPRすることを目的として、キャンペーン標語の一般公募を行うこととしました。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/1157
 
 
     出典: e-中小企業ネットマガジン
■■経営コンサルタント道場】 経営コンサルタント独立起業 5つの要諦
 
 仕事柄、経営士・コンサルタントへの独立起業の相談をしばしば受けます。

 最近は、検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードとして検索して、「経営士・コンサルタントへの道」のページから相談に来られる方が多くなりました。

 経営士・コンサルタントとして、いきなり独立するのではなく、手順を踏んでから独立起業されることをお薦めしています。

 その手順を「5つの要諦」としてまとめてみました。
 

  1. 自分自身を見つめ直す

  2. 必要な知識・能力を身につける

  3. 事業ドメインの明確化と差異化

  4. 独立起業の必要資金の準備と予算

  5. 事業計画書で自分の考えをまとめる

 
 <詳細>←クリック
■■ 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、経営者・管理職と経営コンサルタントをマッチング
       ↑ クリック  http://www.glomaconj.com/
 
■■ 士業の異業種交流会 ←クリック
■■ 歴史に学ぶ経営 ←クリック
■■ お薦めブログ ←クリック
 日本におけるコンサルティング・ファームの老舗と言われるようになりました。
 まだ、ホームページを訪れたことのない方は、是非訪問してみてください。
ロジカル・シンキングe-Learning無料講座
自分は起業すべきかどうか、再考しよう
中小企業診断士と経営士の違い
経営士・士補資格取得
 経営コンサルタントの独り言集
経営コンサルタント独立起業5つの要諦
 経営コンサルタントのブログの読み方
経営コンサルタントの一口情報
経営コンサルタントに関するQ&A
経営コンサルタントに関する書籍・DVD
経営コンサルタント起業チューター特訓講座
経営コンサルタントもブランドの時代
経営コンサルタントに特化したセミナ
経営コンサルタントとは
経営コンサルタントの独り言
ブログ「経営コンサルタントへの道」
イージーオーダー方式で1ヶ月で出版
一押しセミナー「経営コンサルタント成功法」
■ 経営者・管理職情報
今週のお勧めブログ
 経営トップへの提言
 独立起業のABC
 経営トップ15訓
 経営戦略を考えるツボ - 時代の見方
 今日は何の日
 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
経営者のための経営コンサルタントの選び方
 初心者のパソコン選びのポイント
パソコン引っ越し 
 セミナー・展示会は最先端情報源 
 中小企業施策総覧ダウンロード
パソコントラブル解決ヒントとアドバイス
 To Home Page
お勧めブログ
 
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック
 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧