keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 6月30日

■■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 6月30
【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、【今日の独り言】【今日は何の日】【今日の出来事】【映像に見る今日の話題】などを盛り込んでいます。

30日(火)
■【今日の出来事】

 30日  米国: シカゴPMI、消費者信頼感指数、住宅価格指数
      欧州: EU対ギリシャ金融支援執行
      その他:イラン各競技最終合意期限

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【経営情報・セミナー案内
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

■【映像に見る今日の話題】 AIIBに日本は参加しなくて良いのか?

 TPPが、オバマ大統領に権限を一任したことから、ようやく締結の方向に向かい始めました。ギリシャ問題が話題持ちきりです。ギリシャ首相が、「返済できない」と初めて明言しました。
 このような経済情勢の中で、国際的な金融面がクローズアップされているタイミングで、中国が提唱しているAIIB(アジアインフラ投資銀行)の枠組みを定めた設立協定が締結されました。
 中国は1国だけで重要案件を否決できる事実上の拒否権を持つことになり、フィリピンやタイなどの7か国は、態度を見送りました。近年の中国の目に余る傍若無人ぶりをみれば当然のことです。
 日米は、依然として慎重を期しています。中国が力を持ちすぎたのではメリットも少ないでしょう。しかし、そのままで良いのでしょうか。
  映像

■ トランジスタの日 6月30日

 1948(昭和23)年6月30日に、アメリカのAT&Tベル研究所ウィリアム・ショックレーほかが発明したトランジスタを公開しました。これを記念して、この日を「トランジスタの日」と呼びます。
 トランジスタは ・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】
 「セミナー情報」を増補しました。

■【経営コンサルタントへの道】

 【経営コンサルタントへの道】サイトは、経営コンサルタントになるひとの60%が閲覧しています。

http://www.glomaconj.com/graphics/btn-hojokin.gif
■《セミナー》海外知的財産活用講座を開催します
(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)では、これから海外進出を検討されている中小企業者等を対象に、海外でのビジネスを円滑に進めるための「海外知的財産活用講座」を開催します。

(日程)
 7月 2日(木)北海道(旭川
 7月 8日(水)群馬(前橋)
 7月 9日(木)富山(富山)
 7月16日(木)青森(八戸)
 7月23日(木)東京(港区)
 7月30日(木)宮城(石巻
 8月 6日(木)千葉(千葉)
 8月27日(木)北海道(札幌)
詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
 http://www.jiii.or.jp/kaigai-kouza/index.htm

■《補助金公募》「地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開支援事業費補助金」(J-LOP+(ジェイロッププラス))の募集を開始しています
(募集期間)平成27年3月16日(月)~平成28年1月31日(日)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/312
 
     出典: e-中小企業ネットマガジン
■【経営情報】 セミナー・展示会・補助金助成金
 毎週土曜日12時台には公的機関主催セミナー・展示会情報や補助金助成金情報に関する情報をお届けしています。
 セミナーは地域別に開催時系列順でお届けしていますので、地域に併せて見やすくなっています。補助金助成金は、締め切り日を基準に掲載していますが、新規の場合には、受付開始日を優先することもあります。
■【火曜日経営マガジン】 セミナー・展示会・補助金助成金
 毎週土曜日12時台に発行されていました【経営情報】は、毎週月曜日正午に発行されますが、【経営マガジン】に掲載されることになりました。ご不便をおかけしますが、公的機関主催セミナー・展示会情報や補助金助成金情報に関する情報をお届けしています。
 第一火曜日  日本全国のセミナー
 第二火曜日  海外ビジネス情報
 第三火曜日  補助金助成金情報
 第四火曜日  コンサルタントが主催するセミナー
 第四火曜日の日本経営士協会が主催・共催・後援するセミナーは、経営者・管理職向けのテーマの場合と、経営コンサルタント・士業向けの場合があります。見方を変えますと、どちらが受講しても参考になる内容です。
 セミナーは地域別に開催時系列順でお届けしていますので、地域に併せて見やすくなっています。補助金助成金は、締め切り日を基準に掲載していますが、新規の場合には、受付開始日を優先することもあります。
 
■【火曜の経営情報】 週替わりブログ
 
 毎週火曜日12時台には主に「経営管理」に関する情報を「日替わり情報」として、週毎に内容が異なります。
 
 第一火曜日は、【経営コンサルタントのトンボの目】です。ユニークな視点で、好評なこのコラムは山本修先生(B・M・S・21代表、日本経営士協会常務理事、関西支部長)が担当しています。
 

 第二火曜日は、日本経営士協会理事長の藤原久子先生によります【心 de 経営】をお届けしています。半年、または一年ごとにメインテーマが変わります。先生のご経験と平素の思いが伝わってくる原稿です。

 
 第三火曜日は【経営コンサルタントの独り言】を石原和憲先生(新環境経営研究所所長、日本経営士協会登録経営士、横浜経営支援センター長)にご担当をお願いしています。
 
 第四火曜日は、【経営コンサルタントお勧め図書】です。経営コンサルタントなど士業のプロがどのような本を読んでいるのか、それを知るだけでも興味があります。酒井闊先生(日本経営士協会登録経営士、千葉経営支援センター長、元知修塾コーディネーター)が、読後感も含めて皆様に図書紹介をしてくれています。
【火曜ブログ・バックナンバー】
 
◆ 第一火曜            心で経営
◆ 第二・三火曜     経営コンサルタントからのメッセージ
◆ 第四火曜            経営コンサルタントの本棚
■■ 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、経営者・管理職と経営コンサルタントをマッチング
       ↑ クリック  http://www.glomaconj.com/
 
■■ お薦めブログ ←クリック
■■ 経営コンサルタントをめざす  ←クリック
■■ 経営四字熟語  ←クリック
 日本におけるコンサルティング・ファームの老舗と言われるようになりました。
 まだ、ホームページを訪れたことのない方は、是非訪問してみてください。
 
■ 経営者・管理職情報
 今週のお勧めブログ
 経営トップへの提言
 独立起業のABC
 経営トップ15訓
 経営戦略を考えるツボ - 時代の見方
 今日は何の日
 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
 経営者のための経営コンサルタント選び方
 初心者のパソコン選びのポイント
 パソコン引っ越し 
 セミナー・展示会は最先端情報源 
 中小企業施策総覧ダウンロード
 パソコントラブル解決ヒントとアドバイス
 To Home Page
お勧めブログ
 
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック
 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧