■■【今日は何の日】 日本人の狭量とアメリカ人の懐の深さ 8月30日
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
1970年代以来の経営コンサルタント経験から、
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
1970年代以来の経営コンサルタント経験から、
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/032.gif
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
http://www.glomaconj.com/today/today.gif
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/032.gif
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
http://www.glomaconj.com/today/today.gif
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
【今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif
■ 冒険家の日
【今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif
■ 冒険家の日
8月30日は、冒険家で知られる植村直巳氏が1970年にマッキンリーに単独登頂した日です。1989年の同日、マーメイド号という小型ヨットで太平洋を単独横断した堀江謙一氏が、今度は太平洋単独往復した日でもあります。
それらを記念して、「冒険家の日」が制定されました。
堀江氏の西宮~サンフランシスコ間の太平洋単独航海は1962年に行われました。当時の法律では、ヨットによる出国は認められていなかったので、密出国になります。このことに対して、マスコミで非難記事が掲載され、犯罪者扱いすらされる記事が掲載されました。
それに対して、当時のサンフランシスコ市長は、コロンブスを例に挙げ、パスポートなしの堀江氏を尊敬の念をもって迎入れました。それだけではなく、名誉市民として受け入れるという懐の深さを示しました。その瞬間、日本のマスコミは手のひらを返したかのように態度を一変しました。
それに対して、当時のサンフランシスコ市長は、コロンブスを例に挙げ、パスポートなしの堀江氏を尊敬の念をもって迎入れました。それだけではなく、名誉市民として受け入れるという懐の深さを示しました。その瞬間、日本のマスコミは手のひらを返したかのように態度を一変しました。
当時の「アメリカに弱い日本」という世相は、今日もあまり変わっていません。
因みに、1971年に私がサンフランシスコを訪問したときには、マーメイド号がサンフランシスコ海洋博物館に展示されていました。フィルムネガを探せば、どこかにその写真があるはずで、いつか探してみようと思います。
■ 【今日は何の日】その他
◇ 瑞淡禅師忌
http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif 毎日複数本発信 http://www.glomaconj.com/graphics/aimation_btnarrowd062.gif
◇◇ 経営コンサルタントになろう ←クリック
◇◇ カシャリ!ひとり旅 京都 ←クリック