keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■【今日は何の日】 税関記念日 11月28日

■■【今日は何の日】 税関記念日 11月28日
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、
  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

http://www.glomaconj.com/today/today.gif

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック
今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】     【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


http://dgblog.dreamgate.gr.jp/img/face/040.gif
■ 税関記念日

 11月28日は「税関記念日」です。現在の財務省に当たる大蔵省が、1952(昭和27)年に制定しました。

 1872(明治5)年11月28日に、当時「運上所」と呼んでいた機関を「税関」という名称に統一しました。

 税関(Customs)は、地方各地に地方支分部局がおかれ、関税の徴収や密輸の取締などの業務を行っています。但し、出入国管理は、前漢業務ではなく法務省入国管理局の担当です。

 国際的な物流の管理に関与する機関で、関税により国内産業の保護をしています。関税は、輸入貨物に対して課される税金で、間接消費税に分類されています。

  図: 税関ホームページ ←クリック

http://www.glomaconj.com/today/11/1127kanzeikinenbi.jpg 
 
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-keieisha.gif経営者・管理職経営者として必要不可欠な情報をお届けします
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-con.gifコンサルタント経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-conmichi.gif士業・志望者経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-gakusei.gif学  生ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-glomacon.gif全  般グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-topics.gif全  般最新記事の追加・改訂情報
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-osusumejouhou.gif全  般今、あなたに特にお勧めしている情報が掲載されています
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-chosho.gif全  般当サイト運営者による出版書
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-osusumeblog.gif全  般毎日ブログを発行、その中の今週のお勧めブログ紹介
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-kaisetsu.gif全  般独断と偏見で、今、世の中で何が起こっているのかを解説