keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日の注目点がわかるような情報をお届けしたいと思っています。

23日(火)


■【今日の出来事】

 日本:勤労統計(厚労省)、スーパー売上高、民生用電子機器国内出荷実績、日本経済予測
 米国:消費者景況感指数、住宅価格指数、導体製造装置BBレシオ
 欧州:独Ifo企業景況感指数

【時事用語解説】

■【今日は何の日】 税理士記念日 2/23

 1942(昭和17)年2月23日に、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されました。これを受けて日本税理士会連合会が「税理士記念日」を1969(昭和44)年に制定したのです。
 税理士記念日制定の目的は・・・・・<続き

■【今日のブログ】

 
早朝発信 【今日は何の日
 
午前発信 経営コンサルタントからのメッセージ
 
不定期便 【トップ+コンサルタント情報

映像に見る今日の話題 ←クリック

白物家電の最近の動向 2016/02/23

白物家電」という言葉が日本でも定着してきた感が致しますが、英語で「white goods」といいます。もともとは「家庭用白色綿布」という意味でした。冷蔵庫や洗濯機といった家電が白色していることから大型な家電も指すようになりました。

 この分野では、中国や韓国製が・・・・・<続き

【 注 】
 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。

 
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-keieisha.gif経営者・管理職経営者として必要不可欠な情報をお届けします
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-con.gifコンサルタント経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-conmichi.gif士業・志望者経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-gakusei.gif学  生ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
http://www.glomaconj.com/graphics/menubtn-glomacon.gif全  般グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します