keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【経営マガジン】今週一週間を先取りする 経営とコンサルティング 6月27日号 

◆【経営マガジン】今週一週間を先取りする 経営とコンサルティング 6月27 

 【経営マガジン】は、毎週月曜日午前8時30分頃に発行しています。【今日は何の日】【今週の出来事などをお届けします。その他の日には【今日のマガジン】が発行されることがあります。
6月27日(月)
 沖縄は梅雨明け、北海道には梅雨がありませんので、その他の地域すべてが梅雨入りしました。しかし、東京都民の水瓶は水不足で取水制限が行われます。節水が呼びかけられています。
 一方で、熊本を初め西日本では集中豪雨とバランスがとれていません。地球温暖化で、これからどの様になってしまうのでしょうか。

 ところで、6月は梅雨時で雨が多いはずなのに、なぜ「水無月(みなつき」という古名を持つのでしょうか?
 「無」というのは連体助詞の「の」のことですから、6月はやはり「水の月」なのですね。・・・ 詳細

■【今日のブログ 発信予定】 

  ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。


 深夜発信 【今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧
 
早朝発信 【今日は何の日】  歴史・季節で感ずる”今日”という日
 午前発信 【今日のマガジン】 時代を読む視点を掴む
 正午発信 【お節介焼き情報】 経営四字熟語
        江戸情緒に学ぶ
は、本日は勝手ながら休載させていただきます。
 
今週の【今日は何の日】

 露天風呂の日  6月26日・・・・・<続き

 演説の日 6月27日
・・・・・<続き

 貿易記念日 6月28日・・・・・<続き
 聖ペテロの祝日 6月29日 ・・・・・<続き

 トランジスタの日 6月30日 ・・・・・<続き
 弁理士の日 7月1日 ・・・・・<続き

 うどんの日 一年の折り返しの日  半夏生 7月2日 ・・・・・<続き

 ソフトクリームの日 7月3日
 ・・・・・<続き

今週の出来事】

6月26日(日)

 国際:新パナマ運河開通
 欧州:スペイン出直し総選挙

6月27日(月)

 国際:国連事務総長イスラエル首相と会談、テニスウィンブルドン選手権
 日本:大相撲名古屋場所番付発表

6月28日(火)

 日本:閣議
 米国:GDP
 欧州:EU首脳会議

6月29日(水)

 国際:G20エネルギー担当相会合
 日本:商業動態統計(経産省)、2015年国勢調査抽出速報集計結果発表
 米国:個人所得・消費


6月30日(木)

 日本:鉱工業生産・出荷・在庫指数(経産省)、住宅着工統計(国交省
 その他:フィリピン新大統領の就任式

7月1日(金)

 日本:日銀短観、消費動向調査(内閣府)、全国消費者物価指数、家計調査・労働力調査総務省)、有効求人倍率厚労省
 米国:新車販売
 欧州:ユーロ圏失業率
 その他:中国製造業PMI

7月2日(土)

 その他:オーストラリア総選挙

7月3日(日)

 ※ 現在、手元にご紹介する情報がなく、ご不便をおかけします。


■【経営コンサルタントのひとり言】
 経営四字熟語
 ちょっとした情報が、私達の智慧となることは多々あります。その情報が知恵の源泉であることに気づかないで機会損失を起こしていることは、それ以上に多いのかもしれません。

 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。それを経営コンサルタント歴40年の目で見るといずれも経営に直結する示唆の多いことに気がつきました。
 経営コンサルタントとして関心を持ちました四字熟語をエッセー風にまとめてみました。 <詳細


■【映像に見る今日の話題 ←クリック 映像のない記事もあります

 今週一週間を見るポイント 2016/06/27

 先週は、イギリスとEC離脱ニュースで、参院選も影が薄くなってしまうほどでした。それだけ影響が大きいことなのでしょう。いろいろな人が、いろいろな形でコメントしていますので、素人の私などの出る幕ではないので、控えることにします。

 EC首脳会議が6月28日火曜日に予定されています。今後、ECとイギリスとの駆け引きが始まり、今のペースで行きますと、2年後には正式にイギリスが離脱することになるのでしょう。

 外国為替市場も株式も、あまりに影響が顕著で、リーマンショックを超える変動さえもありました。グローバル経済への影響が大きく、アメリカの金利見直しはますます実施しづらくなってきました。そのような中、アメリカではGDP、個人所得・消費など重要数値が発表されますが、今回の発表はそれが加味されていませんので、なんとなく空虚な数値発表のように思えてしまいます。

 同様に日本でも日銀短観、消費者動向、物価指数等々の重要な数値を含む発表が相次ぎますが、先週来の世の中の状況とはかけ離れた数値が出てくるのでしょう。参院選自民党過半数を超えるという予測も出てきていますが、勢いに乗りますと、与党やその周辺の政党で三分の二を超えるというようなことにもなりかねないかもしれません。今後の野党の結束の見直しなど、頑張り次第では、なんとかなるかもしれません。

【映像に見る今日の話題】 

 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。
 映像のない記事もあります。【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。
 
 
公開セミナー 経営の知恵を活かす  
 
開催日/曜/地
平成28年7月20日 (水) 開催地:東京
 開催時間
18時30分 ~20時45分
みなし講習認定 
対象科目
人事労務総務
取得単位
 1
 主テーマIoT(モノ、コトづくり)時代の中小企業対応
 サブテーマ人材対応力を中心
 講師名
経営士 小平一雄 氏 
 主催者名
JMCA経営コンサルティングチーム
 講座名称 PIOセミナー「中小企業経営革新塾」
 リンク先http://www.consultor.jp/infomations.html
 
開催日/曜/地
平成28年7月21日 (木) 開催地:東京
開催時間
19時00分 ~20時45分
みなし講習認定
対象科目
営業・マーケティング
取得単位
 1 単位
 主テーマ知修塾「Ⅱ.市場での競争とマーケティング-1」
 サブテーマ
「物事を適切に行うこと(効率性)よりも適切なことを行うこと (有効性)こそ重要」
 講師名- 未定 - 氏(1)~(3)、  我妻隆吉 氏(4)~(6)
 主催者名日本経営士協会 首都圏支部
 リンク先日本経営士協会 「知修塾」
 
開催日/曜/地
平成28年7月24日 (日) 開催地:大阪
開催時間
13時30分 ~15時45分
みなし講習認定
対象科目
経営法務
取得単位
 1 単位
 主テーマ労働法
 サブテーマ
1.労働条件 2.労働災害
 講師名日本経営士協会 経営士 井原 吉男 先生
 主催者名日本経営士協会 関西東海支部
 リンク先日本経営士協会 関西東海支部
 
  ※ 上記以外の  公的機関 ・ 日本経営士協会 主催のセミナーも掲載しています。
  http://www.glomaconj.com/graphics/magazine.gif ← バックナンバー
お勧めブログ


経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 新・新米経営コンサルタントの独立起業日記
 ◇ 新米経営コンサルタント竹根の独立起業間での心の動き
 ◇ 経営士塾タスク
 ◇ 独立起業支援
 ◇ 経営コンサルタントのためのIT講座
 ◇ 歴史に学ぶ経営
 ◇ 心で経営
 ◇ 電通鬼十訓・経営15訓
 ◇ 経営コンサルタントの本棚
 ◇ 時代の読み方
 ◇ ブログ案内
 ◇ 経営情報・セミナー案内

【趣味・旅行のブログ】
 ◇ カシャリ!一人旅・写真・趣味

【掲載ブログ】

 お好みのブログでご覧下さい。

  Yahoo ブログ  アメブロ   Gooブログ
  ドリームゲート
 FC2ブログ