keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【今日は何の日 経営マガジン】 9月24日 あなたのアンテナ感度が高まる みどりの窓口記念日

◆【今日は何の日 経営マガジン】 9月24日 あなたのアンテナ感度が高まる みどりの窓口記念日

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日の注目点がわかるような情報をお届けしたいと思っています。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/de55d576854985658b6ecb9336536d1c.png ←バックナンバー

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日に感じたこと、思ったことや時宜に即した情報を見つけたときなどにお手元に届くようにしています。

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック

 被災されました方々や関係者に心よりお見舞い申し上げます。


http://www.glomaconj.com/graphics/blg-konshuukyou.gif  m

    ※ 前日のマガジン ←クリック

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス
  
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 
24
みどりの窓口記念日
 1965(昭和40)年9月24日、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されたのを記念して「みどりの窓口記念日」が制定されました。
 みどりの窓口は窓口形式だけではなく機器による発券も受けられます。クレジット機能の付いたカードを使うと・・・・・<続き

http://www.glomaconj.com/graphics/blg-konshuupoint.gif  
 今週の時事・経済関連や社会ニュースから、経営コンサルタントの独断と偏見で、解説にならない解説をお届けします。
 
FOMCが2日間の日程で開催されます。アメリカの再利上げがあるのかないのかが注目されます。新興国・ブリックスや開発途上国の経済に大きな影響が懸念される一方、アメリカ経済の堅調度合いを知る良い機会と言えます。日本にもマイナスの影響の方が大きいこともありますので、私は期待感を持って今回も実施されないと読んでいます。他方、年内に数回に分けて実施するという年初の発表から見ますと、今回実施しないと年内1回だけの機会が残されていることとなり、公約(公約と言えるかどうか?)違反が問われかねません。

 日本では、日銀金融政策決定会合が2日間の日程で予定されています。黒田総裁が再利下げを行うかどうかが注目されます。また、シルバーウィークの飛び石連休ですので、人出が経済効果をどの程度高められるか気になります。ゴールデンウィーク程の連休効果は期待できませんね。秋の交通安全運動が始まりますので、車でお出かけの人は、安全運転をお願いします。

 国際的には、南アで開催されますワシントン条約締約国会議が気になります。クロマグロ(本マグロ)への厳しい意見が強まりますと、ますますマグロが遠ざかってゆきます。

 
http://www.glomaconj.com/graphics/blg-kyoudekigoto.gif 
 国内外で、見落とせない、こんなことが予定されています。それを意識していますと、テレビや新聞、ネット情報を見るときに、見落とさずに情報を入手できます。
経済時事用語】も併せてご利用ください。
 http://www.glomaconj.com/indexpc.html#yougo

 9月24日(土)

 国際:ワシントン条約締約国会議(南ア、10月5日まで)
 欧州:英労働党党首選結果発表
 
http://www.glomaconj.com/graphics/blg-kyoublog.gif  
  ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。

◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信
◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日 経営マガジン
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン
◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言】
 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言
◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
時代の読み方・週末版】 この一週間の出来事 平成28年9月24日(土)◇ 気紛れ便
 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。


http://www.glomaconj.com/graphics/blg-seminar.gif st

 経営コンサルタントが主催する、経営管理コンサルティングに特化した、質の高いセミナーをご紹介いたします。
 経営コンサルタントによる協会主催のセミナー一覧 ←クリック

福島:コンサルティング技術初級Ⅰ

詳細につきましては、下記URLをご参照して下さい。
 http://www.jmca.or.jp/seminar/301/doc/JM160901web0924.pdf
日時:平成28年9月24日(土)13:00~17:00
受付時間:12:45~13:00

内容
1.経営コンサルタント業界の歴史と概要
2.信頼される経営士・コンサルタント
3.経営士に求められるスキルと能力

講師:日本経営士協会 会長 経営士 今井 信行 氏
場所
  ビックパレットふくしま 3F 小会議室1
  〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地
  TEL.024-947-8010  FAX.024-947-8020
 アクセス:
  JR郡山駅西口「1番乗り場」から乗車、バス停「ビッグパレット」下車 
  所要時間:約15分 片道運賃:300円
  地図URL:http://www.big-palette.jp/07access/index-g.html

受講料
 前納となっております。
  日本経営士協会会員 3,000円
  ビジター様        6,000円

申込
 日本経営士協会 講習会担当事務局
 E-Mail:jimu@jmca.or.jp(半角変換してご利用ください)
 電話:03-6801-6630(清水または山元まで)
 
なお講習会終了後、今井会長を囲んで軽く懇親会を開催する予定ですので、ご都合の宜しい方は参加して下さると幸いです。



東 京:PIOセミナー「中小企業経営革新塾」 

テーマ:戦国時代の経営戦略
       ~歴史から学ぶ戦略的コンサルティング手法~

【講師】 経営士 角田 成夫 氏

日 時:平成28年9月28日(水)18時30分~20時45分
会 場:大田区産業プラザPIO 6F E会議室
 http://www.consultor.jp/infomations.html



九 州:「経営セミナー」 福岡ビジネス交配会

【講師】 経営士 中村 伸一 氏

日 時:平成28年9月29日(木)14時00分~17時00分
会 場:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
 http://kyushu.jmca.or.jp/modules/calendar/index.php?content_id=11



■ 公開講座 年末恒例特別講演会

  ~ ベテラン経営コンサルタントが明かすノウハウ ~

経営は五感を活かすとオモシロいように業績が良くなる

◇ 概要

 経営者・管理職も経営コンサルタントも、仕事がスムーズに進められることを願っています。ところが、思うようにいかないのが世の中の常です。

 例えば、経営者・管理職にとっては、段取りが悪くて計画通りに進まなかったり、業績が期待するように上がらなかったりしがちです。その結果、資金繰りが苦しくなって、経営者・管理職としての本来の仕事に集中できず、資金繰りのための後ろ向きな業務に時間を取らざるを得なくなってしまいます。

 そのような経営管理を、経営支援する経営コンサルタントといえども、人間ですので、思うように仕事を進めることができず、クライアントさんの業績改善が遅々として進展しないで、悩むこともあります。

 玄人と素人はどの様に異なるのか、その違いを明確にするために、「プロとは何か」という原点に戻って、経営コンサルタント歴40年のベテランが明かします。

◇ 対象
  •  経営コンサルタントを目指している人
  •  経営者・管理職として益々活躍をしたいと願っている人
  •  士業で、自分の業務に付加価値を高めたいと努力している人
◇ 開催日

  平成28年11月13日(日) 13:30~15:4

◇ 講師 (特)日本経営士協会 会長 今井信行先生

 商社で輸出入業務や新製品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。パソコン揺籃期から中堅・中小企業のパソコン活用の啓蒙をし、今日のICT経営の先見性を持った経営戦略支援をし、国内だけではなくグローバルな活動をしている。主に生産財製造業で、マーケティング重視の経営戦略とその実践的な行動科学的進捗管理手法の定着と通して、実績に直結する経営支援を実施。

 出版関係では、ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP「表計算ソフトの実践活用」、アメリカ・マグローヒル社「アメリカにとって今が対日進出のチャンス」、「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」秀和システムをはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 今日では、経営コンサルタント歴40年の経験を活かし、日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会会長他各種の要職についている。

◇ 会場

 大阪NPOセンター
 大阪市中央区平野町1丁目7番1号
 交通:地下鉄堺筋線北浜駅5番出口堺筋を南へ3分
    「高橋ビル5F」 (1Fコンビニ「セブンイレブン」)

◇ 定員

 25名
 定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申し込みください

◇ 受講料

 会員    1000円
 ビジター様 2000円


◇ 申込方法

 TEL、FAX、WEB、Eメール(E-mailはこちらから

◇ 主催者

 特定非営利活動法人 日本経営士協会関西東海支部<BR>
 〒578-0935 大阪府東大阪市若江東町4-2-12<BR>
 TEL・FAX 06-6725-8292

 ※ 変更となることもありますので、直前にご確認されることをお勧めします。
ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
 
  プロコンサルタントがあなたの登録をお待ちしています。
 
http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif 経営者のための情報
 経営トップへの提言
 独立起業のABC
 経営トップ15訓
 経営戦略を考えるツボ - 時代の見方
 今日は何の日
 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
 経営者のための経営コンサルタントの選び方