keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【経営コンサルタントの独り言】12月24日(土) つぶやき改訂版 時代の流れを見ることにより将来を予測する

◆【経営コンサルタントの独り言】12月24日(土) つぶやき改訂版 時代の流れを見ることにより将来を予測する
 平素は、ご愛読をありがとうございます。
 「つぶやき」の改訂版ができましたので、ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。
 東京の最低気温は6℃くらいで、寒さは、それほど厳しくありませんでした。
 月が次第の細くなってきて、金星との距離も離れてきました。
 月が、去りゆく金星の方を寂しげに見ているようでした。
 
◆ 時代の流れを見ることにより将来を予測する
 経営者・管理職も経営コンサルタントも、時代の読み方を間違えますと、経営判断を誤りかねません。
 そこで、私は、時代の流れを時系列的に見るようにしています。
 先を予測することができないことが多いのですが、明る兆しの時には先行投資を考えます。
 それに対して芳しくない予想をするときには、対応策を複数練っておきます。
 状況に応じて判断をします。
 私が平素行っていることの一端をブログを通じて皆様にお伝えするようにしています。
 これにより、今までは見えてないものが、いつの間にかぼんやりと、時にははっきりと先が見えて来るような気がします。
 この度は、中国の習近平主席が、国際的な視点で金融政策・為替政策をどの様に考え、これから行おうとしているのかをご紹介しました。
 これからもNHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介してまいりますので、ご笑読くださるようお願いします。
   習近平