keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

■■【今日は何の日 経営情報】 2月4日 立春 世界対がんデー(World Cancer Day)

■■【今日は何の日 経営情報】 2月4日 立春 世界対がんデー(World Cancer Day)
http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif

 【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。
 そちらも併せてご覧下さると幸いです。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/d2cfdecc39d82578a7288d4fc570f247.png
    ※ 前日のマガジン ←クリック

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif
今日は何の日インデックス
  
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 立春(年により日付が異なる)

 二十四節気は、立春から始まります。

 ですから八十八夜は、立春から数えて88日目ということになります。

 立春は、桜の開花とは無縁と思っていましたが、この日からの積算温度で開花予測ができるそうです。気象庁も科学的なようで、なんとなく引っかかることを判断に使うのですね。

 旧暦は、立春から始まると勘違いしている人が多いようです。旧暦は、月齢による暦で、元日は新月から始まります。しかし何十年に1回の割合で、偶然に立春が旧暦の元日に当たる年があるそうです。

■ 世界対がんデー(World Cancer Day)

 「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」が2000年に定められました。これに基づき、国際対がん連合(UICC)が2002年から実施しています。

UICC とは? (UICC 日本委員会ウェブサイトより
UICCはラテン語のUnio Internationalis Contra Cancrumの頭字語で国際対がん連合のこと、英語ではInternational Union Against Cancerである。世界的広がりを持つ唯一の民間対がん運動組織で、1933年の結成以来すでに76年の歴史がある。非政府非営利組織で、その活動資金は全て民間の醵金に依る。ジュネーブに本部があり、事務局長以下25人ほどのスタッフがいるが、スタッフ以外の役員や委員は、すべてボランティアとして活動している。

http://www.glomaconj.com/today/02/0204ran.jpg 
■【今日の写真】 花の女王「ラン」 国際ラン展より

 ランは、英語でOrchidといいます。戦後、日本で山野草栽培のブームが起こったことがあります。栽培対象には、野生のランも結構あり、珍重されました。
 このブームは、心ない人達の乱獲から絶滅した種も多くあります。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/e699c0d2fa3e7debd48e2d23d5df55aa.pngsince 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-toha.jpg日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-enkaku.jpg日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-shikaku.jpg経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-shutoku.jpg暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-nyuukai.jpg 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-renrakusaki.jpg お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
WEB版の経営マガジンは、内容が一層充実していますので、覗いてみてください。
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧
  プロコンサルタントがあなたの登録をお待ちしています。
 
 http://www.glomaconj.com/graphics/btnkonshunoosusume.gif毎日複数本のブログをお送りしています
◆ 【カシャリ!一人旅】 
 仕事の合間に、カメラを片手に、カメラがないときにはスマホやケイタイでカシャリ。カシャリだけならよいのですが、カシャリ、カシャリと撮りまくります。なかなか整理をする時間がなくて、溜まる一方です。
 一方で、撮りためていても、そのまま埋もれさせてしまうのももったいないです。時間を作っては、ウェブサイトにアップロードするようにしています。まだまだ手持ちの数%にも届きませんが、思いついたところから整理しています。
 皆様にお見せするつもりはなく、自分自身の記録、生きた証しとして掲載しています。