keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【経営コンサルタントの独り言】2月21日(火) つぶやき改訂版 春になると、すがこが溶けて、嬉しい人、困る人

◆【経営コンサルタントの独り言】2月21日(火) つぶやき改訂版 春になると、すがこが溶けて、嬉しい人、困る人
平素は、ご愛読をありがとうございます。
9時頃になってしまうかもしれませんが、「つぶやき」の改訂版をお届けします。
http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/438.png 東京当地早朝ウォーキングの時
 ウォーキングしていますと沈丁花が処々で香ってくる季節になりました。
 
◆ 春になると、すがこが溶けて、嬉しい人、困る人 2017/02/21
 春になると、すがこが溶けて、川となって、山を降り・・・
 2月20日は」花粉症とアレルギーの日」でした。
 花粉症というのは、日本の免疫学者が、ブタクサによるアレルギー症を発見してから知られるようになりました。
 昨今では、スギ花粉に悩まされる人が多くなっています。
 かくいう私も30代から花粉症に悩まされていました。
 ここ十年以上喘息にも悩まされています。
 ところが、皮肉なことに喘息の薬が花粉症にも効くのです。
 そのために花粉症の症状は大変軽減され、ほとんど出ないで済んでいます。