keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【今日は何の日 経営情報】 2月23日 税理士記念日 公認会計士制度より7年早く

◆【今日は何の日 経営情報】 2月23日 税理士記念日 公認会計士制度より7年早く
 【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。
 そちらも併せてご覧下さると幸いです。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/d2cfdecc39d82578a7288d4fc570f247.png
    ※ 前日のマガジン ←クリック

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif
今日は何の日インデックス
  
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 1942(昭和17)年2月23日に、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されました。これを受けて日本税理士会連合会が「税理士記念日」を1969(昭和44)年に制定したのです。

 税理士記念日制定の目的は、「国民・納税者への申告納税制度の普及・定着を図り、税理士制度の意義をPRする」ことです。この日には各地で無料税務相談が行われるので、必要な方は相談に行かれるとよいでしょう。

  図: 日本税理士会連合会 ←クリック
http://www.glomaconj.com/today/02/0223wagayanoran.jpg
 【今日の写真】 わが家のラン 
 大した手入れもしないのに、豪華に咲いて目の保養をさせてくれます。
◆ 延暦寺に行かれたことはありますか? 2017/02/12

延暦寺に行かれたことはありますか?」と、あなたの友人に尋ねてみてください。

 多くの方が「修学旅行の時に、根本中堂の前で記念写真を撮った」とお答えになります。
 根本中道というのは、お堂の名前であってお寺さんの名前ではないですよね。

 延暦寺の建物を見たという記憶をお待ちではないのです。

 もし、延暦寺の建物を見たという人は、誤解をしています。


 比叡山に対して高野山も忘れてはならない日本仏教の中心地です。

 高野山のお寺さんの名前をご存知ですか?

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/96bae4d2336ec2d85d505ce5881386ee

WEB版の経営マガジンは、内容が一層充実していますので、覗いてみてください。
ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/e699c0d2fa3e7debd48e2d23d5df55aa.pngsince 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-toha.jpg日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-enkaku.jpg日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-shikaku.jpg経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-shutoku.jpg暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-nyuukai.jpg 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
http://www.glomaconj.com/graphics/jmca-renrakusaki.jpg お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
も   く   じ
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営コンサルタントとは
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営コンサルタントのためのセミナー
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営コンサルタントのための四字熟語
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営コンサルタント必読の書籍・DVD
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif初心者の経営コンサルタント入門
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営コンサルタントのためのICT(IT)情報
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営経営コンサルタントのインターネット活用情報
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif ”共業”でクライアントを維持しましょう
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gifロジカル・シンキング研修
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gifコンサルタントのための無料メールマガジン
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営研究会メンバー募集中<登録無料>
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営者から見た経営コンサルタントの選び方
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif中小企業のIT基幹システム
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif知って得する経営者・管理職情報
http://www.glomaconj.com/graphics/btndaiablue1.gif経営コンサルティングQ&A