keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【経営コンサルタントの独り言】3月29日(水) つぶやき改訂版 アメリカ一極体制崩壊の行き先はどこにあるのか?

◆【経営コンサルタントの独り言】3月29日(水) つぶやき改訂版 アメリカ一極体制崩壊の行き先はどこにあるのか?
平素は、ご愛読をありがとうございます。
9時頃になってしまうかもしれませんが、「つぶやき」の改訂版をお届けします。
■ アメリカ一極体制崩壊の行き先はどこにあるのか? 2017/03/29
 3月28日は、スマトラ沖地震から12年がたちました。
 東日本大震災から6年、地球温暖化と共に、いろいろな天変地異が起こっています。
 地価直下型地震や南海地震などがヒシヒシと迫ってきますが、社会情勢も先行くの不透明感が増しています。

 2016年6月のイギリスのEU離脱、ロシアのクリミア併合に続くシリアにおける代理戦争、2010年のアラブの春以降の中東の混乱、世界各地で起こるイスラーム原理主義者のテロ事件、中国の南シナ海の領有権に対する強権的主張など、「世界の平和と安定」「自由」「人権」「法の支配」と言った普遍的理念に逆行する事件が多発し、将来への不安と不透明感が高まる中、普遍的理念を代表するアメリカの大統領に「アメリカ ファースト オンリー」を主張するトランプ氏が1月20日大統領に就任しました。
 アメリカ「一極体制」が崩壊する行先には、どのような世界があるのだろうと多くの人は将来の不確実性に頭を悩ませているのではないでしょうか。
 それを易しく読み解く人の声に耳を傾けてほしいものです。