◆【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅で東京・浅草寺庭園特別公開をご紹介しています

私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。
それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

大阪在住のあるベテランの経営コンサルタントが、「東京は緑が多い」と言っていました。東京に住んでいますとそれほど感じませんでしたが、確かに東京には処々に公園もあり、緑が多いですね。
そのような東京のぶらり散歩の一環をご紹介します。

東京 台東区 浅草寺 伝法院庭園 | |||
雷門で有名な浅草の浅草寺は、連日、海外からの観光客で賑わっています。 飛鳥時代、推古天皇の御代に、漁師兄弟が網に引っかかった 一躰の観音像に帰依し、後に出家しました。 大化元年(645)、勝海上人(しょうかいしょうにん) により観音堂が駒形付近に建立されました。 、夢告によりご本尊をご秘仏と定めて以来、 今日までこの伝法(でんぼう)の掟は厳守されているそうです。 都内最古の寺院で「浅草観音」として親しまれています。 <浅草寺サイトより> |
![]() 現在の門は、慶応元年(1865)の田原町大火で炎上し、 昭和35年(1960)にパナソニック創始者 松下幸之助氏のご寄進により、復興再建されました。 浅草寺の総門として、浅草の顔としても全国的に有名です。 |
![]() 雷門の大提灯も松下幸之助氏の寄贈ですが、 その底部にはこのように素晴らしい彫り物があります。 |
浅草寺伝法院庭園特別公開の写真と解説 ←クリック

【カシャリ!一人旅】 ←クリック
東 京 | 飛鳥山公園 乾通り紅葉2015 上野恩賜公園 旧安田庭園 教育の森公園 皇居 皇居東御苑 小石川後楽園 護国寺 新江戸川公園(文京区) 浅草寺・伝法院庭園 千鳥ヶ淵
|