


◆ 京都平安神宮時代祭の下手な写真をご紹介
下手な横好きですが、日光の方に写真撮影に行っていました。
何度も行ったことがある地ですが、輪王寺の庭園に入ったことがなく、それを核にして、旅行を企画しました。
残念ながら紅葉には早かったのですが、輪王寺の庭園では、漆やカエデが色づいていて、あたかも紅葉の真っ盛りに行ったような写真も撮れました。
温泉三昧と好天で満足できました。
京都では、時代祭が開催されたとニュースで報道されていました。
2013年に、京都旅行の最終日が、偶然にも時代祭の日でしたので、一部ですが見ることができました。
今年の時代祭ではないですが、ウェブサイトに掲載しています。
http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/kyoto/kyoto_jidaimatsuri.htm

— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 06:06
■ 10月21日(土)のつぶやき 準備でき次第改訂版をお届けします。【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 06:34
#welovegoo blog.goo.ne.jp/ke... goo.gl/Q6jCRx
◆【経営コンサルタントの独り言】10月22日(日) つぶやき改訂版 天才発明王への子供の頃の憧れ #welovegoo goo.gl/g2gYcY
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 07:49
アメブロを更新しました。 『◆【経営コンサルタントの独り言】10月22日(日) つぶやき改訂版 天才発明王への憧れ』 #経営者 #社長
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 07:50
ameblo.jp/keieishi17/ent…
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 07:52
■【経営士ブログ 今日は何の日】 台風の中、京都の時代祭は実施されるのでしょうか?そうだとしますと、美しい衣装はどうなるのか、部外者ながら気になります。 #welovegoo goo.gl/eDXKjP
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 10:27
「◆【経営コンサルタントの独り言】昨日は「明かりの日」でした。その制定理由は、エジソンにあることは想像がつきます。しかし、エジソンが発明したと言われる発熱電球も、風前の灯火となってきています。時... goo.gl/g2gYcY
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 11:52
◆【経営士ブログ 経営マガジン】10月22日(日) マンガをスマホ画面に最適化して、世界へ発信する keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-107…— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 12:06
【経営士ブログ 今日は何の日】 京都・平安神宮 学生時代、中庭を無料開放していたので、中に入ったところ、朝早いことと、雪の朝と言うこともあり、誰一人として見学をする人はいません。朱の拝殿が雪に覆... goo.gl/eDXKjP
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 13:51
◆【経営士ブログ 経営マガジン】元気な会社 マンガをスマホ画面に最適化して、世界へ発信して、会社が元気になった!! #welovegoo goo.gl/DsbiyB— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 14:32
「■■【心de経営】 実践編 17 吾 が道は一以て之を貫く」 goo.gl/vPZ61g— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 18:04
「■■【心de経営】 実践編 18 未だ学ばずと曰うと雖も、吾は必ず之を学びたりと謂わ」 goo.gl/vqkJTC— 経営士 (@konsarutanto) 2017年10月22日 - 18:09