keieishi17’s diary

40年余の経営コンサルタント経験から語る

◆【経営コンサルタントの独り言】 一粒”ン”百円の梅干し、これぞホンモノの梅干し つぶやき改訂版 7月31日(火)

◆【経営コンサルタントの独り言】 一粒”ン”百円の梅干し、これぞホンモノの梅干し つぶやき改訂版 7月31日(火)
 
 
  俺様の名は「ブロッグ
  経営士ブログに登場するドッグじゃ!!
  今年は、俺の年だゾ~~
 
  日本から世界の寿司に
  うまい 
  ヘルシー 
  日本で”犬”やってて
  良かった~~
 
平素は、ご愛読をありがとうございます。
「つぶやき」の改訂版ができましたので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。
【今日は何の日】は発行済ですので、こちらもどうぞ
 b4
経営コンサルタントの独り言】

■ 一粒”ン”百円の梅干し、これぞホンモノの梅干し


 ある人から南高梅の詰め合わせをいただいたことがあります。

 果肉がジャムのようで、実に美味です。

 孫と遊びに来ていた娘が「お父さん、これは1個ン百円もするのだから、じっくり味わって食べてね」とあたかも自分が持参したような口ぶりで言っていました。

 スーパーマーケットの梅干しでも、その価格の高いのにも驚きます。

 やすいモノを見ますと、中国産です。

 最近は、梅干しではなく、梅漬け、梅干しまがいのものが、梅干しとして売られています。

 それはそれでおいしいですが、梅干しではないですよね。

 しその香りがほのかにして、目の前にあると口の奥の左右に酸っぱさが反射的に先行します。

 口に入れると途端に「酸っぱさ」が爆発!!!

 赤く染まったご飯が、また格別においしく感じます。
(ドアノブ)