◆【経営士ブログ 経営マガジン】 5月19日 VR展示商談会システムで地方企業を支援 9417

その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。 毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)

■ VR展示商談会システムで地方企業を支援 9417
セキュアロジック(横浜市青葉区)は、VR(バーチャルリアリティー=仮想現実)技術を駆使して都市部で開催する展示会への出展が困難な地方の企業が手軽に商品を展示できるだけでなく、来訪者との商談や商品閲覧のログを記録する機能も併せ持つシステムを開発し、インターネット上での展示商談会開催サービスを展開している。立体画像のパノラマVR技術で展示会場のイメージを再現しており、来訪者が展示会を疑似体験できる。パネル展示や商品陳列はもちろん、商品の360度回転や詳しい説明のポップアップ表示、デモ動画の再生、出展企業の商品購入サイトへのリンク、商品説明パンフレットのダウンロードも可能。ヘッドセットを使えば360度視野のバーチャル〝空間〟だって体験できる。
出展企業がブースの作り方で困らないように、CG(コンピュータグラフィックス)で制作したテンプレートを複数用意し、商品に馴染むブースを選ぶだけで出展できるように配慮した。要望に応じてブースのデザイン変更も受け付ける。関連する企業やグループ企業がまとまって小規模展示会を開催できるなど出展の仕方に豊富なバリエーションを設けている。
出展規模を制限していないため、クルーザーや大型ヨット、高額医療機器、ビンテージカーなどリアルな会場には持ち込みにくい商品を出展し、細部を詳しく紹介できる。リアルな展示会の会期は3日程度だが、バーチャル展示会だから会期を限定することなく誘客やアフターフォローも可能。工場や建設現場など危険が伴う場所や歴史的建造物の訪問、アーカイブ(記録保存)にも応用できるという。
同社が中小企業庁の「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」(ものづくり補助金)を活用して制作したクラウド型展示会場のプラットフォームが同システムの原型になっている。システム利用にアプリケーションのインストールは不要。パソコンやスマートフォンで簡単にアクセスできる設計にしてある。
日本には優れた技術や製品・サービスを持ちながら、拠点が地方にあるために都市部で開催される展示商談会への出展を諦めている中小企業・小規模事業者が少なくない。平井靖代表取締役は「インターネットサイトが乱立している昨今、企業が自力で情報を発信して集客することは困難だろう。当社の展示会システムは、出展が困難な企業に出展の機会を提供できる支援ツール。まだ知られていない企業の優れた技術や商品を当社のバーチャル展示会で広めたい」とシステムの開発目的を説明。展示会を主催している業界団体や運営事業者らとの共同事業を模索しており、中小企業の支援強化策も念頭に置いている。
出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成
この一週間の【今日は何の日】を先読み
■ ボクシングの日 5月19日
1952年5月19日、私は“電蓄”の前で眠い目をこすりながら横になっていました。ソフト伯父が傍らで興奮状態でした。
■ 世界計量記念日 5月20日
メートル原器である「アルシーブ原器」は、1799年12月10日に ・・・・・<続き>
■ 25年ぶりの金環食 5月21日
2012年5月21日 ・・・・・<続き>
■ 国際生物多様性の日 5月22日
5月22日は「国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)」です。「生物の多様性に関する条約」が1994年に制定された、国際デーの1つです。
■ ふみの日 ラブレターの日 5月23日
毎月23日は、その数字を「ふ」と「み」とよみ「ふみの日」として当時の郵政省が1979年に制定しました。
「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」という主旨で、郵便物の利用促進がホンネという見え見えの下心です。 ・・・・・<続き>
■ ゴルフ場記念日 5月24日
5月24日は「ゴルフ場記念日」です。
ゴルファーは ・・・・・<続き>
■ 主婦休みの日 5月25日
5月25日は「主婦休みの日」だそうです。
「三食昼寝つき」などと悪口を言われる主婦ですが、主婦には休日がないことを認めないと主婦に失礼ですね。「主婦の元気がニッポンの ・・・・・<続き>

■ 一週間を先読みする

詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。
主テーマ
|
基礎八科目研修会 Webゼミナール
|
副テーマ
| |
開催日
|
|
開催時間
|
15時 ~ 16時30分(90分)
|
開催地
|
|
講師名
| |
主催者
|
日本経営士協会 本部
|
講習区分
|
研修会(見なし講習会)
|
対象科目
|
コンサルティング技術
|
取得単位
|
0.5単位
|
詳細情報
|

【今日のブログ 発信予定】 ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。 ◇ 深夜発信 午前1時頃 【今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信 ◇ 早朝発信 午前7時頃 【今日は何の日 経営マガジン】 【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン ◇ 午前発信 午前9時頃 【経営コンサルタントの独り言】 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言 ◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け 日 経営マガジン 一週間を先読みする 月 経営四字熟語 四字熟語から学ぶ経営や人生 火 経営コンサルタントからのメッセージ 菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る 水 杉浦日向子の江戸塾 環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ 木 経営コンサルタントQ&A 経営コンサルタントになるには、成功するには 金 経営コンサルタントの使い方 経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座 土 カシャリ!一人旅他 訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。 経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。
◇ 気紛れ便 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。