◆ 令和元年5月27日(月)のつぶやき 花火の”落下傘”

平素は、ご愛読をありがとうございます。
昨日は、このようなことをつぶやきました。
本日の【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ

■ 花火の日 5月28日
1733(亨保18)年5月28日に東京・隅田川で水神祭の川開きが行われました。
享保17年(1732)の大飢餓で多くの餓死者や疫病による被害が出て、その慰霊を兼ねて悪病退散を祈願して水神祭が行われました。
この時に、両国橋 ・・・・・<続き>

東京では、昨日で4日連続で真夏日でした。
本日は、曇で、天気予報では最高気温が29℃と報じられています。
5月で連続5日の真夏日はなさそうです。
【経営コンサルタントの独り言】
■ 花火に仕組まれたパラシュート
5月28日は「花火の日」です。
隅田川の花火は有名ですが、「江戸の華」といわれるように江戸時代から花火大会があったのですね。
当時の花火は、丸く美しく散るのではなく、今日では「柳」と呼ばれる花火分類に属する、流れ落ちるような花火だったようです。
鍵屋と玉屋(鍵屋から独立)やが競い合って、その美しさを競ったそうです。
その技術が今日に繋がっていて、日本の花火は世界的にもトップクラスといわれています。
私が子供の頃、打ち上げられた花火から落ちてくる「落下傘(パラシュート)」が楽しみでした。
ある日、私の家のすぐ前に落下傘が落ちてきました。
私は、玄関から下駄を履いて出ようとするのですが、なかなか下駄を履けません。
ようやく下駄を履いて飛び出して、落下傘を拾いに行こうとしたのですが、通りがかりのおばさんに先を越されてしまいました。
後になって、裸足で良いから直ぐに飛び出せば良かったと悔やみました。
今でも、その時の無念の気持ちは忘れられません。<笑い>
konsarutanto 昨日のつぶやき .
- ■【今日は何の日】5月27日 日本海海戦は国際舞台で日本を知らしめた
- ◆ 令和元年5月26日(日)のつぶやき 小堀遠州 作庭家としてだけではなく多才な人
- ■■【お節介焼き情報 健康】 健康ウォーキングで今日も元気!! 5-4 まとめのまとめ 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします
- ■【心で経営】 歴史・宗教に学ぶ経営 隠元 念仏禅を日本に伝える KH81191
- ◆◆【時代の読み方】2019年4月に何があった 世の中を時系列的に見ると、見えないものが見えてくる
- ■【今日は何の日】5月27日 日本海海戦は国際舞台で日本を知らしめた 日清・日露と大国を相手に買ってきましたが、現在は米中との狭間で苦しいですね。 https://t.co/Ug1x5wPYyF 05-27 16:19◆ 令和元年5月26日(日)のつぶやき 小堀遠州 作庭家としてだけではなく多才な人 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うぶろぐ・つぶやき https://t.co/a2zgdsn9G5 05-27 14:50■■【お節介焼き情報 健康】 健康ウォーキングで今日も元気!! 5-4 まとめのまとめ 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします https://t.co/jyBwzNT5uf 05-27 13:27アメブロを更新しました。 『■■【お節介焼き情報 健康】 健康ウォーキングで今日も元気!! 5-4 まとめのまとめ 皆様のご』 #筋力強化 #ラジオ体操https://t.co/BLZSRMSyxt 05-27 13:22アメブロを更新しました。 『◆◆【時代の読み方】2019年4月に何があった 世の中を時系列的に見ると、見えないものが見えてく』 #スペイン #経営者https://t.co/9LCRaxO1ux 05-27 10:19■【今日は何の日】5月27日 日本海海戦は国際舞台で日本を知らしめた トランプ大統領は、日ロ先生について知らないで来日したそうです。 https://t.co/Ug1x5wPYyF 05-27 09:30◆ 令和元年5月26日(日)のつぶやき 小堀遠州 作庭家としてだけではなく多才な人であったようです。 一芸に秀でる人は多芸に通ず https://t.co/a2zgdsn9G5 05-27 07:09アメブロを更新しました。 『◆ 令和元年5月26日(日)のつぶやき 小堀遠州 作庭家としてだけではなく多才な人』 #イギリス #ロシアhttps://t.co/QIjNSHaqhf 05-27 07:06